家に余っていたフェルトで、お花を作り、集めてエプロンにしてみました。🌷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ea/a99d9fb2a3165af5def35417a829f5b3.jpg)
リボン以外はフェルトです。(*^ω^*)
ラムネちゃん用に、ちょっとシックな色合いで。花は立体的に作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/38/ec1c0e0043d1b36f940fe49e8d37ef30.jpg)
キーちゃんには可愛いピンク系で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d9/625a7cab4a1e85f0f9d7461b593b152f.jpg)
家に余ってて、整理して捨てようかなぁ…と思ってたフェルトも、乙女な前かけ(?)胸あて(?)エプロンに(๑´ლ`๑)フフ♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/48/75f2fabfc3d7ef5356f76fac6163763e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/95/38d578a0d7bc08572a0b38cfbd60aae8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bd/0af093f0350256512ac666b2aee04a6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/33/7d45bc5b87f255ea63f889005f0a17a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/33/2018e03f021f6b54b59433f449541260.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c3/296cec800250e0c942f5faf191e1bca0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/14/1e3331181ef7c0e79147e1466d549507.jpg)
ちょっと乙女な時間が過ごせそう?
(*^ω^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8a/866a2692c0f1963df5f85a5e4306ed60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/eb/adcc9b336c6048a57c809774d6b42ee4.jpg)
◌⑅⃝●♡⋆♡⃝ ˻˳˯ₑ♡⃝⋆●♡⑅⃝◌◌⑅⃝●♡⋆♡⃝ ˻˳
年明けにご紹介したaiaiさんから送っていただいたかるたと一緒に荷物に入っていたグンマーの銘菓。+.゚(´▽`人)゚+.゚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ef/4fe9074b71ac0b42d211137365412683.jpg)
『旅がらす』というお菓子は、しっかりめの鉱泉せんべいに、クリームがサンドされたものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d4/845b58664600574a50b7401c89eb2b9f.jpg)
せんべいは、少し固めのゴーフル、って感じかな。せんべいに合わせてクリームもしっかりめです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/23/19c70210c092ea8a6f2dd2bf2af02172.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/27/fa9eaf78abaa041edbdc48778373cf1a.jpg)
神話に出てくるカラスで、八咫烏(ヤタガラス)が神武天皇東征の時に熊野の険しい山道を導いたというお話から来ている銘菓の様ですね。(*^ω^*)
そして気になるコチラ。(´⊙ω⊙`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d2/0ca868c3285708dfc8b96eb62dbab6e5.jpg)
焼きまんじゅうとあります。初めて見るお菓子(?)しかも何やらタレ付き?!?
(´⊙ω⊙`)
レンジで40秒程チンして、タレをかけて…と説明書にありました。
(?´・ω・`)ナニナニ…
更には…お店の味を食べたいなら軽くトースターで焼いて…とあります。
ので。レンジで軽く30秒、あとは1分ちょっとトースターで焼いてみました。
案外ふわふわ(´⊙ω⊙`)想像していたまんじゅう感は無いです。重さも、見た目から想像する程ありません。結構軽いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e6/c64f5a46e9e7745e1da9529f01a08d60.jpg)
こんなんでいいのかどうか……
なんせ初体験なので正しい食べ方がわからなかったのですが…
なんせあのaiaiさんから頂いちゃった素敵まんじゅうだし( *´艸`)♥正月休みということもあって、ちょっとお正月気分で金箔をふりかけてみました。
ブログ出すし♡焼きまんじゅうもちょっとお正月バージョン?(*´艸`)ププ♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ea/ab61ffd7d6defefb1c6612b6fa0c289a.jpg)
とか思いましたが…食べてみての感想で、これは金箔をふりかけるよりも、『海苔』ですね!絶対、海苔が合うハズ。
(まだ残ってるので、次食べる時は海苔をトッピングにします!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/aa/68332bebafaa9a1380a8665f14c3cbf3.jpg)
中はね…これはまんじゅうなのか?
っていうくらいふわふわの…パン?(笑)
イメージとしては、小麦を麹で発酵させた素朴な生地のパンをトーストしてる感じ…に、甘こってり~っとしたみたらし団子ソースをかけた感じです。みたらし団子のソースよりも若干、濃いです。これを、写真のソース1本がまんじゅう1個につき付いていました。
見たことないものなので、このドロ~りしたソースを1本まるまるまんじゅうにかけるのに躊躇がありましたのでおそるおる1/3位を…でも食べてみると、1個につき1本付いてるのに納得でした。(笑)
他県民で初めて食べる私たちには、少しづつ塗り広げながら食べてちょうどな濃さでしたが、この味に慣れてる群馬県民の方たちには馴染みのソースなんでしょうね。✧٩(ˊωˋ*)و✧
結果、ふわふわパンのみたらしソース♡な食べ物でした(*´艸`)美味しかったですよ♡
aiaiさ~ん、ありがとうございました~♡
(また明日も食べますw)
*˙︶˙*)ノ"♡
ランキングに参加しています...♪*゚
ポチッと宜しくお願いします♡
![](//blog.with2.net/user-banner/?id=1813196&seq=10)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](//www.blogmura.com/img/originalimg/0009875074.jpg)
にほんブログ村
アイリスペットどっとコムさんで紹介していただきました!(コチラもポチッと!見てね♡)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e0/eafaf8c3643de03fe3472195ea6e52f3.jpg)
ご意見、ご感想も気軽にどうぞ♪
よろしくです(灬ºωº灬)
twitterも開設しました!
