スケッチブック

写真と文章で、日常を記録に残す

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お帰りなさい。 (upplain)
2005-08-13 09:27:50
蝉は、樹液を吸って生きているので成虫になったものは飼うことは難しいですね。

それに、成虫で生きられる時間は1日か2日ですから。・・・何か可哀想な昆虫です。

今年も、家の方に用事があって那須行きは母のみです。・・・昨夕、帰宅です。



返信する
upplainさん、こんにちは (polo181)
2005-08-13 12:58:18
コメントを有難う。暑い中を一生懸命鳴いて、食べ物は樹液だけですか。可哀想な虫ですね。長短はあっても、人間も似たようなものだけれど。

お母様だけでも涼しいところで夏を過ごせれば幸せです。親孝行をしましたね。
返信する
蝉にとっての夏はもう終わり? (あまもり)
2005-08-13 13:12:16
8月の始め頃のうるささに比べれば、随分と静かになりました。

もうクマゼミの夏は終わりに近いのでしょうか。

今朝の読売新聞のコラムに、終戦の年の8月13日、道ばたに落ちていた蝉のサナギを家に持ち帰って羽化する様子の話が載っていました。でもその蝉は傷ついている部分があって羽化途中で死んでしまい地上の明るさを見ることができなかったと。有名な人の話

久々に新聞のコラム記事で胸がつまりました。
返信する
あっちゃ (あまもり)
2005-08-13 13:17:43
上のコメント中、下から二行目の「有名な人の話」は無視してください。
返信する
あまもりさん、こんにちは (polo181)
2005-08-13 13:29:34
コメントを有難う。この辺りでは、もう蝉の全盛期は終わったのでしょうか。昨日、弱っている蝉を見つけて木の股の上に乗せておいたのだけれど、今朝見ると死んでいました。穴を掘って埋めてやりました。木のすぐ下だから、踏まれる心配はありません。可哀想だなぁ。
返信する

コメントを投稿