み~ちゃんブログ 2 by Mikoyuki

ロンドン パリ ローマ 京都 奈良 神戸 大阪 大好き 
「みこゆきのミーハー日記」の
継承版ブログです(^^)

一度くらい日本から他国へ、日本式の凄い経済政策を提案してみてほしい(続き)・・訪日外国人への消費税の還付はやめた方がいいのにね!!

2023年02月15日 | 政治・税制・証券:時事

(続き)
訪日外国人による、巨額の消費税還付金詐欺が起こって、問題になっていました。

なので、訪日外国人が日本から出国するときの
消費税の還付はやめた方がいいと
思っています。

ついでに、
輸出企業への還付もね

訪日外国人しろ、輸出企業にしろ、
日本にいる時には、日本の優れたインフラを使っているからね。

税金はきちんと払ってください(^ ^)


ちょっと訂正。日銀の話(^ ^)・・異例の金融緩和大歓迎!

2023年02月12日 | 政治・税制・証券:時事

次期日銀総裁が決まったとかのニュースが入ってきて、日銀は金融緩和を続ける方針らしいと分かった(^ ^)b

前に、私は日本のGPIFが株とかを買ってると書いてたけど・・

本当は、日銀も金融緩和の一環として、異例の規模で!、国債やETF(上場投資信託)を直接買ってたのね!

だったら、余計に大歓迎だったのだけど(^ ^)

ネットじゃ、日銀が大株主になったもので!?
某大企業を官製服屋とか、揶揄してるのもわかるというか、一部じゃ批判もあるのだけど・・

何しろ、日本株の70%が外国人が持っているとかで、日本の政府関係にしろ、日本人保有の株式が増えるのは、日本にとっては、いいことだと思います(^ ^)b

なので、異例の金融緩和大歓迎!!

それに、日銀が出てくる時って、本当に、底値で、これ以上ないってくらい酷い状態の時でもあるから、ドル円為替でもね。


”インヴェスト 
 勧める総理 
   株持たず ”
     ~詠み人知らず~

・・・去年?にあった発言のように、これからは「金融所得課税する!!?」とかで、「岸田ショック」とかね!?それじゃあんまりでしょう・・・ということで・・・

(続く)


日本は30年もデフレ経済!(続き)一度くらい日本から他国へ、日本式の凄い経済政策を提案してみてほしい(^ ^;

2023年02月11日 | 政治・税制・証券:時事

(続き)
インフレに悩む米国には
割と簡単に、税率を上げることができ!??
すべてのものにかけることのできる
日本の消費税のような制度と、
不動産取引の総量規制を提案し・・

貧富の格差が大きいC国には
日本式の相続税をお勧めし・・

階級差があり、消費低迷のEUの国々には、日本が昔、物品税を廃止したように、20%を超える付加価値税を全部廃止し、減税。代わりに、すべてのものに、一律3%の消費税をかかける・・ということをお勧めする・・・

このように、
提案してみたら、どうでしょうか・・

< これらは全部、日本が実際にやったこと!>

・・・大昔、シャウプ指数のことで指摘され、所得税の最高税率を下げろと、外圧を受け、直間比率を変更させられた、この日本・・・

一回くらい、外国に提案というか、
お勧め情報をだして、
助けて、あげたらどうですか・・・(棒

<まぁ、バックに圧倒的な軍事力でもないと無理でしょうけどね>
 (=外国に税制改革を無理強いするにはね!=日本では無理・・)

(続く)


消費税率だけは3倍以上に上がった・・(続きの続き)日本は30年もデフレ経済。日本のデフレ経済が始まったのは、消費税が始まった時から!?

2023年02月10日 | 政治・税制・証券:時事

(続き)
安倍さんが生前、騙されたって、
言ってたって、
先日TVで言ってた。

財務省の人が、消費税を上げても大丈夫ですよと、安倍さんが総理の時に、大量の資料を持って説明にきたと・・・

けど、大丈夫じゃなかったからね!
アベノミクスはうまくいってたのに、消費税率を上げた為に、日本の消費はひどいことになって、アベノミクスの足を引っ張った。

それで、安倍さんは財務省の人に騙されたって、
言ってたって!

・・

私が大ファンだった、渡部昇一先生の書かれたものの中にも、昔、消費税のことが書いてあったことがあって・・

財務省のお役人さんがやってきて、消費税率を7%に上げることができたら、それですべてのことをやってのけます!と説明したらしい。

(= 3%が始まったときくらいかな?

