明治村正門。旧第八高等学校(後に名古屋大学)の正門を移築再現したもの。距離の関係で全体を撮影できていないが、完全に左右対称になっている。赤煉瓦と白い花崗岩でできている。門扉は鉄製。裏の写真は村内を巡回するレトロなバス。500円で一日中何回でも乗り降りできる。観光案内もしてくれるから、老齢者にとっては便利だ。
一丁目六番、聖ヨハネ教会堂。重要文化財。明治40年に京都河原町に建てられたとあるからほぼ100年は経ている。基礎の部分が石造りで、上部は木造だ。これまた完全な左右対称になっている。当時一階は幼稚園として使用されていて二階が礼拝堂となっていた。全体像はロマネスク様式を基調としている。裏の写真はその内部。
一丁目六番、聖ヨハネ教会堂。重要文化財。明治40年に京都河原町に建てられたとあるからほぼ100年は経ている。基礎の部分が石造りで、上部は木造だ。これまた完全な左右対称になっている。当時一階は幼稚園として使用されていて二階が礼拝堂となっていた。全体像はロマネスク様式を基調としている。裏の写真はその内部。
このレトロなボンネットバスがいいですね。もう一日中乗っていたい。
教会の中も、椅子が木製というのが憎い。
もう涙が出そうなくらいレトロ。昔の小学校の教室を思い出しました。
もう7年ほどにもなりますが、姪の婚礼で名古屋に出かけて折りに、車で案内されて訪れたことがありました。余り時間が無くて素通りに近かったのですが、とても懐かしく想い出されました。
明治村ってレトロで格調高い建物があっていいところ
ですね。
レトロなボンネットバスで明治村を巡る、いいなぁ。
そうそう、金沢にもありましたよ。ボンネットバス。周遊チケットで乗り降り自由、市内観光の助っ人でした。
名古屋って行ったことないんです。
ここで楽しく拝見できてよかったわ。