スケッチブック

写真と文章で、日常を記録に残す

北からのお客様

2007-10-29 16:42:05 | 水鳥

オナガガモの雄
時期的なものかそれとも、交雑種なのか、胸から首に伸び上がる白い線が見られない
体形や尾羽の特徴からオナガガモと言えるが、どうも今一つ自信がありません
井の頭公園(いのがしら)で撮影しました
JR中央線吉祥寺(きちじょうじ)駅から歩いて5分



オナガガモの雌
体は一回り小さい 
たとえばカルガモのようにカップルが一緒にくついて泳ぐけれど
この、オナガガモは必ずしもそうではない
むしろ、雄は雄同士、雌は雌同士で群がっているように思える
私は個人的にはこの地味な雌の方が気に入っている

北からのお客様は、営巣地であるシベリアから数千キロも飛んで渡ってきたにもかかわらず
みなとても元気だ これの他にキンクロハジロ、ハシビロガモ、ヒドリガモが来ていた

今日はとても愉快なことがありました
帰途について商店街を歩いていると、ハシブトガラスがごく低い電線に留まって
「ワンワン、ウー  ワンワン、ウー」と犬の鳴き声そっくりに繰り返している
どこかのイヌの真似をしているのだろうかと思って、しばらく見ていると
遠くで本物のイヌの鳴き声がする
それの鳴き声がなんと「ワンワン、ウー」なのだ

そこで私が、「ワンワン、ウー」と真似をしてみた
彼は、あっけにとられて黙ってしまった
私は折角楽しんでいたのを、封じてしまったなとの罪悪感に襲われて
お詫びの印にと、ビスケットを一枚石塀の上に乗せた
彼は、ヒョイッと羽ばたいてそれを食べる

「アバヨ」と声をかけて歩き出すと、彼はヒラリと飛んで私の先回りをする
もう一枚、ビスケットを石塀の上に乗せる
そんなことを3回繰り返して、私は人混みの中に紛れ混んだのだった
新宿御苑でも同じ様な体験があります
彼らは実に愛嬌がある



最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
polo181さん、今晩は (monma2004)
2007-10-29 17:50:41
 井の頭公園のオナガガモの映像2枚とも鮮やかに撮れていますね。
 白い帯が首の側面から後頭部に切れこんでいますが、写真の雄は、夏の非繁殖期の羽がまだ冬場の完全な繁殖羽に変わっていない状態のエクリプスではないでしょうか。後頭部に僅かに白が見えていますね。
 メスの色合いと柄は私も好きです。
返信する
昨年のことを (花ぐるま)
2007-10-29 18:31:53
もうすっかりと忘れてしまった私です。
水鳥ではっきり分かったのがサギ。
その他のカモさんはこれからまたpoloさんのページで復習します。
ごめんなさい覚えられずに。
オナガガモは人間になつくのですね~
餌を先回りして待つ。
可愛いですね~
尾っぽが他のカモより長いのですか?
返信する
冬鳥 (おみや)
2007-10-29 20:07:43
冬鳥がやってきはじめ、私には又難しい季節の到来です。サギの仲間が少し解ってきたと思ったら、今度は「キンクロハジロ、ハシビロガモ、ヒドリガモ」等
全く区別が出来なくなりました。

カラスも面白いのですね。犬の鳴き声を真似するなんて凄いです。poloさんにあえたお陰でビスケット2枚もご馳走になれました。
返信する
悪者のカラスも・・・ (Luna)
2007-10-29 20:17:56
人に余り好かれないカラスもpoloさんとは意気投合、お駄賃にビスケットまでゲットしてひょうきんなカラスですね。こうして関わりが出来ると楽しそうですね。
いよいよ冬鳥の到来ですか。また美しい毛並みを見せてくれる冬鳥をpoloさん図鑑で沢山見られるのをたのしみにしています。
返信する
monma2004さん、こんばんは (polo181)
2007-10-29 20:46:21
コメントを有難う。ご助言を有難う。トリは、繁殖期と非繁殖期との間で模様が違うことがままありますね。私も貴方の意見に賛成です。ただ、エクリプスと云う言葉を辞書で探しても、ネットで探しても見付かりません。スペルが分かればお教え下さい。よ~く見ると羽がまるで産毛のように見えます。幼鳥だという可能性はありませんか?
返信する
花ぐるまさん、こんばんは (polo181)
2007-10-29 20:51:06
コメントを有難う。すっかり忘れてしまいましたか。貴女は花博士だから、トリの名前まではねぇ。でも、上のトリは良く見てください、シッポ(尾羽)が長いでしょう。だから、オナガガモなのですよ。簡単!
オナガガモもヒドリガモも人慣れしますよ。ただ、ハシビロガモはよりつきません。
そうですよ、シッポを見てください。すぐに区別がつきます。
返信する
おみやさん、こんばんは (polo181)
2007-10-29 20:55:42
コメントを有難う。これから、少しずつ掲載しますから、ゆっくり覚えてください。日本に渡ってくるのはせいぜい10種類くらいだと思います。
カラスはとても利口なトリです。まるで、イヌの吠え声のようにして遊んでいました。不思議ですね、新宿御苑でもそうでしたが、すぐに友達になります。そして、餌をおねだりするようになります。
返信する
Lunaさん、こんばんは (polo181)
2007-10-29 21:03:22
コメントを有難う。カラスはトリの中では最高クラスの利口者です。家庭ゴミをあさったりして、嫌われるけれど、上記のように遊び心があると言い切れるほどです。カモはパンを投げるとそれをクチバシでキャッチします。でも、カラスは投げられた石だと思って逃げます。ところが、そっと置くとそれを拾いにとことこやってきます。多摩川では、餌が少ないので、中くらいの石をクチバシで裏返しにして、着いている虫を食べています。そのような知能があるのですよ。図鑑の件、了解しました。
返信する
オナガガモとカラス (あまもり)
2007-10-29 21:14:12
う~ん、もうpoloさんの鳥撮影は堪りません。美しすぎる。
オナガガモの雄はpoloさんの仰る通り幼鳥かもしれません。
エクリプスの詳しいことはmonma2004さんがお答えされるでしょうが、私の知っているのでは、
成鳥の雄が、夏から冬、あるいは冬から夏の繁殖期以外の時に羽が入れ替わる。その一時期、雌のように地味な羽色に近くなることがある。それをエクリプスというのだと覚えました。