でも、3%~5%~8%~10%に上げても、
だめで、更に上げようと「しているのでしょ(怒

なんだかね(^ ^;

・・

結果的にうまくいかないった、
騙しの提案だったのに、
誰も説明責任を取ってないし・・・(泣

(続き)


消費税率だけは3倍以上に上がったので、各種の税制上の制限額も3倍に上げてほしいというか・・・(続き)フランスとかの付加価値税率が高い国の話

2023年02月07日 | 政治・税制・証券:時事

(続き)
今まで、あまりわかってなかったけど、
本当は、あまり外国のことを手本にしたくなかったけど・・・

アリエンことに、日本の中に、例えば、フランスとかのEUの国々の付加価値税率が20%くらいなので、日本も、同様に消費税率を高く上げようとしている連中がいるみたい・・(泣

でも、EUの国々の付加価値税は、食品にはゼロか、低率で、ほとんど税金はかかっていないのですよね。

逆に、日本はほとんどの物にかかっている!

それに、EUの国々は元々階級ががあるというか、昔の貴族階級が残ってて、高い20%もの税金がかかっているものは、お金持ちの元上流階級の人達か、外国人向けのものだという解釈があるらしい。

庶民は、そんな20%もの税金がかかっているものは買いません!ということらしい。

高いブランド物のバックや時計などに群がってたのは、昔は海外旅行中の日本人とかで、むこうの庶民はそんなものは買わないらしい・・

買うのは超お金持ちだけ!
それに、海外旅行中の日本人にしろ、出国するときに、申請したら、高い税金の一部は戻ってくるわけで・・・

つまり、高級品とかにかかっている高率の付加価値税は、お金持ちと、外国からの客寄せするためのようなもの、でもあったらしい・・・!

外国から、こちらへ買い物に来てくれたら、免税しますよ~~って宣伝して、買物客を増やすためでもあったみたい。

だから~~
そんなのあえて真似する必要はない!
と思います。

それに、だいたい、ここ数十年も
消費が盛んだったのは、
消費税のなかったころの日本とか、
安い付加価値税率の米国で

元々、付加価値税率が20%くらいの国々の、国内の消費はあまり話題になっていない。外食も、付加価値税率が高いので、アジアほどには盛んではないみたいだしね。

外食時の税率の高さに、レストランとかあまりない国もあるとかで・・!?

ほんと、こんなのだったら、
昔の日本の物品税を残しておけば
よかったのに!と思います。

昔の日本の物品税。
20%の物品税は贅沢品にだけかかった。
庶民の消費にはあまり関係なかった。

あれをなぜ廃止したのでしょうかしらね(棒

そういう点では、日本の方が先進国だったのに!

・・

日本は30年もデフレ経済
日本のデフレ経済が始まったのは
消費税が始まった時から!!

(続く)


配偶者控除の所得制限額など(続きの続き)消費税率だけは3倍以上に上がったので、各種の税制上の制限額も3倍に上げてほしいというか・・・

2023年02月06日 | 政治・税制・証券:時事

(続き)
日本は30年もデフレ経済
なのに、消費税率だけは、その間に
3%から~5%~8%~10%へと
3倍以上に上がりました。

だから、他の税制上の基準額も、
所得制限の額も、
消費税同用に、3倍超に上げてください!

と言いたいのです。

<無理とは思いつつ・・・>

デフレ下で、税収だけが過去最高とか!!
更に、増税とか!!

アリエンでしょうから・・・(泣

(続く)


児童手当の所得制限が撤廃の方針になっているらしけど、同じく、配偶者控除の所得制限も見直してほしいです・・(続き)

2023年02月05日 | 政治・税制・証券:時事

(続き)
配偶者控除が受けられなくなる、
配偶者の所得を、今の税制では、
年間30~40万円で、区切るとか・・・

年収1000万円を超えると
配偶者控除が受けられなくなるとか

日本の税制区分では、年収1000万円を超えると、超お金持ちの区分に入るのですか?

お金持ちというなら・・
区切りを、年収3~4000万円以上にしてくれないと・・・

年収1000万円クラスって、今の先進国の基準じゃ、中間層というか、決して、高額所得者じゃない!

