我が家の場合は使う頻度が高いパセリ、バジル、ディル、ミント、ローズマリー等、作る料理の頻度にもよりますが、使うことが多いのでプランター栽培にしています
そしてこれらのハーブはペットが食べても大丈夫
(^^)
パセリやローズマリー等はペットフードの原材料中にも含まれていることも多いですよね
ラムネちゃんは中でもディルがお好みです
(^_^;)
食べる、と言うよりはクンクン……匂いを嗅いで癒された後、ほんの少しだけ、ちょこっとだけ齧る程度なのですが、やはり体を整えるハーブの効能を、誰に教えられなくてもちゃんと本能で嗅ぎとるのかな?
ディルの効能は……消化促進、抗菌、整腸、胃を健康に維持する作用があるとされています
(👇🏻ペットのこんな時に有効👇🏻)
●胃腸にガスが溜まっている時
●吐き気を感じている時
●胃の機能を元気にしたい時
●下痢回復時や便秘の改善に
もしかしなくても……
ラムネちゃん、自分の体調に合わせてディルを選んでる?
そういえば……
ここ何日か、パセリも齧ってましたね…
因みにパセリの効能は…消化促進、駆風作用(腸のガス排出)食欲不振改善
(👇🏻ペットのこんな時に有効👇🏻)
●消化力が落ちている時
●腸にガスが溜まっている時
●食あたり時
●貧血気味の時
あるある、心当たりがありすぎますね!
ヒィィー…(゚ロ゚;ノ)ノ
ラムネちゃんのここのところの体調不良……
吐き気や食欲不振はやはり胃腸から来るものだったのね……
そして本猫、ちゃんとそれを分かってる。
ラムネちゃん、ハーブの中からこの2種を選んで齧ってます
身体が必要なものを欲するのか?ちゃんと選んでるあたりがすごいです
そして、反対に食べたりしちゃダメな植物には見向きもしません
猫って本当によく知ってます
キーちゃんはハーブにも、他の植物にも一切興味ナッシングです
(^_^;)
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
久しぶりにオムライスが食べたくなりました
(๑^ڡ^๑)
ドレスオムライスにしました♡
ドレスの部分は中温にしたフライパンに油を敷き、卵を流し込んだら対角線同士を中央に寄せてリボン型にした後(要するにつまむ)そのまま菜箸を動かさずにエイヤッッ❣️っと、少し中央を浮かせる感じでグルリ🌀フライパンだけを動かします
そのままゆっくりと…フライパンの端に寄せながら…
盛っておいたチキンライスの上に中央(渦になった場所)を合わせて乗せると出来上がり♡
周りのソースはケチャップ2:中濃ソース1:酒2を混ぜ合わせてラップをかけたらレンジでチン
(500w1分)
中身はこんな感じ♪
ソースを後からかけるので、ライスは薄味に仕上げてますが、バターで玉ねぎのみじん切りをしっとり、ゆるめに炒めてあります
味付けはチキンコンソメの顆粒、塩コショウ少々
ポチッと宜しくお願いします♡
にほんブログ村
#猫 #オッドアイ #猫姉妹 #お散歩猫
#お出かけ猫 #おしゃれ猫 #コスプレ猫
アイリスペットどっとコムさんで紹介していただきました!(コチラもポチッと!見てね♪)
ご意見、ご感想も気軽にどうぞ♪
よろしくです(*^ω^*)
twitterも開設しました!
良ければフォローお願いします(=^^=)
Twitterアカウントはコチラ