スケッチブック

写真と文章で、日常を記録に残す

八ヶ岳に到着

2005-09-23 12:59:43 | Weblog
白川郷を見物したかったけれど、一般道路を片道130キロとのことで諦めました。約3時間の運転で八ヶ岳に到着しました。途中駒ヶ根で休憩しましたが、連休の始まりとあって、広い駐車場が行楽客の車で一杯だった。明日は部屋の掃除をしてから帰宅します。台風17号が近づいているので、結果的に日程がちょうどよかった。これから、別のパソコンで留守中のコメントへの返信を書きます。では、またね。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お帰りなさい。 (upplain)
2005-09-23 16:22:11
目的のコースを走ってこられたようですね。

日頃の行いが宜しいので、記事を読ませて貰いましたが、天候にも恵まれ良かったですね。・・・アクセスはしたのですが、モペラなのでコメントは控えました。

私は、朝の間に墓参りをしてきまいしたが、その途中で見た東名の渋滞のすごさ、3車線ともびっしり連休は家に居るのが一番ですね。では、また。
返信する
upplainさん、こんばんは (polo181)
2005-09-23 17:35:24
コメントを有難う。おかげさまで予定のコースを回ってきました。なんだか歳を感じないというか、まだまだ余裕があるなって感じです。良く眠るせいか疲れを感じません。

いつもコメントや閲覧を有難うございます。連休はどこの渋滞しますから出るものじゃないですよ。私は逆方向だから明日はスーイスーイの計算です。では、またね。
返信する
愈々ですね! (じゃこしかです)
2005-09-23 18:01:51
 poloさん今晩は。

色々と体験されての今回の旅行は、天候にも恵まれえ本当に良かったですね。

 愈々明日は東京に戻られるとのこと、渋滞はともかく本土を窺っている台風17号が気懸りです。充分にお気をつけ下さい。
返信する
楽しい旅 (anikobe)
2005-09-23 19:07:04
いいドライブされましたね。

明日は東京にお帰りですね。

台風の動きが遅いので、お昼のうちは大丈夫でしょうが、連休の最中、どうか、お気をつけてドライブなさってください。
返信する
じゃこしかさん、こんばんは (polo181)
2005-09-23 19:59:30
コメントを有難う。無事八ヶ岳に到着しました。寒くて暖房が入っていますよ。台風17号の動きが心配です。明日は関東地方が影響を受けそうなので、早めにここを出ます。これが旅行中でなくて幸いでした。
返信する
anikobeさん、こんばんは (polo181)
2005-09-23 20:05:36
コメントを有難う。車の調子がよいとついついスピードを出しがちですが、今回はタイヤの山が少ないので押さえて走りました。明日の関東は雨のようですから、余計注意が必要です。台風は上陸しないようなので、ひと安心です。でも時間に余裕を持って出発しようと思っています。
返信する
お疲れ様でした (熊子)
2005-09-23 21:33:17
白川郷是非に行くべしです。宿泊は一民家なんですよ。家庭料理で美味しいし、ホウバ焼きを初めて食べて感激でした。田舎の源風景ですし、夕方は夕焼け小焼けの音楽が流れてね、思わず誰かさんと手を繋いで、子供のように民宿に帰りましたよ。そして消灯が21時、テレビもない民宿でしたが、小川のせせらぎを聞いて寝ました。秋だったので早朝のヒンヤリ空気が美味しかったな。パパカー勤続30年の会社からのプレゼントでした。
返信する
充実した旅 (あまもり)
2005-09-23 22:19:07
朴歯ですか! う~また食べたい飛騨と朴歯は切り離せない。

無事に八ヶ岳に到着されたようで。後ろ姿は奥様ですか?

白樺とカラマツ(ですか?)の向こうに見える白い家の中ではカラマツの赤ちゃんが待っているのですね。東京ではアゲハの赤ちゃんとバークレーくんも待ってますね。

待っているものが一杯あってporoさんもなかなかお忙しい
返信する
熊子さん、こんばんは (polo181)
2005-09-23 22:41:32
コメントを有難う。「思わず誰かさんと手をつないで・・」でしたか。いいですね。仲良きことは麗しきかなです。白川郷の合掌作りは世界分化遺産でしょう。夢のような景色ですね。それじゃ、そのうち必ず行きましょう。今回は、残念ながら無理でした。車で行くには、事前にしっかりとした計画が必要です。八ヶ岳→下呂→白川郷と進みますから、是非もう一箇所、宿泊する場所が必要です。

次は頑張りますね。ホウバ焼きは下呂でもでました。美味しかったけれど、量がちょっと少なかったから残念!

では、またね!
返信する
あまもりさん、こんばんは (polo181)
2005-09-23 22:50:36
コメントを有難う。後姿は妻です。荷物を一杯もって家に入る様子です。今回はカラマツの赤ちゃんを持って帰ります。果たして成功するかどうか心配です。落葉樹だから、いったいどんな姿で年を越すのだろう。アゲハは外に出して来ましたから、もう羽化を果たして飛び立ったいるかもしれません。バークレーも待っているけれど、会うのが不安です。旅行中は忘れていましたが、帰れば会わねばならないし・・・。娘と孫に任せて、また旅に出ようかなぁ。

返信する

コメントを投稿