goo blog サービス終了のお知らせ 

スケッチブック

写真と文章で、日常を記録に残す

年の瀬・東京タワー

2005-12-29 10:55:13 | 観光
家を出る時は猛烈な寒さだったので下着からして二重に着込んで出た。
電車では暖かく、特に地下鉄は気密性が高いので暑いほどだった。
防寒帽子を脱ぎマフラーを脱いだ。それでも額に汗が出る。
この日が仕事納めとみえて皆赤い顔をしている。忘年会の帰りなのだろう。
車内があの独特の臭いで充満している。ボーナスもしっかり貰ったか、表情が明るい。
口々に「良いお年を!」とか「来年も宜しくね」と声を掛け合いながら去って行く。
私個人は大過なくこの一年をやり過ごしたけれど、周辺では厳しい現実があった。
国内でも海外でも痛ましい事故や事件が頻発した。
来年こそは平穏な年でありますようにと願わずにいられない。



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
光り輝くタワー (あまもり)
2005-12-29 11:05:14
この寒さもいとわず歩かれるpoloさん。頭が下がります。きれいな東京タワーをありがとうございます。

下から見上げるライトアップされた東京タワーは感動します。きれいですね。

今日は29日。私は今から事務所の掃除です。その後は年賀状作成。大阪府下は30日まで投函すれば元旦に着きますが、遠い所は3日でしょうね。いつもの事で勘弁してもらいます。
返信する
あまもりさん、こんにちは (polo181)
2005-12-29 11:31:56
いつもいつもコメントを有難う。とても嬉しいですよ。いよいよ年の瀬ですね。事務所のお掃除ご苦労様。現役で働いているのだから、年賀状の遅れは勘弁して貰いましょう。防寒対策ががっちりだから、この寒い季節の夜景を専門に(?)撮ろうかな、なんて考えています。乞うご期待ですぞ! 笑
返信する
poloさん、今晩は。 (upplain)
2005-12-29 16:57:17
お見事です。

残り二日、夜景撮影は良いですが余り無理しないでください。

私はまだ無理をしないことにしています。

それでも師走、昔は仕事で走り回っていたものですが、もうゆっくりして良いでしょう。

賀状も早めに出してあるので、巷の年の瀬でもと思っていたら、飛んでもないことですっかり休養がとれました。

返信する
東京タワー (じゃこしか)
2005-12-29 17:15:18
 poloさん今晩は。

やはりライトアップは良いですね。

 今年も今日を入れて後3日です。28日の御用納めのサラリーマンの姿が、ものの見事に描写されておりますね。思わず昔の自分達の姿を思い出しておりました。



 今年は良いことも悪いことも、色々と沢山ありました。せめて来年はと・・・祈らずには居られません。



返信する
スライドが増えてる (あまもり)
2005-12-29 19:31:25
上の東京タワーもさすがpoloさん、腕がちゃいます、と思っていましたが、横から斜めから真下からのスライドもいいですね。すごい芸術的。

東京タワーもこんなに覗かれて嬉し恥ずかしでしょうか(笑)
返信する
迫力がありますね! (anikobe)
2005-12-29 20:00:26
昨日なかなか、更新がなかったと思ったら、夜の東京タワーだったのですね。

オレンジ一色というのもなかなか良いものですね。

秋に東京のホテルの窓から鉛筆のように見えていた光でしたが、このように見上げれば、見事に綺麗な光を放っているものだなぁと、poloさんの撮影技術に感服しています。
返信する
ありがとうございます (熊子感動)
2005-12-29 20:50:43
約30年前に真下からタワーを見たいと兄に頼み、変わった妹と思われた不詳の熊子。あのときの感動が蘇りました。あの日もオレンジの光と赤いタワーが田舎者の目に焼きつき大都会東京を実感したのです。クラクラする高い高いタワー。上にあがり下を見たときは、さらにクラクラしました。いまでも当時の熊子の奇行振りを笑いながら話す兄です。兄にも見てもらいますね。ありがとうございました。
返信する
upplainさん、こんばんは (polo181)
2005-12-29 21:13:41
コメントを有難う。お褒めいただいて恐縮です。寒い中を出かけてきて良かったと思っています。寒いときこそ夜のライトアップが綺麗じゃないかと思ってはるばる行ってきました。

まだ風邪が治りませんか?家でのんびりしているのが一番の薬でしょうか。私は幸い今のところ風邪にはかかりません。なんだか、インフルエンザの流行期に入ったと厚生省から発表がありましたね。お互い気を付けましょう。
返信する
じゃこしかさん、こんばんは (polo181)
2005-12-29 21:20:03
コメントを有難う。また、サラリーマン姿の描写をお褒めいただいて、とても嬉しいです。みな、特に男性がハイテンションで声高に話していました。賞与も入り、長期の休暇を貰って、一年の区切りがついたので、それぞれとても嬉しいのでしょう。しゃこしかさんもそのような時期があったのですね。私も彼等の姿を見て、自分の現役時代を懐かしく思いました。現在は現在で満足していますが、あの頃は良かったですね。
返信する
あまもりさん、こんばんは (polo181)
2005-12-29 21:26:39
再度のご登場をありがとう(私が催促したのだけれど笑)写真のできばえを誉めて頂いてとても嬉しいです。寒い中をテクテク歩いて行ったのが報われました。実際の姿を見ると思わずドキリとしますよ。それはね、やっぱりデカイ!からです。真下まで行くと、カメラをほぼ真上に向けなければなりません。私は電柱に背中を預けて、地面に座り込んで撮影しました。最後の、「覗き」に関しては、きっと誰かが指摘するだろうと思っていたら案の定でした。笑
返信する

コメントを投稿