今月末に施工業者さんと契約を控えた住宅模型です。
前回、紹介した模型写真から少し変更があったので修正し更新します。
前回模型
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/13/320ef23d956ee2fa2cdd323c66db80c1.jpg)
前回模型よりどこが変化したかわかるでしょうか。
変更部分は1階の外部格子を2階格子と同じ親子格子にしました。
変更後の方が立面にリズムがでて修正前より見映えがいいような気がします。
設計作業はこの作業の繰り返しであり、その検討した分だけといっても良いぐらい
いくつもの積み上げが良い住宅を提案できるのではないでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ba/18fc39857d2d63f0a6069bcb818ccd0c.jpg)
北東側です。
西側開口部にも格子を設置しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8e/2f8d8a9d934db536a9f7bc13887c18c7.jpg)
1階部分は外部からの目隠しも兼ねて開口部にも親子格子を設置しており
2階部分に関しては採光確保も含めて戸袋部分だけに格子をはめています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1d/b336f0b7cb3da0647c3fa8da13dd630f.jpg)
西側開口部に格子を設置することにより
全体的に建物のバランスが良くなったのではないでしょうか。
前回、紹介した模型写真から少し変更があったので修正し更新します。
前回模型
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/13/320ef23d956ee2fa2cdd323c66db80c1.jpg)
前回模型よりどこが変化したかわかるでしょうか。
変更部分は1階の外部格子を2階格子と同じ親子格子にしました。
変更後の方が立面にリズムがでて修正前より見映えがいいような気がします。
設計作業はこの作業の繰り返しであり、その検討した分だけといっても良いぐらい
いくつもの積み上げが良い住宅を提案できるのではないでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ba/18fc39857d2d63f0a6069bcb818ccd0c.jpg)
北東側です。
西側開口部にも格子を設置しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8e/2f8d8a9d934db536a9f7bc13887c18c7.jpg)
1階部分は外部からの目隠しも兼ねて開口部にも親子格子を設置しており
2階部分に関しては採光確保も含めて戸袋部分だけに格子をはめています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1d/b336f0b7cb3da0647c3fa8da13dd630f.jpg)
西側開口部に格子を設置することにより
全体的に建物のバランスが良くなったのではないでしょうか。