ワンワンウーのカラスとpoloさん、もう面白くて楽しくて。
カラスも舌の厚い鳥でインコのように物真似ができると聞いたことがありますが、犬の鳴き声を真似て遊んでいる様子が人間の子供のようです。
poloさんがワンワンウーと言った時、びっくりしたカラスの写真も撮ってほしかった~。無理なことは分かっていますけど(笑)
返信する
あまもりさん、こんばんは (polo181)
2007-10-29 21:44:18
コメントを有難う。エクリプスについての説明を有難う。よく分かりました。つまり、繁殖期外だから、身を飾り立てる必要がないのでしょう。
美しすぎる?!私の写真を誉めて下さって、とても嬉しいです。トリについて知らない人のために、多少はお役に立てばなぁと考えて、できるだけ丁寧に撮影しています。
ワンワン・ウーと吠えるカラスは、手が届くほどの場所にいました。でも、通行人の誰一人として興味を示さず、私一人が”彼”と対話をすることができました。私が吠えたワンワン・ウーに”彼”は明らかに反応しました。可愛いですねぇ。すでに電車に乗るべくカメラはリュックの中でしたから、撮ることはできず、あの綺麗な光沢のある黒をお見せできないのが残念です。
返信する
こんばんは (横浜のおーちゃん)
2007-10-29 22:07:00
井の頭公園にも渡ってきましたね。
前に行ったとき、うちの近所の池に比べてオナガガモの数が多いなと感じたことがあります。
カラスは何故イヌの鳴きまねをしていたのでしょう。面白いですね。
返信する
横浜のおーちゃん、こんばんは (polo181)
2007-10-29 22:20:33
コメントを有難う。井の頭公園かそれとも不忍池か、どちらにしようかなと、思案した結果、今日のところは近い方を選びました。武蔵野では、確かにオナガガモが多いですね。野川もそうです。
さ~て、あのカラス、何故イヌの鳴き声を真似していたのか、それはわかりませんが、とても上手に真似ていました。”精神的”に余裕があったのかも知れません。
返信する
こんばんは (Jinbe)
2007-10-30 00:26:12
♂はエクリプスだと思います。
これから♀を巡るバトルが始まりそうですね。
いつも綺麗な画像で、細かい所までよく分かります。
返信する
polo181さん、おはようございます (monma2004)
2007-10-30 08:47:32
エクリプス(eclipse)について、次のサイトが見つかりましたのでご紹介します。

 1 ウィキペディア(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/Eclipse
Eclipse(エクリプス)とは、日食、蝕を意味する英語。語源はギリシャ語で「力を失う」ことを意味するεκλειπσισ(ékleipsis)からラテン語を経て英語に取り込まれた。

2 ウィキペディア(Wikipedia)
鳥類用語 (生態 繁殖の項)
   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A5%E9%A1%9E%E7%94%A8%E8%AA%9E#.E7.B9.81.E6.AE.96

   エクリプス(英:eclipse)
カモ類の雄は派手な体色をするものが多いが、繁殖期を過ぎた後、一時的に雌のような地味な羽色になるものがおり、その状態を指す。もともとは日食や月食などの食を意味する。

 3 goo辞書 英和辞書
   http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=eclipse&kind=ej&mode=0&kwassist=0

e・clipse
━━ n. 【天文】食(しょく); (名声の)失墜.
━━ vt. 食を起す; 光をさえぎる; …の名声を失わせる, (他を)しのぐ.

