スケッチブック

写真と文章で、日常を記録に残す

もどかし族のリポート 

2006-05-07 12:00:05 | 季節
表は、ヒメオドリコソウ(シソ科 ヨーロッパ原産で帰化植物 姫踊り子草と書く)  
裏は、ハルジン(キク科 北アメリカ原産で観賞用のものが野生化した)

人はみなある程度の年齢に達すると、それなりに草花の名前を知っている
小説を読んでも随所にそれらの固有名詞が登場する
しかし、私はそれらは無用のものと考えて歯牙にもかけなかった
知らなくても何ら支障がなかったからかも知れない

八ヶ岳へ行けば満天の空にきら星が輝く
どれもみな名前がついているのだけれど北斗七星以外は知らない
だから、「ああ、綺麗だな」の一言で終わってしまう
皆様のブログを探訪していると、様々な動植物を紹介していらっしゃるのを知る

それで、私も遅まきながら”勉強”を始めようと写真に撮るには撮るが
図鑑で調べてもなかなか見つからないことが多い
その度に”もどかしい”思いをしている
ある造語の名人が私たちのことを”もどかし族”と命名した
自慢ではないが、私がそのもどかし族第1号なのだ
訂正:あまもりさんの指摘を受けて、ハルジョンをハルジオンと訂正しました

下↓の名前がわかりません。




最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カタバミでは? (あまもり)
2006-05-07 12:51:32
花はカタバミに似ていますが。

葉っぱがハートマークのような形をしたものが三枚なら間違いないと思うのですが。

ヒメオドリコソウを見つけたんですね。

よく似たホトケノザを淀川でみつけたので、このヒメオドリコソウもないかと探しましたが見つけられませんでした。

「ハルジョン」は「オ」の打ち忘れですか(笑)

ハルジョオン(春女苑)、あるいはハルシオン、ハルジオン(春紫苑)。

私はハルジオンで覚えてしまいました。



もどかし族の第1号がpoloさんなら、私は第2号です。よろしく~

今日はこちらは朝から雨ですが、東京もそうですか?

GW中の我慢が一度に来たような雨です。
返信する
あまもりさん、こんにちは (polo181)
2006-05-07 15:17:42
コメントを有難う。また、いち早く間違いを指摘して戴いて有難う。自分ではハルジョンでハルジオンと読んでいました。(汗:)ほお、「春女苑や春紫苑」などの漢字もあるんですね。知らなかったな。これで上の二つはしっかりと記憶に残ります

下のはカタバミですか。貴女のコメントを読んで、これからは、花もそうだけれど、花と同時に葉っぱも撮影する必要があるなと思いました。全然記憶にありません。だから、他の写真をも調べてから名前を確かめたいと思います。

雨はパラパラと降っていて、良いおしめりとなります。ただ、撮影に出られないのは困るけれど。
返信する
5枚の花びらで黄色の花 (anikobe)
2006-05-07 20:15:20
調べてみたら、これだけありました。

①オトギリソウ

②ヘビイチゴ

③ヒメヘビイチゴ

④ハマビシ

⑤ウマノアシガタ

⑥キンシバイ

⑦ミツバチグリ

poloさんの写真と比べましたが、決定的なのは、わかりません。

やはり、花の大きさとか、葉が写っていれば見つけられたかもしれません。



私も花については、興味があっても、美しいなぁとか、可愛いなぁとかで、すぐ一派一絡げ的な見方なのですが、今回の花だけのUPで、分かればと、名前を覚えられたらいい機会だ・・・そう思って挑戦しましたが、だめでした。

返信する
anikobeさん、こんばんは (polo181)
2006-05-07 21:08:55
コメントを有難う。いやぁぁ、調べてくれましたね。随分と沢山!結局、葉っぱが写っていないのが決定的な失敗。私も、掲載する前にあちらこちらで調べましたが、花弁が光を反射するほどつるつるであるという点が障碍になって、決定的な名前に到着できませんでした。天気になったら、もう一度同じ場所に出かけて探してみようと思っています。花の色と大きさ、それに葉っぱの形の3点が揃わないと無理ですね。どうもすみませんでした。
返信する
黄色い花 (スイポテ)
2006-05-07 21:24:10
キンポウゲ科のウマノアシガタに似てるように思います。

anikobeさんが5弁花の黄色い花を集めておいて下さってそれらを見比べてみてミツバチグリとウマノアシガタが候補に残りました。

で、最後は私の勘ぴゅーたーです。

最初見た時、これはキンポウゲ科の花じゃないかなって思ったんです。

決定は実際にこの写真を撮ったpoloさんにお任せします。

葉っぱや、立ち姿、花の大きさなどご存じなのはpoloさんですものね。

ヒメオドリコソウ、葉っぱに隠れるように咲く小さな花を見事に捉えましたね。good!
返信する
追記 (スイポテ)
2006-05-07 21:31:53
八ヶ岳での撮影だとしたら「ミヤマキンポウゲ」と言う線もありかと思います。
返信する
スイポテさん、こんばんは (polo181)
2006-05-07 22:02:10
コメントを有難う。八ヶ岳ではありません。近くの多摩川べりで撮りました。色々とサーチをしてくださって、有難う。これは、ちょっと決めかねますから、もう一度現地に行って葉っぱの形や花の大きさなども調べてくる必要があります。

そうですね、こうなったら名前をはっきりさせるのは私の責任です。またまた、お世話をかけるかも知れませんが、宜しくお願いします。

正直言って、ヒメオドリコソウはこれまでにもあちらこちらで良く見かけた花です。こんな綺麗な名前を貰っているとは思いもかけませんでした。上等すぎる名前かも知れません。笑
返信する
私も、もどかし族に参加いたします (熊子)
2006-05-08 00:36:32
昨年、よせばいいのに私も頑張って野の花々に惹かれてアップしていきました。いつも北の花図鑑とニラメッコして疲れましたが楽しかった。今年もエゾエンゴサクが咲きはじめ、もう気持ちが野山をさ迷い始めていますが、今年は釧路市で仕事ですから山に触れる機会が減り残念でなりません。黄色の花はスイポテさまのキンポウゲ科と思います。葉っぱがはっきりすれば解るかな。黄色の小さな花が野山には多いですよね。※あまもりはん、熊子も、もどかし族に入れてね。なんせアカツメグサをレンゲと認識だった熊です。
返信する
キンポウゲ (スイポテ)
2006-05-08 07:31:57
この花がキンポウゲ(ウマノアシガタ)だとすると、私も実際に遭遇している花です。(10年以上も昔、金沢市内にて)

黄色が目立つ花、花びらがまるでプラスチック?というぐらい固そうに見え、ピカピカと光を反射している花でした。

草丈もそこそこあり本当に野草とは言え遠目にもハッとする美しさでした。

ウマノアシガタは、この一重の花でキンポウゲは八重咲きという説と、キンポウゲの別称がウマノアシガタだという説があるようです。
返信する
何だって (torara)
2006-05-08 11:26:21
沢山知っていてソンはないのです。

調べる・・・本を買う。調べる

忘れるほうが多くて差し引き知識が減っているような今日この頃です。



名前を知らないものはブログに載せないという手もありますが・・・・皆さん親切だから「教えてください」はとても有効ですね。



提案ですがたとえば最後の黄色五弁の花も

ハッパ。茎。花の裏側が解るように撮影してUPすると解りよいのではないでしょうか・・・・正解率がアップします。
返信する

コメントを投稿