![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/38/309451c03aa5167c12ef345d8d2caeb7.jpg)
我が家の場合は使う頻度が高いパセリ、バジル、ディル、ミント、ローズマリー等、作る料理の頻度にもよりますが、使うことが多いのでプランター栽培にしています
そしてこれらのハーブはペットが食べても大丈夫
(^^)
パセリやローズマリー等はペットフードの原材料中にも含まれていることも多いですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3d/5fefa0adcbe6e13ef3adf88e1a894c7c.jpg?1682593457)
ラムネちゃんは中でもディルがお好みです
(^_^;)
食べる、と言うよりはクンクン……匂いを嗅いで癒された後、ほんの少しだけ、ちょこっとだけ齧る程度なのですが、やはり体を整えるハーブの効能を、誰に教えられなくてもちゃんと本能で嗅ぎとるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fc/889dfbd309c156bb46d199c7263d05f1.jpg?1682593457)
ディルの効能は……消化促進、抗菌、整腸、胃を健康に維持する作用があるとされています
(👇🏻ペットのこんな時に有効👇🏻)
●胃腸にガスが溜まっている時
●吐き気を感じている時
●胃の機能を元気にしたい時
●下痢回復時や便秘の改善に
もしかしなくても……
ラムネちゃん、自分の体調に合わせてディルを選んでる?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/44/c7368c69bb1cea1fc1f52d228c28607f.jpg?1682593457)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/44/c7368c69bb1cea1fc1f52d228c28607f.jpg?1682593457)
そういえば……
ここ何日か、パセリも齧ってましたね…
因みにパセリの効能は…消化促進、駆風作用(腸のガス排出)食欲不振改善
(👇🏻ペットのこんな時に有効👇🏻)
●消化力が落ちている時
●腸にガスが溜まっている時
●食あたり時
●貧血気味の時
あるある、心当たりがありすぎますね!
ヒィィー…(゚ロ゚;ノ)ノ
ラムネちゃんのここのところの体調不良……
吐き気や食欲不振はやはり胃腸から来るものだったのね……
そして本猫、ちゃんとそれを分かってる。
ラムネちゃん、ハーブの中からこの2種を選んで齧ってます
身体が必要なものを欲するのか?ちゃんと選んでるあたりがすごいです
そして、反対に食べたりしちゃダメな植物には見向きもしません
猫って本当によく知ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f7/15a10680939cb12d90193c24eb4a081f.jpg?1682593480)
キーちゃんはハーブにも、他の植物にも一切興味ナッシングです
(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/45/f8e24d1c98b78fdbb5e70dcf2f6d534e.jpg?1682593480)
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
久しぶりにオムライスが食べたくなりました
(๑^ڡ^๑)
ドレスオムライスにしました♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/52/08f8f5c9656f47e7eb345dad3c65e562.jpg?1682550215)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8a/72fd2b2510bfb78dc3a3c75b78556144.jpg?1682544101)
ドレスの部分は中温にしたフライパンに油を敷き、卵を流し込んだら対角線同士を中央に寄せてリボン型にした後(要するにつまむ)そのまま菜箸を動かさずにエイヤッッ❣️っと、少し中央を浮かせる感じでグルリ🌀フライパンだけを動かします
そのままゆっくりと…フライパンの端に寄せながら…
盛っておいたチキンライスの上に中央(渦になった場所)を合わせて乗せると出来上がり♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/85/1b19f453c1896de027f991539190dbac.jpg?1682544171)
周りのソースはケチャップ2:中濃ソース1:酒2を混ぜ合わせてラップをかけたらレンジでチン
(500w1分)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a2/2a0998138a6a9954147a239158f60ea0.jpg?1682544171)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a2/2a0998138a6a9954147a239158f60ea0.jpg?1682544171)
中身はこんな感じ♪
ソースを後からかけるので、ライスは薄味に仕上げてますが、バターで玉ねぎのみじん切りをしっとり、ゆるめに炒めてあります
味付けはチキンコンソメの顆粒、塩コショウ少々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1a/58874e16f67dd8d239c20f4bf7d08af0.jpg?1682544171)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1a/58874e16f67dd8d239c20f4bf7d08af0.jpg?1682544171)
ポチッと宜しくお願いします♡
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0009875074.jpg)
にほんブログ村
#猫 #オッドアイ #猫姉妹 #お散歩猫
#お出かけ猫 #おしゃれ猫 #コスプレ猫
アイリスペットどっとコムさんで紹介していただきました!(コチラもポチッと!見てね♪)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e0/eafaf8c3643de03fe3472195ea6e52f3.jpg)
ご意見、ご感想も気軽にどうぞ♪
よろしくです(*^ω^*)
twitterも開設しました!
