<> |
長期間の関西旅行での疲れがまだ残っているのかも知れないけれど、
とにかくよく眠ります。10時にやっと目が醒めることがあります。
石神井公園で親しくなったカメラマンは、
「良い写真が欲しければ、早起きしなければだめだ」と言った。
また、年を取れば自然と早起きになるものだとも言った。
だが、どうもこれらは私には通じないしできっこないみたいだ。
でも、不思議なんだよなぁ。旅先では、きっちり7時には目が醒めた。
遅くとも9時には始動していた。
このようなことを書いていると、働く皆さんに叱られそうだから止そう。
久々に、多摩川の水鳥を眺めてきました。
先日来の風アラシのお陰で、トリ脅しが全部消滅していた。
ざまぁみろってんだぁ。川を我が物顔に牛耳っている○○漁協。
作っては流され、作っては流されている。ゴミを投棄しているようなものだ。
カワウが7羽、ダイサギが3羽、コサギが2羽、めいめい分散して餌を探していた。
(望遠にテレプラスを使用したので、シャープな写真が撮れませんでした)
下に、我が家で今を盛と甘い香を振りまいているジンチョウゲの写真を貼付します。
このごろはたいてい6時で、夏に向かうと5時には目がさめます。
白いジンチョウゲがきれいですね。香りが伝わってきます。
ご旅行中は今度はどんなとこ?という期待もあってコメントしていましたが、poloさんが東京に戻られてから、今度は私の仕事が忙しくなりました。今月いっぱいは気が抜けません。
ああ、この忙しさから早く解放されたいと思う今日この頃。
久しぶりのダイサギさんの元気な姿が嬉しいですね。
ヒラヒラを性懲りもなく付けているのですね。ほんと無駄なことを繰り返している。もっと効率の良い方法があるのでしょうが、反対もあってできないのかもしれない。なら、いっそのこと止めたら?と言いたくなりますね。
下の記事では桜の蕾が大きく膨らんで、今週末か来週頭には開きそうな感じですね。
大阪は多分今月の末頃だと思います。
東京でも大阪でも気象庁が開花予想する標準木は日当たりの良い広々した場所の桜ですから、近くの桜が開くには少しタイムラグがありますよね。
富士山の姿が本当に美しい2日間でした。
そして、田貫湖では水鳥もいました~
カモたちはその内に北国へ帰っていくのでしょうか。
多摩川での花鼻、ソメイヨシノが膨らんでますね。
シバザクラ、雪柳が美しいですね。
そして、ダイサギさん、コサギ、カワウそれぞれに楽しんでいるんですね。
○○漁協の苦労も自然には叶わないようで。。。
良かったですね。
京都の素晴らしい風景を沢山拝見させて頂きました。そして休む間もなく多摩川の水鳥、チンチョウゲ、
何時も心の安らぎを戴いています。
素敵な風景有難うございます。
長旅のお疲れはとれましたか?
早速に鳥の写真を見せて頂きました。嘴の先には
ゲットした餌が見えますね。
我が家のジンチョウゲも玄関の脇に咲いていて良い
香りを楽しんでいます。桜も少し咲き始めました。
川面の陽射しもキララ、キララ、春ですね!
白い沈丁花は清楚そのもの、香りが季節便りですね。
今回のダイサギも動的で、美しさが溢れています。
久々に多摩川のダイサギを見てきました。かれらは活発に動いています。トリ脅しが流されるのはこれで2度目です。その度に、海まで流されるわけだから、今度は人間様がアブナイ。マグロはえなわ用の太いテグスですから、足に絡んだら逃れることはできません。
琵琶湖を遡ると、名前は忘れましたが、湖岸をプライベートビーチの様に取り込んでいる人がいる。横暴だな。○○漁協もそれと同じ事。
不思議ですね、大阪の方が東京より西で緯度は低い。つまり南方なのだが。こちらの方が、早く咲きそうです。これからが非常に楽しみです。花もそうだけれど、寒さから開放されるのが一番嬉しい。
ソメイヨシノは今日も眺めてきました。心持ち、ピンク色が増して、膨らんできているようでした。いずれにしても、もうすぐそこまで来ています。トリ脅しが流されて、杭だけが残っている。そのすぐそばに、カワウが羽を休めていました。もう怖くないのだ。笑