贈与税枠もそうで、年間110万円までが無税枠だけど、米国みたいに、年間300~400万円まで無税としてほしい。

主婦のパートも、
年間100~150万円で区切りがある。それを、贈与税枠と一緒に、3倍程、300万円程までにしたら、皆に余裕が出るのにね(^ ^)

・・
日本はお互いに監視して、誰も裕福にならないように、みんなが平等に貧乏になるようにする、なんとか主義国家なのか?

と思ったりします。

税金と共に取られる、
社会保障費が高すぎるし・・(泣

ご意見募集中

(続く)


今、児童手当の所得制限が撤廃の方針になっているらしけど、同じく、配偶者控除の所得制限も見直してほしいです!

2023年02月03日 | 政治・税制・証券:時事

まずは、ちゃんと結婚しないと、子供も増えません。

今、結婚しても、
税制的に、あまりメリットがない?
配偶者控除に所得制限があって、
その金額があまりに少なくて・・・

日本は本当に貧乏な、低所得の国になったものだと、そう思う要因の一つです(泣

何もかもが、10年20年前の基準価格のままのデフレの国。

・・・トホホ・・・

(続きあり)


日本の国際収支の内の「経常収支」も毎年黒字なのだ(^ ^)・・(続き)

2023年02月02日 | 政治・税制・証券:時事

「経常収支」のことを米国では
Current account
というのね。
=米商務省が発表する。四半期ごとの
米国への資金の流出入を確認する重要指標

間違ってはいけないから、
あまり専門外のことは書いてはいけないと
思いつつ・・・

続き)
とにかく、「有事の円買い」!?
の説明がほしくって、
調べてました。

株式投資とかしてたらね。
いろいろ知ってた方がいいことが多くて、面白いちゃ~、面白いです(^ ^)

今はとにかく、ドル円相場が乱高下。米国の経済政策の方針に、日本もめちゃ影響されて、わけがわからないようなことが多くなって、困ってたから・・

(続く)


”日本の純負債はG7平均よりも低い”だけではなく、日本の国際収支の内の「経常収支」も毎年黒字なのだ(^ ^)

2023年01月30日 | 政治・税制・証券:時事

(続き)
日本の借金が増えているというニュース報道と共に、貿易赤字の話がよく出てくるのだけど、調べてたら・・

日本の「国際収支」の内の「貿易赤字」は、UとRの戦争が長引き、エネルギー価格が上がったせいと、急激な円安の為の一時的な要因で、日本が原発の運用を止めているせいでもあるらしい。

また、ニュースでは「貿易赤字」のことばかり言うけど、日本の「国際収支」の内の全体的な収支を示す「経常収支」は毎年黒字だ、ということは余り言わない。

日本は対外資産が多いので、そこから入ってくる利子・配当金等の「第一次所得収支」が大幅な黒字なのだ。なので、「貿易赤字」は相殺され、「経常収支」は黒字となる。

使われている用語が専門的過ぎて、わかりにくいけど、日本が持つ対外資産からの利子・配当金等の「第一次所得収支」が伸びている。

なんたって日本は
対外純資産が凄いのだ(^ ^)b

<参照>
日本は411兆円の黒字…主要国の対外純資産額(財務省・2023年公開版)
主要国における対外純資産のトップは日本

「第一次所得収支」  primary income
対外金融債権・債務から生じる利子・配当金等の収支状況を示す。 
https://www.mof.go.jp/policy/international_policy/reference/balance_of_payments/term.htm

(続く)


日本は借金も多いけど、他国への貸付金とか、外貨準備高とか、資産も多いみたいね(^ ^)

2023年01月29日 | 政治・税制・証券:時事

(続き)
一昨日かな?
NHKのニュースで、初めて?
日本の借金額と共に、日本の資産額の数字が出てきた。

今まで、日本には1000兆円超もの借金があります!(=今年は1200兆円超え!?)という感じで、日本の借金のことばかりニュースで言ってたけど、今年初めて、日本の資産のことも出てきて、日本には800兆円くらいの資産があるとNHKは報道した。

しかも、資産は3兆円ほども増えたってね(^ ^)

通算すると、日本の借金は元々半分くらいだったということ。

今まで、何を報道してたの???