良ければフォローお願いします(=^^=)
Twitterアカウントはコチラ
我が家似たような食べれない草も有るので間違えちゃいます・・・・
今パセリが元気に動き出しました、これもこれから蝶の季節気をつけないと一瞬で丸坊主に・・・・
毎年やられるので警戒しています・・・
ほんと、猫というか、動物は皆、本能で体に良いもの、悪いもの知ってますね。
キーちゃんが、見向きもしないということは、キーちゃんは、健康そのものなんでしょう。
オムライス、ドレスがなんて素敵なんでしょう。美味しそうです。
ディル探してみよう♪
キャットミントはあるはずだけど?
以前、外猫さんがよく顔をうずめていました♪
こんな素敵なオムライス初めて見たわ♡
さすがです(^_-)-☆
ラムネちゃんが選んだものは、まさに体調にぴったり!
我が家のちびにも、お勧めしたくなっちゃう効能。
うちも鉢植え置こうかなぁ
種を撒かれたことがあるんですね~、確かに、細い葉だから、雑草生えてきたのかと思っちゃいますね(^_^;)
私は、日々料理に使うのにすぐ欲しかったので、ぐうたらして苗を買っちゃいました(^_^;)💦
小さな苗でも、ぐんぐん育つので1株だけの鉢植えです(^^)
ホント、芋虫BABY🍼4-5匹いるだけで壊滅的ですよね(^_^;)
今朝、薔薇の葉に虫食いを見つけちゃって……((>_< ;))💦必死で探したんだけど、見つけられず(;´Д`)……きっといるはずなのに……((>_< ;))ドコッ?!?ってなりました( ̄▽ ̄;)
相手は擬態のプロですからね……(-ω-;)ウーン
猫たち、ちゃんと見分けてるの、凄いなぁといつも思います。
ラムネちゃんはちゃんと遺伝子に刻まれた危機管理能力を備えた子なんですが、一方でキーちゃんは猫草も食べないし、外でも草をはんだりしない、元々興味ナッシングで野生から遠い子???なんですが、こういった子は危機管理も????なタイプ?で道の真ん中で堂々と寝っ転がったり、歩く所も道の端スレスレを……ではなく真ん中を堂々と……だったり。ちょっと的外れの猫、という感じです。(^_^;)
オムライス、単調な味なので外食すると量が多かったりして完食するの苦しかったりするんですが、家で作るとご飯の量も調節できてちょうど良しです(*>ω<)b
食べても大丈夫なものはちゃんと遺伝子的に組み込まれた危機管理能力で、本能的に嗅ぎ分けることができるんでしょうね。我が家はディルやイタリアンパセリ、通常のパセリ、バジル、ミント、ローズマリーと料理に使う為に鉢植え作ってるんですが、これら以外に猫が喜ぶキャットニップ(ミント)とかもありますよね(^^)我が家も何年か前にはあったんですが、枯れちゃったのでまた探してみようかな(˶ᐢωᐢ˶)♡
ドレスオムライスのお店がご近所のにあるんですが、自分でも作れたらいいな、と思って
( *¯ ꒳¯*)ムフ♡厨房がチラ見えのトコロをガン見で(笑)でもプロのように綺麗にはいかないのです、やっぱり回数こなして修行してるだけあってプロは凄いです( ⊙⊙)!!
マタタビも植物ですし、キャットニップ(ミント)とか、猫が好むハーブも色々あるので調べてみると面白かったりします(˶ᐢωᐢ˶)
ただ、人間には良いハーブでも犬や猫などのペットには危険なものも多いので、調べてから鉢植えを選ぶといいと思います。(*^^*)
私は料理に使うものをピックアップしてるんですが、ラムネちゃんもちょいちょい利用してるという……共同利用のハーブプランターなんです
(^_^;)
我が家の鈴ちゃんは・・・何でも齧ります。。。
食べる草もなんかオシャレさんですね〜(笑)
しかも自分の体調に合わせて食べるハーブを変えるって意識高すぎる。
ラムネちゃんの美を保つ秘訣はハーブなのかな(笑)
キーちゃんは全く興味ないんだ!
そういうとこは姉さんの真似をしないのね(笑)
またオシャレなお料理が出てきた。
うちなんて普通のオムライスも綺麗に作れませんよ(笑)
卵焼きを美しく焼くって難しい〜。
ドレスっぽくするなんてレベルが高すぎます(笑)
食べに行きたい!!