スケッチブック

写真と文章で、日常を記録に残す

花フェスタ ②

2008-04-16 15:27:21 | 季節
春の1日
<お花畑<ネモフィラ<アネモネ<タチツボスミレ<シャガ><ヤマブキ<喜び<poloのお気に入り>

言うまでもなく人手で作られた公園ですから山野草は少ない
園芸種が主となっています
ただ、「野草の小径」や「木漏れ日の丘」へ足を延ばせば、ムサシアブミやオキナグサが見られたらしい
この日はあわよくば野鳥も撮影したいと思っていたので背負った荷物が重かった
これまでに都内の公園をほとんど訪れている
大切なのは、トイレとベンチ、それに遊歩道の整備だ
昭和記念公園では、何処をどのように歩こうが、不便を感じることがない
未だかつて不快感を覚えたことはありません


最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (non_non)
2008-04-16 15:53:16
花フェスタの花たち どれも素敵です
polo様流に 私のお気に入りを言わせて頂くと 一番は アネモネ ですね
とても 味わい深い色です
右のチューリップも なかなか見られない品種ですね

少しご無沙汰致しましたので 前に遡って拝見させて頂きました
カオグロガビチョウの名前が分かって 良かったですね
日本に生息する鳥ではないようですので 名前が分からないのも無理ないですね
キジバトの画像が 見事です
鋭い目をしているのですね
このような写真を撮りたいと 念願しています
返信する
poloさんお気に入りの (あまもり)
2008-04-16 16:42:25
チューリップは、これぐらいがちょうどいいですね。
これ以上開くともう・・・・

アルバムの中ではアネモネが飛び抜けて美しい。
それにタチツボスミレも。

野草の小径や木漏れ日の丘もあるのですか。
野草の小径に行けばいろんな野の花が見られるかもしれませんね。
でも昭和記念公園は広すぎて全部見るには何日もかかりそう。
不快感や不便を感じない昭和記念公園、一度は訪れてみたい公園です。
返信する
やっぱり紫系ですね。 (Luna)
2008-04-16 17:56:00
poloさんのお気に入りを見て思わず、やっぱりね。って思いました。一輪斑入りがありますが、突然変異で生まれたものでしょうか。それともたまたま混じっていたのでしょうか。
私のお気に入りはスミレかしら。
返信する
おやッ ()
2008-04-16 20:49:42
この公園には白黒のハナも居るんですね。
やはりどう見ても挙動不審な感じが伝わってきますね。(笑)
染井吉野の花ですか?
地面にいっぱい花弁が散っているようですね。
遅咲きはこれからですね。

綺麗なお花が沢山咲いていますが、
オイラのお気に入りのハナはやっぱ白黒ちゃんのハナかな。
写真で見せて頂いてありがと燦でした。
返信する
non_nonさん、こんばんは (polo181)
2008-04-16 21:12:40
コメントを有難う。やっぱり、アネモネですか。綺麗ですね。これは、最適のレンズと三脚を使って丁寧に撮影したものです。しかもISOを100として撮影しています。光が十分ありましたから。自然に近い色が出たと思います。私のお気に入りは、これに近いコールテンのブレザーを持っていることからです。
古い記事まで見て下さって、ありがとうございます。カオグロガビチョウには随分と悩まされました。帰化鳥だから名前が出ていなかったのです。でも、可愛らしいトリですから、私の図鑑の一員として入ってもらいます。キジバトは何処にでも居るトリですね。でも、丁寧に撮影すると愛くるしいトリに見えてきます。
返信する
スライドショー (SUB)
2008-04-16 21:13:29
こんばんは、久々に素敵なスライドショーで綺麗花々うれしいですね。
上手な人の写真は、羨ましいですね。一眼でもコンパクトデジカメでも充分ですよー。
プロに言わせれば、レンズの大きさの違いはいかんともしがたいとか。
もう暫く花を楽しませてください。有難うございました。
返信する
あまもりさん、こんばんは (polo181)
2008-04-16 21:23:01
コメントを有難う。仰るとおりです。チュウリップは開ききってしまうと、ちょっと頂けません。アネモネが飛び抜けて美しいのには訳があります。光が充分で、しかもレンズがマクロ用でしたし、がっしりと三脚で固定してシャッターを切ったからです。
野草の小径にはまだ行ったことがありません。これまで、トリばかり追いかけてきましたから。
広さは日本一でしょう。それに、パトロールのための、車や自転車が始終巡回しているので、安心して眠ることもできます。また、あちらこちらに売店や食堂があるので、何時間滞在しても不便を感じません。
返信する
Lunaさん、こんばんは (polo181)
2008-04-16 21:30:22
コメントを有難う。私のお気に入りの色は、一度だけバラ園で見たことがあります。それ以来、あちらこちらで探したけれど、見付かりませんでした。今回、初めてチュウリップで見付けました。斑入りは見事でした。あれ一本だけクローズアップで撮影するべきでした。突然変異かどうかについては知識がありません。
このスミレは野に咲くすみれです。偶然見付けました。いかにも可憐で上品ですね。
返信する
燦さん、こんばんは (polo181)
2008-04-16 21:38:14
コメントを有難う。このダル君を見たときから、撮影のチャンスを狙っていました。ヒトの顔を撮ることはできませんからね。貴方の燦くんほど綺麗ではありませんが、腹のくびれがキリリとしていてなかなかスマートでしたよ。下に敷き詰められているのは、ソメイヨシノの花びらだったと思います。今現在、しだれ桜が満開で散り始めています。間もなく八重桜の出番でしょうか。
いえいえ、私も犬は大好きだし、とくにダルメシアンが好きです。思わず燦君のことを思い浮かべました。
返信する
確かに輝いてます。 (serena)
2008-04-16 21:39:56
春の喜びが満ちみちて。。
私の好きなチューリップは「喜び」です。
この写真ではインパクトが少々強すぎますが、私には。
ネモフィラは時々人様の庭先で見かけるのですが名前を知らなかったのです。ありがとう。
桔梗に似た花と思っていました。
返信する

コメントを投稿