goo blog サービス終了のお知らせ 

スケッチブック

写真と文章で、日常を記録に残す

急げ安倍晋三!

2019-02-10 16:38:15 | 政治


党の規約を変えれば、安倍晋三のあとも安倍晋三とすることができる。
しかし、これは党内情勢からして万分の一の確率もない。

彼は積み残した課題が沢山ある。優先順位を考えずに列挙すれば
次のようになるだろう。

○ 拉致問題
○ 北方領土問題
○ 憲法改正
○ 消費税増税の凍結
○ 自前の核武装
○ 少子化問題
○ デフレからの脱却
○ 日本列島強靭化

残りの任期が二年七ヶ月となってしまったからには、これら全部を
解決することはとうてい無理だ。せいぜい二つか三つだろう。
優先順位から列挙すれば次のようになる。
一 憲法改正 二 拉致問題 三 少子化問題

憲法改正を実現するにはなんとしても夏の参院選挙で勝たねばならない。
だとすれば、消費税増税の凍結が不可欠となる。がしかし、情勢は
とても厳しい。過去二回延期しているから今回は上げざるを得ないだろう。
これで、自民党は惨敗に終わり憲法改正は消えることとなる。

拉致問題解決に至っては、その糸口さえ掴んでいない。米国に頼み込む
だけで、自らは直接動こうとはしない。これは日本の問題であって
国際的な問題ではない。日朝の直接交渉によってのみ進展が望めるのだ。
胸にバッジを付けて歩いて見せても何の役にも立たないのだ。
”敵地”に単身乗り込むだけの胆力が必要だと言えないか。

少子化問題の解決には、正規雇用を増やし最低賃金を年300万以上に
まで増やさなければ成し遂げられるわざではない。非正規雇用を増やし
大企業を助け、外国人労働者を急増させてその場しのぎの施策を行う
ようでは、とうてい実現できない。

以上のように考えてくれば、彼は何一つ成し遂げることなくレームダック
となるだろう。現実は非常に厳しいがせめて、憲法改正だけは実現してもらいたい。


ミヤマホオジロ 未発表のもの

最新の画像もっと見る