という話で・・・

借金の対GDP比率も、たいしたことなくて
他国よりもずっといいらしい(^ ^)b

<参照>

”「国民1人当たり1000万円の借金」は真っ赤な嘘。純負債比率はG7で低く、財政破綻の可能性はゼロ。”
2022年8月17日公開
https://diamond.jp/zai/articles/-/1005318

”負債と資産の両方を考慮した「純負債」でみると、日本のGDPに対する純負債比率は18% ”

”日本の純負債はG7平均よりも低い ”

・・・上記は、去年の記事だけど、
強気というか、このくらいの事実はわかってないと、株式投資はできないという・・・(^ ^)

とにかく、NHKとかの経済ニュース報道を見てたら、暗くなる!気分が悪くなる!?何か変だと思う・・・のはなぜか???

ということで、検索してたら、
いろいろ面白い記事がでてきたわけで・・・

日本の周りは
実際に戦争をしているとか、
戦争準備をしている国など
反日国だらけで、
しかも、年収は低く、
経済破綻しかけている国も多い。

なのに、それ以上に日本経済が悪いとか、
ありえんでしょ!!!ということ。

(続く)


日本には、今増税しなくてもいい財源があるらしいって話(^ ^)

2023年01月25日 | 政治・税制・証券:時事

続き)
なんか知らんけど、
日本は増税なんかしなくても
いいのじゃない???

という、財源が出てきているらしい

去年に一時期円安になって、一ドルが150円にもなったでしょ。その時に、日銀が出てきて、何かをしたらしい。それで、円安はそれ以上にはならなかった。

その時に、日銀はめちゃ儲けたらしいのです(^ ^)b

その利益を使えば、日本は増税などしなくてもいいのにね!

その利益は、外為特別会計に入っているらしいです。
(=ネットの情報では3兆円ほども為替差益がでたらしい!)

少し前のTVの解説でも、埋蔵金はあるのに、政府は使おうとしていないと言っていました。

一体、今の財政は誰が仕切っているの???

と思います・・・

危機を煽っては、増税! 増税!
消費税も増税!とか

私達国民を馬鹿にしていない???

(続く)


”おはぎゃ~”と言わなくてすむように・・・情報機関と少子化対策としての結婚支援!

2023年01月09日 | 政治・税制・証券:時事

続き
つまるところは、日本にもっと正確な外国の情報を掴めて、かつ日本に関する誹謗中傷を防ぎ、嘘や捏造に基づく非常識な無理難題は訂正させるような、広報機関や情報機関がほしいということ
(=それに、スパイ映画みたいな、00ナンバーの人も必要かもね

それと、少子化をどうかすることでしょうけどね

少子化は
女子の晩婚化というか、
男女ともの晩婚化というか、
結婚しない人の比率が増えてしまった結果
みたいです。

去年の統計で、50歳未婚率が出ました。
ビックリするような結果でした。

”50歳男性の生涯未婚率が爆増”
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00118/00197/

”50歳未婚率が急上昇 20年は男性28%、女性17% ”
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672299218/

(=ネット上の記事やソースは消えることが多いので
5chのスレッドも貼っておきます)

今まで、余りに怖くて言えなかったのですけど・・

景気が悪くなって、
皆で働け、働け・・となって
男女とも外で働くことに、稼ぐことを、半ば強制され・・
で~~、晩婚化・・・

今までみたいに、
女子は24~5歳までに、男子も30歳くらいまでに
結婚相手を見つけるようにするべきです。

田辺聖子さんのご本の中にでてくる、高齢のハイミスという設定の主人公の年齢が、27,8歳で、30歳前でした。もっと年上かと思ってました。

だから、子育て支援もいいけど、
国ぐるみの結婚の奨励や、結婚支援も必要だと
思っています。

日本は今では、大家族ではなくなってます。色々親身になって心配してくれる、家族や親族も少なくなってしまった・・

・・
大ベストセラーの「国家の品格」の著者
藤原正彦先生が、米国の大学にいたときの話を著書「若き数学者のアメリカ」に書いておられます。

これも凄く面白い本なのです!

