goo blog サービス終了のお知らせ 

スケッチブック

写真と文章で、日常を記録に残す

量販店で壊されました

2009-03-06 14:34:27 | 社会

愛用のパソコン(NEC XP デスクトップ02製造)メモリ増設のために
量販店に持ち込んだら、
システムトラブルで使用不能となってしまった
店長いわく「うちは修理屋でないので手の打ちようがありません
専門店に修理に出すので一週間ください 無料で修理させます」
従業員が壊してしまったのだから無料は当然のこと
日頃使っているものが手元に無いととても不便ですね

旅行用のミニパソコンを使用してこれを作成


最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大変! (花ぐるま)
2009-03-06 16:31:15
量販店もいい加減ですね。
1週間も不便を強いられると~
今日のクロッカスははとても綺麗ですね。
家にある紫色のクロッカスがいつの間にか
出てこなくなりました。

植物の世代交代も激しいようです。
返信する
それはひどいですね。 (Luna)
2009-03-06 18:34:54
いつも何気なしに使用しているものが手元になくなるととても不便に感じますね。それだけ日常になっているということでしょうか。
出来もしないのに(出来ないどころか壊してしまうとは・・・)初めから専門店に出してくれるほうが良いですよね。もしかの時には参考にさせていただきます。
クロッカス、私も植えているのですが、いつの間にか絶えてしまいました(悲)
返信する
poloさん今晩は (じゃこしか)
2009-03-06 20:45:14
 電器店で壊されるとは・・・そんなことがあるのですね。
 私はソニーのデスクトップが落雷で駄目になってから、poloさんと同じNECのノートですが、ソニーとは別の良さがあってとても重宝しています。
 
 花の名前は分かりませんが、poloさんの写真だけあって色合いが綺麗に出ていますね。
 修理が早いことを願っております。
返信する
花ぐるまさん、こんばんは (polo181)
2009-03-06 21:53:51
コメントを有難う。摩訶不思議なことが起きてしまいました。そのパソコンを買ったお店の係員がメモリーの増設をするべく、いじくりまわしている間に、すっかり壊してしまいました。
この小さなパソコンではとても不便ですから困っております。
この色のクロッカスは私も好きです。今が盛りですね。
返信する
Lunaさん、こんばんは (polo181)
2009-03-06 22:00:40
コメントを有難う。私にとってブログは一つの生きがいになっていますから、手元に愛用のパソコンがないのはとても不便です。
512mbのメモリーを一つ買って代金を支払い増設のサービス料も支払い、それでもって、すっかり壊されてしまいました。うんともすんとも言わなくなり、彼らの手に負えなくなってしまったのです。色々な情報が入っているので、とても困っております。
クロッカスは今が一番輝く時期だと思います。
返信する
じゃこしかさん、こんばんは (polo181)
2009-03-06 22:07:39
コメントを有難う。新入社員らしき、頼りない若造が、パソコンの内部をいじくりまわして、修復不能にしてしまいました。部品代が20000円、サービス料が3000円、それだけ支払ってまともな仕事が出来ないばかりか、完全に作動しなくなってしまいました。損害賠償を請求したい気持ちですよ。
NECのパソコンはたしかに使いやすいですね。
花の名前はクロッカスといいます。こちらでは、あちらこちらで咲いております。
返信する
良く理解できないのですが。。 (serena)
2009-03-06 23:01:01
量販店というのは大量に仕入れて売りさばくのが主な目的の店なのでしょう?
メモリを増やすための作業も可能なのですか。
私なら始めから専門のところに持って行くと思いますが。

それはそれとして、もうクロッカスですか。
今日はプラス二桁が予想されていますが、まだまだクロッカスも水仙も、、という当地、それでも夏時間が来週から始まります。なんとも矛盾を感じますが。
返信する
serenaさんへ (ポロ携帯)
2009-03-07 08:26:33
返信が遅れます。急用で横浜。あしからずご了承ください。
返信する
それは・・ (ラベンダーK)
2009-03-07 12:18:11
パソコンが修復不能になるなんて~。
やっぱり直接専門のところでやってもらうほうがいいのでしょうか。
早く直ってパソコンが帰ってくるといいですね。

クロッカスの花が日を浴びて綺麗な色ですね♪
返信する
serenaさん、こんにちは (polo181)
2009-03-07 14:44:47
コメントを有難う。仰るとおり量販店とは、大量に仕入れて格安で売りさばく店のことです。売るだけが目的ですから、修理はできません。
メモリの増設は自分でもできますが、念のために(故障を起こさせたくなかったので、自分ではやらずに)彼らに依頼したのでした。それがあだになりました。私が自分でやっていれば、そのようなことはなかったと思います。修理の専門店はありません。それぞれメーカーに故障品を送って修理をしております。
もう夏時間ですか。ちょっと気が早いですね。こちらでも、まだまだ寒いですよ。
返信する

コメントを投稿