返信する
おはようございます (のんのん)
2007-10-30 09:51:10
鮮やかな鳥たちの写真を見て朝を楽しんでいます。
井の頭公園には電車に乗ると私の駅から15分くらいですよ。
鳥の宝庫と言われていますが
私は・・・?です。でも本当に来ているのですね。カラスの話も面白かったです。
可愛い目をして害鳥ではないですよね~~
カラスではちょっとした事がありました。
通勤途中のバッグの中にロールパンが空から落ちてきたのです。なんとカラスくんが落してしまったようでした
返信する
Jinbeさん、こんにちは (polo181)
2007-10-30 10:40:43
コメントを有難う。やはりエクリプスですか。エクリプスそのものの意味を良く知らなかったのですが、皆様のお陰で概ね理解できました。雌をめぐるバトルですか。その時期にはまた撮影に行きたいと思っています。ここでは、雌は人慣れしています。雄は警戒心があります。
返信する
オナガガモと カラスのお話 (スイポテ)
2007-10-30 10:41:24
オナガガモ、雄、雌まだカップルになる前なんですね。
きれいな写真にため息が出ました。
こちらではあまり見かけないオナガガモ。
いや、私が気が付かないだけかも知れません。

カラスとpoloさんの交流、楽しいですね。
そんな風にカラスとも友達になってしまうpoloさんが好きです。
そっか・・・からすはこっちの気持ちが読めるんですね。
ビスケットを投げると石かと思って逃げる・・・人との付き合いで覚えてしまった悲しい習慣ですね。

前回のブログ、素晴らしい生き方をなさっている先輩を教えて下さってありがとうございます。
とてもマネできない事だけど、心意気は見習いたいと思いました。
返信する
monma2004さん、こんにちは (polo181)
2007-10-30 10:53:41
ご教授をありがとう。貴方の説明でよ~く分かりました。コガモのエクリプスの実例(写真)をみて、完全に納得です。eclipse n 食 名声の失墜  vt 食を起す; 光をさえぎる; …の名声を失わせる, (他を)しのぐ. の解説で完璧に理解しました。
ようするに、繁殖期以外では雄が雄である必要がなくなる。よって”雌化”が起きると考えれば、納得がゆきます。あるいは、雄としての特徴が剥げ落ちると考えてもよいでしょうね。ご親切に有難うございました。

返信する
のんのんさん、こんにちは (polo181)
2007-10-30 11:02:36
コメントを有難う。そうでしたか、近いのですね。私の家からは30分以上はかかります。この近くでは、オシドリが集まる唯一の場所と聞いております。1月ごろには見られるでしょう。
カラス君はとても知能が高くて時々面白いことをして見せます。新宿御苑では、おにぎりを与えたら、おねだりして私の後を追ってきました。芝生に座って、少し投げてやると、グワグワァとおじぎをして、さらに付いてくる。門を出るまで追いかけてきたことがあります。パンが空から落ちてきた!おおおお、折角の獲物を落としたのですね。それは気の毒に。
返信する
スイポテさん、こんにちは (polo181)
2007-10-30 11:17:23
コメントを有難う。写真をお褒めいただいて、とても嬉しいです。確かに言われてみれば、この日のオナガガモは、雌は雌の群で、雄はほぼバラバラになって泳いでいました。カップルは構成していませんでした。エクリプスとはこの時期に生じるのですね。
カラスには投げる行為は駄目です。そっと塀の上にのせてやると、舞い降りてきます。視力は驚異的ですよ。とても光沢の良いハシブトガラスでした。頭が良いんですね。ワンワン・ウーを繰り返し繰り返し続けていました。黒くて鳴き声の悪い嫌われ者のカラスですが、美しいと思うことがあります。能城律子さんの記事を読んで下さったのですね。ありがとう。彼女と同じ様なことは出来ませんね。でも、その精神からは学ぶことができます。いっしょに、頑張りましょう。
返信する
オナガガモの雌 (serena)
2007-10-30 22:23:06
の優雅な身繕いの姿、いい写真ですね。気に入りました。
ハシブトガラスのハナシも面白いです。烏も鳴きまねをするのは知りませんでした。
これで思い出すのですがブルージェーは声が悪いので有名です。でもいい声で鳴くときもあるのを知らない人が多いのです。二羽で愛の賛歌を歌うときなんかとてもきれいな声です。最近知ったのですがこのブルージェーは鷹の鳴き声を真似たりするのだそうです。良く観察しているバーダーが言ってました。
九官鳥だけではないということなんですね。
返信する
serenaさん、こんばんは (polo181)
2007-10-30 22:34:36
コメントを有難う。オナガガモの雌の写真をお褒めいただいて、とても嬉しいです。
カラスの鳴き真似は以前から知ってはいました。でも、あの犬の声は完璧でしたよ。繰り返しくりかえし、何度も鳴いていました。おそらく遠くのイヌと会話をしていたのでしょう。
そうですか、ブルージェーも鳴き真似をするんですね。鳴き真似ではありませんが、こちらのオナガはその悪い鳴き声で有名です。でも、興奮が冷めると、とても綺麗な声で鳴くのを知っています。シチュエーションに会わせて鳴き分けることができるのでしょう。
鷹の鳴き声ですか。トリは知能の高い動物だと思います。
返信する

コメントを投稿