![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/77/37a504af537e0b64ab7f5cbf3a9c69f9.jpg)
先日、知らない間に春一番が吹いたそうです。
お天気が良くあったかなのでラムネちゃんお久しぶりで木登りがしたいようでしたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/0a/b5252f3e255064e975028a7d8e7fec64.jpg?1612520884)
ラムネの木の向こうで梅の木が元気に咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c5/b69059060c3d89e09424c3446f760964.jpg?1612520884)
お天気良いから花も嬉しそう(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/af/a09f62e3ce0cf6b19e9b81a6941cf07d.jpg?1612520884)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/98/ac7170b5c187e26c19df86767bde57d2.jpg?1612521174)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d7/5c0ca3fd1855c67b53d2a607a251c3f3.jpg?1612521452)
やはり長く横に伸びすぎて、枝の重さに耐えきれてないのかな……(ó﹏ò。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/04/ae2c165111450d654e48457afaac018a.jpg?1612521971)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b4/0709ad102801862927a859e92be12c50.jpg?1612522237)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/36/61f8efcac536987597d68697b7c416a1.jpg?1612522352)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/68/9309a57eabbe6286205f4b7f18f9d03b.jpg?1612522410)
元気いっぱい飛んでった~!(^O^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/22/dfb0e1d41345c75543e24edfca03c062.jpg?1612522410)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4b/4e76798a91b43f4ff13ce63451eea991.jpg?1612522737)
全然気が付きませんでした(^_^;)
散歩でラムネの木に立ち寄った姉妹。
お天気が良くあったかなのでラムネちゃんお久しぶりで木登りがしたいようでしたが…
ママんたらリードを忘れて来てしまい…木登りは断念してもらいました。( ´•ᴗ•ก)💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/0a/b5252f3e255064e975028a7d8e7fec64.jpg?1612520884)
ラムネの木の向こうで梅の木が元気に咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c5/b69059060c3d89e09424c3446f760964.jpg?1612520884)
お天気良いから花も嬉しそう(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/af/a09f62e3ce0cf6b19e9b81a6941cf07d.jpg?1612520884)
びわの花はもう咲き終わり…
今年も沢山の実を付けてくれそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/98/ac7170b5c187e26c19df86767bde57d2.jpg?1612521174)
今日はリードないから木登り出来ないよ、ゴメンね…と言いながらよくよくラムネの木を見てみると…
あんまり良くない兆候を発見。( ˘•ω•˘ )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d7/5c0ca3fd1855c67b53d2a607a251c3f3.jpg?1612521452)
ラムネちゃんがいつも寛ぐ大きな枝ですが…
支えもないまま長く横に伸びています。
一昨年は伸びすぎた枝を大幅にカットされてしまいましたが…
去年まではそんなこと無かったんだけど、今年は凄く調子が悪そう。( ⋅́ ̯⋅̀ )
枝の表皮全体が剥がれそうに浮いた状態で、所々から樹液が出て固まっていました。
こんな風に傷んだ姿を見るのは初めてです。
(>_<)
やはり長く横に伸びすぎて、枝の重さに耐えきれてないのかな……(ó﹏ò。)
樹皮が浮いて剥がれそうな場所は全体的に…
かなりな範囲ありましたので…木自体が弱っている可能性がありそうです。
それでもやはり春の準備は進んでいて…
花芽を付けていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/04/ae2c165111450d654e48457afaac018a.jpg?1612521971)
雨の日も、風の日も、雪の日も。うんと頑張って立ってるもんね。( ´~` )
長生きする植物たちも、いつかは寿命が来て倒れたり切られたりするけれど…
ラムネの木には頑張って欲しいなぁ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b4/0709ad102801862927a859e92be12c50.jpg?1612522237)
まだまだ寒い日もあるけれど…
花たちは春が来たことを教えてくれ、虫たちも動き始めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/36/61f8efcac536987597d68697b7c416a1.jpg?1612522352)
今年一番のりのてんとう虫見~つけた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/68/9309a57eabbe6286205f4b7f18f9d03b.jpg?1612522410)
元気いっぱい飛んでった~!(^O^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/22/dfb0e1d41345c75543e24edfca03c062.jpg?1612522410)
⃝ ⍤⃝ ⍨⃝ ∵⃝♡⍢⃝ ⍤⃝ ⍨⃝ ∵⃝♡⍢⃝⃝ ⍤⃝ ⍨⃝ ∵⃝♡⍢⃝ ⍤⃝ ⍨⃝
またしても着物ケープ再販の応援団登場です!
(皆様ホントどうもありがとうございます😭)
今回は前回の着物ケープ販売には開発からお世話になったaiaiさん&evaちゃんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4b/4e76798a91b43f4ff13ce63451eea991.jpg?1612522737)
洋服や被り物、フル装備の着物は嫌がって無理!な子でも年始の挨拶や記念日にお洒落して記念撮影がしたい!という方やにゃんこたちの為に、猫が嫌がらないものを作りたい。
というのが着物ケープの始まりでした。
姉妹は何でも着ちゃうのであんまり参考にならないから…evaちゃんにモニターをお願いする事に。
着せてみての感想やもっとココをこうしたらいいかも!等のモニタリングを、aiaiさんに細かくして頂きました。
そして生まれたのが着物ケープの形。
営業部長のaiaiさん、宣伝どうもありがとうございました
(Ŏ艸Ŏ)♡
着物ケープは発送お届けを桃の節句に間に合うよう、2月下旬まで制作販売しております。
今の所、花神楽が人気( ꇐ₃ꇐ )
祝い桜の方が人気出るかなぁ~?とか思っていたので予想外なスタートとなっております。
(๑´ლ`๑)フフ♡
フリマアプリ「メルカリ」で販売してます👇🏻
お散歩猫というだけでも凄いのに..
