株式関係で、日本ではネットを使い、動きが激しい若い個人投資家の群れを(ネット株)イナゴとか言ったりしているのだけど、それの米国版のような「ロビンフッダー」というのが出てきている。
米国株式は好調で、だた上がり中。
人気のアップルとテスラが株式分割とかで暴騰し、
FRBの2%のインフレ容認とかもあるし
GAFAMやSaas銘柄も爆上げ中。
米国では、日本のネット株イナゴのような?
「ロビンフッド」というソフトを使う、
「ロビンフッダー」というのが出てきているらしい。
で、面白そうなので、調べたら、
「ロビンフッド」というのはスマホなど用の
インターネットを使った株式の売買用のアプリで、
なんと手数料が無料!!
無料とか、日本ではありえないようなことなのだけど、
1株以下でも購入可能で、使いやすいらしい。
で、新型コロナで在宅が多くなったこともあり、
大勢の人達が新規に株式市場に参加してきた。
外国株も簡単に買えるとのこと。
ただ、日本在住では使えないみたいね (^ ^;
米国でもSSN?か何かのナンバーが必要。
少し前、米国でオプション取引とか、
仕組みが難しい取引を簡単にやってしまったせいで
大損をして自殺した若者が出て、話題になった。
この3月の暴落時には、取引が集中して、
サイトが落ち?、取引ができなくなって
これまた大損した人が出て、訴訟沙汰になっているらしい
スタンフォード大学卒業の2人が立ち上げたとか・・
米国では、めちゃ頭のいい人達が、少し前なら投資銀行、
今はITやフィンテック?を目指している。
一方、日本ではITドカタとか言われている人達がいる
どうしてこうなった??とか思いますけどね・・・
とにかく、
今日は日本株も上がってきて
よかった~、よかった~~(^◇^)
という話。
<3日、午前の東京株式市場で日経平均株価は大幅続伸。コロナショック後の戻り高値更新!>