中に、米国では就職と同じくらいに、学生は学校を卒業するときに、交際相手をさがすことが重要だったという話が出てきます。

米国男子学生が必死にガールフレンドを探してたってね。

元々、向こうの社交は男女のペアが基本

卒業式のパーティーに出席するときの
相手探しが大変で・・・
米国に留学した日本人学生が
お相手は見つかりましたか?と
向こうの先生に、いろいろ心配して貰ったという
話を昔に、私も聞いたことがあります。

(続く)


まだまだ、朝起きて株価などを見るたびに、”おはぎゃ~” の日々が続く・・・(泣

2023年01月08日 | 政治・税制・証券:時事

(続き)
今、日米とも株価が低迷しています。

一時は170ドルを超えてたアップルの株価が、今では下がって、130ドルを割り込むとかね。この前はマイクロソフトの株価も下がってきて、あれだけ上がってた米国GAFAMが急落中です。

為替が円高傾向になってきたので、トヨタなどの株価も下がってきました。

私の持ち株も、2020年くらいからの含み益があるので、少しはましですが、ここ最近の暴落で、その貴重な含み益を吹っ飛ばしつつあります。

日本株とか、ほとんどが含み損がでています(泣

・・
で~~~、何か思い出すのは・・・

私はお昼前のTVの株関係のニュースの、短い解説番組をよく見ていたのですが、とにかく、日本株が毎日のように下がり続けた時があって、その原因解説に
「株式持合い解消売り」と
「裁定解消売り」という
キーワードがよく出てきた時がありました。

なんだか、今の状態はそれに似ているように思います。

去年途中まで?は、
日経平均株価が下がった時には、日本のGPIFが出てきて、買ってくれてた時がありました。で、株価は低値の時でも、なんなく安定していました。

ところが、今はそれ(=GPIFの買い)を禁止された?とかで、日本株の70%もが外国人が持っている!というのもあると思いますが、とにかく、外国の事情にめちゃ左右されて、日本の株価が低迷中(泣

なぜ、日本の会社は株価安定のための「株式持合い」を禁止されたのか???

なぜ、日本のGPIFは日本株を買うのをやめた(=やめさせられた?)のか???

あまりに酷い外部要因でうんざりします。

・・
ここで、ちょっと考えてたのだけど
(私は専門家ではないし、ネット経由の情報が主なので、よくわかりませんけど・・)

日本政府は(日本のGPIFが買えない分?)、日本国民に株を買ってほしくて、ニーサ枠を拡充させたとかも言われてて・・・

また、誰かに、日本のGPIFの持っている株を放出しろ、とか命令されたん???とかも、疑ってますけどね(泣

変な話、今の低迷している株価なら、国民は株を買っても、中長期なら損はしないと思います。ただ、今まで、散々ひどい目にあってきているので、うまくいくかどうか・・・気分的にもね・・

同時に、日本の企業は資金をため込んでいると、批判もされてもいますけど、昨今のコロナとか、UtoRの争いの勃発とかがあると、危機回避のためには、仕方がないと思っていました。

でも、今では、株式を持ってはいけないと、
日本人に命令する人はいないでしょう・・・

日本の個人だけではなく、各企業も、銀行も、もっと株を持っていくようにすれば、米国ほどではないにしろ、現金で持つよりはずっと、いい率で、金融資産が増えて、家計や経営が安定していくように思うのです・・

いかかでしょうか???

続く


”あけおめ”、”ことよろ”に加えて、今年は”おはぎゃ~” !!?

2023年01月02日 | 政治・税制・証券:時事

今年は、今までの新年の挨拶
”あけおめ”
”ことよろ”
に加えて

”おはぎゃ~”
が新しいネット上のスラングとして
追加になりそう?

これは、朝起きて株価などを見てみたら、
”ぎゃ~~”と叫びたくなるほどに
下がっていることが多かったので、
出てきたスラング、言い回しです(^ ^;

主に、ドル円相場や米国株のことでしょうけどね。
米国株式市場は、冬場は日本時間夜の11時半から始まるから、市場が終わるのは、日本では翌日の明け方。で、日本人が朝起きて、米国株価の終値やらを見ると、「おはよう」と言うと同時に、「ぎゃ~~」!?

それで、”おはぎゃ~”

とにかく、去年の株価やドル円相場は
日米とも、乱高下することが多かったのです。

・・(続き)

「白河の清きに魚も棲みかねて 
もとの濁りの田沼恋しき」

江戸時代中期の「寛政の改革」の白河ならぬ、日本の民主党時代の緊縮財政・円高容認の白川さんの流れをくむ日銀の人が、次期日銀総裁に抜擢されそうだと、ネット上で噂になってて・・・

”おはぎゃ~”

今年は、どうなるのでしょうか・・

増税も画策されてるし
今年の前途は多難です(泣

今年の干支は兎なので、
日本経済は兎のようにぴょんと飛躍してほしいと
願っています(^ ^)

<続きあり>