ラムネちゃんは木登り猫さんなのですね..
次回 木登りしたとき どんな様子が見てみたいな..と思いました
立春が過ぎ .. 花が咲き始めたり テントウムシが冬眠から目覚めたり
自然の力って素晴らしいですね
これから暖かくなるので ますますお散歩が楽しくなりますね
ケープ ありがとうございました
着せてみましたが 可愛かった~
撮影するのが楽しみです♪
ラムネちゃんと
きなこちゃんとの散歩姿に景色。
そして優しい文章。
めちゃくちゃ癒されました☺️
自分の愛猫ももう少し大きくなったら
散歩がしたいです😊
テル
『ラムネの木』っていうのは、散歩コースの中にある木の中でラムネちゃんの一番お気に入りの木で、寄ると木登りしたがる木なんですが、あまりに気に入っているので、勝手に『ラムネの木』って呼んでるんです(笑)
色んな散歩コースがあるし、公営の団地の敷地内にあるので毎回は寄りませんが、たまに寄って寛がせてもらったりしてます。(^^)八重桜の木なので、春のお花見は見事なんですよ(^^♪
枝が枝垂れるように下に向かって落ちてきているので、内側から見上げると本当に桜の木のドームの中にいるみたいなんです。
ブログ記事下の検索の枠で『ラムネの木』って入れると過去の春のお花見等の記事が出てきたりしますので、お時間宜しければお花見気分で見ていただけると嬉しいです。(^^)🌸
着物ケープ、トップバッターでのご購入ありがとうございました♡
サイズはどうでしたでしょう?
もしも大きすぎる、とか小さいとかでしたら、スナップボタンの位置を縫い変えてピッタリにしてあげて下さい。愛猫の体型や大きさは、やはりなんと言っても飼い主様が一番分かってらっしゃるものなので、飼い主様が愛猫の『ピッタリフィット』の鍵なのです。(o^^o)
可愛い小豆ちゃんとマメちゃんの初節句(?)楽しみにしています(*^ω^*)♡
コンバンワ꙳★*゚
コメントありがとうございます(^^♪
かなりぬるい系のお散歩猫ブログなんですが、1日の終わりにホッとして頂けたら嬉しいです(^^)
本来、昔の猫たちって、外猫さんばっかりだったからよく屋根の上を自力で散歩する姿を見てましたよね。今はそんな猫の姿もとんと見なくなってしまいましたが…代わりにテルさんが屋根の上に居るかな(笑)
猫たちもお日様に当たってあったかくなった瓦は大好きですよね(๑´ლ`๑)フフ♡
皆のお屋根の安全を本日も守ってくださってありがとうございます(^^♪
帰りに近所で一軒だけ梅の花が咲いているお宅を発見。他の家では蕾も色づいていなくて、その木も特に日当たりがいいという訳でもなさそうなのに不思議でした。よっぽどお手入れが上手なんでしょうね。ラムネちゃんの木にも、元気にしてくれる達人が現れてくれたらいいなぁ。
もふもふevaちゃんにジャストフィットな着物ケープ。さすが部長、お美しい。今年の桃の節句は、美人猫さんたちが華やかに彩ってくれますね〜💕
ラムネの木も頑張れー!!!
立春が来ると花や虫、生き物たちが動き出します。(^^)みんないよいよ春の準備を始めるんですね。
私もちょっと驚きだったんですが、桜の木の寿命って、思っていたよりも短くて、だいたいが5-60年らしいんです。稀に100年以上の樹齢を持つ『銘木』が出るらしいんですが、そういった木は人間のお手入れやお世話、そして植わっている環境がかなりいいらしいです。何もしないと50年くらいで木の中が腐り倒木して寿命を終えるみたいです。
桜はどこの名所でも戦後に植えられたものが多いそうで、今は代替わりの時期なんでしょうか。桜の名所で倒木の危険回避による伐採等も頻繁に行われているそうです。(~_~;)
桜は種子による栽培はほぼ出来ないらしく、接ぎ木で増やすらしいんですが、そんな事もやはり人間がお手伝いをして綺麗な花を咲かせてもらう種族なんでしょうね。
ラムネの木は長く横に伸びすぎている枝がバランスを崩して倒壊してしまわないように…なんとかならないかなぁと思いますが…頑張って長生きして欲しいですね。>_<
日中は暖かな日も多くなりましたね。(^^)
久しぶりのラムネの木、登りたそうでしたがそんな時に限って忘れ物してるという…(>_<)
ラムネの木は全体的に樹皮が浮いたように割れて剥がれそうな雰囲気を醸し出していたので…かなり状態が悪いのかなぁ…と心配になりました。
そんな状態でも花を咲かせようと花芽を付けているのがいじらしいですよね。生きる力ってすごいです。今年の花は少なくなるかもしれませんが…頑張れ!と応援したいですね。(≧o≦)↑↑💪