![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/21/17bfc19c93120c3e7bae7104be11a8e0.jpg)
撮影 携帯
2日前の5月1日に退院後第一回の総合検査があった。問診から始まって
血液検査2回、レントゲンにCTと続いた。朝食抜きだし、正午が回って
午後2時となってきた。受診番号の1048が点灯するまでじっと待つのだ。
主治医は当然検査結果がすべて出ないと面談は出来ないし、やむを得ない
ことだと知ってはいたが、その間水ばかり飲んで凌ぐしか手はなかった。
この日の問題は、私の両足にむくみが出てきたことだった。退院後一週間ほど
経てから両足に軽いむくみが始まり、その症状が徐々に進んだのだった。
心臓に問題があると足にむくみが生じることは知っていた。だから、そのことが
この日の一番の関心事だったのです。ネットで調べると、心臓疾患が進むと
このようなことが起き、果ては心臓にまで水が貯まるという。
だから結果が非常に待ち遠しかった。かの名医は開口一番「心臓にも肺にも」
水はなく心配いりません。①足をいくぶん高く上げて寝ること ②歩くこと
に精を出してください、と言って、次回の予約と薬の処方箋を整えてその日は
終わった。やれやれ、心臓の水だけは、勘弁してもらいたい、とつぶやいた。
「心臓にも肺にも」水はなく、心配はいりません。
力強い言葉にホッとしましたね。
退院後一回目の診察は落ち付かなかった事でしょう。
後は言われた事を懸命に実行することなのでしょうね。
体重も増えましたか?
もうふらつかないで歩いておられる事でしょう。
マダマダお大事になさって下さい。
総合検査の結果、全て良しと出ましたので、ほっとしております。私は幸運でした。
インフルエンザが肺炎に移行した時に、主治医がいてくれたこと。
集中治療室に空きがあったこと。人工呼吸器があったこと。この3つが重なって、
命を取り止めたのでした。医師の言った2つのことを守って、健康を取り戻したいと思います。
体重は徐々に増えています。足元はやや危ないところが残っています。
外を歩くときは杖を持って歩きます。そのうち、これも除こうと思っています。
今の時期特に病院は院内感染などがあると大変ですから病院へ行かれるのもちょっと恐る恐る~って感じではなかったでしょうか
心臓にもハイにも水が溜まっていなくてよかったです
足のむくみが消えれば、歩くのも楽になられるのでしょうか
とりあえずは奥様の家庭料理が一番体にいいことが分かって本当に幸せですね
本当ですね。病院はできるだけ行きたくないところです。みなそれぞれ病気持ちですからね。
医師も真剣な顔つきで対応して、色々と検査をしてくれました。その結果、OKでした。
歩くことと、足を高くして寝るとことで、徐々にむくみは解消しています。
家内の料理はごくごく普通のものですが、私の口には合っております。食欲満点です。
いつも有難うございます。