予報通り今日は小春日和
私は用心深く防寒具で”完全武装”をしているので汗ばんでくる
18度はあっただろう
多摩川上流域のカワセミ君です
昨日、ご紹介したカワセミとは違って食糧事情が悪くてほっそりとスリムだ
でも元気一杯 「水浴びしようかな?」と考えている
カラスの行水どころのさわぎではない
その気の早いこと 飛び込むと同時にもう飛び上がってくる
ソォーレッ!とかけ声をかけて、近くにある鉄の棒を目指す
なんだか怖い者に追いかけられている風に見える
鉄棒にたどり着いては、また飛び込む
飛び込んでは戻るを合計6回繰り返した
ブルルッと体を揺すって、水をはじき飛ばす
羽づくろいもせず、立ち去った
目にも止まらぬ早業で、まるで弾丸のようだ
※このような一連の動きを捉えたのは初めてのことです
昨日のカワセミの雄と雌の写真、余り美しいので
保存させていただきました。嘴の違いで雌雄が区別できると言うこと、よく覚えてきます。
先ほどEntaerを押したら飛んでいってしまいました。
変なコメントが入っていると思いますので削除をして下さい。
子供の頃、実家の裏手に溜池があって、そこに一時カワセミが
訪ねてきていたことがあったのです。
ガラス窓越しに母と、綺麗だねーと見ていたのを思い出します。
でも、魚を取っているところもこんな風に水浴びをしているところも
初めて見ました。
昨日のカワセミカップルには色の美しさにホレボレし、
今日のカワセミにはきれいに広がった羽の美しさと躍動感に
ホレボレしました。
もう何十年も見ていないカワセミ、いつかまたこの宝石を
見てみたいものです。
その早業もpoloさんの早業の方が上手でした~
poloさんのカメラがちゃんと追っかけましたね。
凄いです~
早業をそれ以上のスピードで追いかけるカメラ技ですか?
私など富んでるものや動いてるものは全く撮れません。
泊まっていても撮れないくらいですから。
4枚目の羽を広げた写真なんか初めて見ましたよ~
シャッターを押す手が震えたのではないですか?
こんな早業を良く捉えられましたね~
カワセミさんも見てびっくりかもしれません。
オメデトウございます。
ちょっと早いかな?まだ来年になってないので。
そして1枚目に登場する波よけブロックから突き出ていると思われる鉄の棒がキーワードですね。
ほんの3秒間で水中と鉄の棒の往復。カラスも顔負けの行水にはびっくりです。
おまけに身体も乾かさずに飛び立っていくなんて、そのせっかちぶりが現れています。
poloさんやりましたね~。羽を広げた飛翔姿!
こんな写真、どこのサイトでも見たことがありませんよ。もう拍手拍手です。
それにしても水中から飛び出て鉄の棒に止まるまでの連続写真にただうっとり。
こういう場面に出遭われたのは偶然ではなく、日ごろからのpoloさんの観察眼の鋭さに加えて、カメラを十分熟知されて、駆使された技にあるように思いました。羨ましい限りです。
私もよもや、この様な一連の動きを撮影できるとは思っても見ませんでした。自分でも驚きです。
そう、クチバシの色で雄雌の違いが分かります。それだけ覚えていれば、ダイジョウブです。
昨日の写真が気に入ってくれた様子、とても嬉しいです。
四枚目のツバサを左右一杯に広げた写真はちょっと珍しいだろうと思います。練習に練習を重ねて覚えました。カメラを振り回すのではなくて、カメラは体に固定して、体を左右に振るのがコツです。
沢山の拍手を有難う。さて、明日は何が撮れるのだろう。年賀状もあるし、お掃除もあるし、コリャァ~忙しい。