良ければフォローお願いします(≧◡≦)
Twitterアカウントはコチラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ea/a99d9fb2a3165af5def35417a829f5b3.jpg)
リボン以外はフェルトです。(*^ω^*)
ラムネちゃん用に、ちょっとシックな色合いで。花は立体的に作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/38/ec1c0e0043d1b36f940fe49e8d37ef30.jpg)
キーちゃんには可愛いピンク系で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d9/625a7cab4a1e85f0f9d7461b593b152f.jpg)
家に余ってて、整理して捨てようかなぁ…と思ってたフェルトも、乙女な前かけ(?)胸あて(?)エプロンに(๑´ლ`๑)フフ♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/48/75f2fabfc3d7ef5356f76fac6163763e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/95/38d578a0d7bc08572a0b38cfbd60aae8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bd/0af093f0350256512ac666b2aee04a6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/33/7d45bc5b87f255ea63f889005f0a17a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/33/2018e03f021f6b54b59433f449541260.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c3/296cec800250e0c942f5faf191e1bca0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/14/1e3331181ef7c0e79147e1466d549507.jpg)
ちょっと乙女な時間が過ごせそう?
(*^ω^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8a/866a2692c0f1963df5f85a5e4306ed60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/eb/adcc9b336c6048a57c809774d6b42ee4.jpg)
◌⑅⃝●♡⋆♡⃝ ˻˳˯ₑ♡⃝⋆●♡⑅⃝◌◌⑅⃝●♡⋆♡⃝ ˻˳
年明けにご紹介したaiaiさんから送っていただいたかるたと一緒に荷物に入っていたグンマーの銘菓。+.゚(´▽`人)゚+.゚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ef/4fe9074b71ac0b42d211137365412683.jpg)
『旅がらす』というお菓子は、しっかりめの鉱泉せんべいに、クリームがサンドされたものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d4/845b58664600574a50b7401c89eb2b9f.jpg)
せんべいは、少し固めのゴーフル、って感じかな。せんべいに合わせてクリームもしっかりめです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/23/19c70210c092ea8a6f2dd2bf2af02172.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/27/fa9eaf78abaa041edbdc48778373cf1a.jpg)
神話に出てくるカラスで、八咫烏(ヤタガラス)が神武天皇東征の時に熊野の険しい山道を導いたというお話から来ている銘菓の様ですね。(*^ω^*)
そして気になるコチラ。(´⊙ω⊙`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d2/0ca868c3285708dfc8b96eb62dbab6e5.jpg)
焼きまんじゅうとあります。初めて見るお菓子(?)しかも何やらタレ付き?!?
(´⊙ω⊙`)
レンジで40秒程チンして、タレをかけて…と説明書にありました。
(?´・ω・`)ナニナニ…
更には…お店の味を食べたいなら軽くトースターで焼いて…とあります。
ので。レンジで軽く30秒、あとは1分ちょっとトースターで焼いてみました。
案外ふわふわ(´⊙ω⊙`)想像していたまんじゅう感は無いです。重さも、見た目から想像する程ありません。結構軽いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e6/c64f5a46e9e7745e1da9529f01a08d60.jpg)
こんなんでいいのかどうか……
なんせ初体験なので正しい食べ方がわからなかったのですが…
なんせあのaiaiさんから頂いちゃった素敵まんじゅうだし( *´艸`)♥正月休みということもあって、ちょっとお正月気分で金箔をふりかけてみました。
ブログ出すし♡焼きまんじゅうもちょっとお正月バージョン?(*´艸`)ププ♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ea/ab61ffd7d6defefb1c6612b6fa0c289a.jpg)
とか思いましたが…食べてみての感想で、これは金箔をふりかけるよりも、『海苔』ですね!絶対、海苔が合うハズ。
(まだ残ってるので、次食べる時は海苔をトッピングにします!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/aa/68332bebafaa9a1380a8665f14c3cbf3.jpg)
中はね…これはまんじゅうなのか?
っていうくらいふわふわの…パン?(笑)
イメージとしては、小麦を麹で発酵させた素朴な生地のパンをトーストしてる感じ…に、甘こってり~っとしたみたらし団子ソースをかけた感じです。みたらし団子のソースよりも若干、濃いです。これを、写真のソース1本がまんじゅう1個につき付いていました。
見たことないものなので、このドロ~りしたソースを1本まるまるまんじゅうにかけるのに躊躇がありましたのでおそるおる1/3位を…でも食べてみると、1個につき1本付いてるのに納得でした。(笑)
他県民で初めて食べる私たちには、少しづつ塗り広げながら食べてちょうどな濃さでしたが、この味に慣れてる群馬県民の方たちには馴染みのソースなんでしょうね。✧٩(ˊωˋ*)و✧
結果、ふわふわパンのみたらしソース♡な食べ物でした(*´艸`)美味しかったですよ♡
aiaiさ~ん、ありがとうございました~♡
(また明日も食べますw)
*˙︶˙*)ノ"♡
ランキングに参加しています...♪*゚
ポチッと宜しくお願いします♡
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0009875074.jpg)
にほんブログ村
アイリスペットどっとコムさんで紹介していただきました!(コチラもポチッと!見てね♡)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e0/eafaf8c3643de03fe3472195ea6e52f3.jpg)
ご意見、ご感想も気軽にどうぞ♪
よろしくです(灬ºωº灬)
twitterも開設しました!
良ければフォローお願いします(≧◡≦)
Twitterアカウントはコチラ