スケッチブック

写真と文章で、日常を記録に残す

明治村一丁目

2005-11-30 13:05:14 | 観光
明治村正門。旧第八高等学校(後に名古屋大学)の正門を移築再現したもの。距離の関係で全体を撮影できていないが、完全に左右対称になっている。赤煉瓦と白い花崗岩でできている。門扉は鉄製。裏の写真は村内を巡回するレトロなバス。500円で一日中何回でも乗り降りできる。観光案内もしてくれるから、老齢者にとっては便利だ。
一丁目六番、聖ヨハネ教会堂。重要文化財。明治40年に京都河原町に建てられたとあるからほぼ100年は経ている。基礎の部分が石造りで、上部は木造だ。これまた完全な左右対称になっている。当時一階は幼稚園として使用されていて二階が礼拝堂となっていた。全体像はロマネスク様式を基調としている。裏の写真はその内部。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ボンネットバス (あまもり)
2005-11-30 17:11:37
500円で一日乗り放題は安い!

このレトロなボンネットバスがいいですね。もう一日中乗っていたい。

教会の中も、椅子が木製というのが憎い。

もう涙が出そうなくらいレトロ。昔の小学校の教室を思い出しました。
返信する
あまもりさん、こんばんは (polo181)
2005-11-30 17:27:32
コメントを有難う。明治村は一丁目から五丁目まであって、その中に全部で67の明治大正の建物があります。30数年前に移築した帝国ホテルは部材を解体復原するまでに13億かかったといいますから、ずいぶんとお金がかかっています。だれが考えたのか知りませんが、随分と懐かしい建物がたくさんあります。スライドショーが動かないのはどうしてだろう。ちょっと心配だ。
返信する
素晴らしいく豪華ですね (熊子)
2005-11-30 21:42:34
明治にこんなに豪華絢爛な洋館がたくさん建ったのですね。一気に西洋文化がなだれ込み、文明開化ですね。そういえば北の明治の建物も贅沢な造りです。ここの村の建物は解体し忠実に組み立て直したものなのですね。札幌江別にも開拓村があり、札幌停車場や有島武夫の生家などそっくり解体して組み立てなおし開拓当時を再現しています。大正飴などが売っています。ああ、近代日本の風が吹き、レトロでセピアな昔がありますね。
返信する
熊子さん、こんばんは (polo181)
2005-11-30 21:55:28
コメントを有難う。日本は他の東洋諸国とは違って、いち早く西洋文明を取り入れました。それによって、飛躍的な進歩を成し遂げました。その古き良き時代の建築構造物を沢山保存しています。丸一日かかって歩きましたが、全部は見ることはできませんでした。明日は明治31年に完成した、札幌電話交換局を掲載します。これなどは、もちろん重要文化財ですが、シンプルだが見事な建物です。お金があれば、ハワイにこれと同じものを建てたいな。笑
返信する
懐かしい! (じゃこしか)
2005-11-30 22:19:37
 poloさん今晩は。

もう7年ほどにもなりますが、姪の婚礼で名古屋に出かけて折りに、車で案内されて訪れたことがありました。余り時間が無くて素通りに近かったのですが、とても懐かしく想い出されました。
返信する
じゃこしかさん、こんばんは (polo181)
2005-11-30 22:46:55
コメントを有難う。へぇ、そうでしたか。北海道からはるばるとねぇ。それじゃ、明日からご紹介する建物のどれかに記憶があるかもしれませんね。と言っても、今年は建物はあまり撮影していません。内部の撮影が多かったから。森鴎外と夏目漱石が偶然一つの借家にそれぞれ時を違えて住んだ家屋もあります。意外に質素な住まいです。
返信する
明治村、いいところですね (スイポテ)
2005-12-01 11:39:52
下から順に見せて頂きました。

明治村ってレトロで格調高い建物があっていいところ

ですね。

レトロなボンネットバスで明治村を巡る、いいなぁ。

そうそう、金沢にもありましたよ。ボンネットバス。周遊チケットで乗り降り自由、市内観光の助っ人でした。

名古屋って行ったことないんです。

ここで楽しく拝見できてよかったわ。
返信する
スイポテさん、こんにちは (polo181)
2005-12-01 12:19:40
コメントを有難う。そうですね、彼等は計画的に中身を徐々に充実させて来ています。行く度に新しく建てたものにお目にかかれます。名古屋に私の妻の兄弟がいますので、時々訪れます。その時立ち寄るのが、この明治村です。ガイドの話では、桜の時期が一番良いとのことでした。今日も、明治村の一部を紹介しますね。ご覧下さい。金沢も数回行ったことがあります。でもボンネットバスは見ませんでした。笑 もっぱら兼六園を歩きます。では。
返信する

コメントを投稿