スケッチブック

写真と文章で、日常を記録に残す

恐るべし!カワセミパワー

2007-11-22 15:41:08 | 水鳥

ハマシギ(チドリ目 シギ科) 
最初、ケリとして掲載したが、monma2004さんのご指摘により、ハマシギであることが判明しました
私は初めて見るトリだ。コンクリートの穴にクチバシを突っ込み何かを食べていた
弱々しい愛らしい水鳥だ
ネットによれば、水生昆虫やゴカイ類を食べるらしい

※ monnmo2004さん、ご指摘をありがとう御座いました





おお!われ 天に感謝す
カワセミ (ブッポウソウ目 カワセミ科)
スズメとほぼ同じ大きさ
木の枝に留まって魚影を探し、見付けるやいなや、矢の如く水に突っ込む
あるいは、空中でホバリングをして狙い定めてダイビングし、魚を捕らえる
この個体は後者の方だった
ほぼ自分の体長と同じ大きさの魚を捕らえた





銜えた魚を振り上げて 頭部を木の枝に猛烈な勢いで叩き付けて〆る
彼らは、腐肉は食べない





魚の頭部を木の枝に打ち付けた まさにその瞬間
"演目の無い劇場”は上のような”演劇”を見せてくれた
次回は、是非ともキセキレイのペアを見たいものだ



最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
polo181さん、こんばんは (monma2004)
2007-11-22 17:46:09
しばらくご無沙汰しました。

相変わらず、見応えのある映像を見せていただきありがとうございます。

さて、一枚目の写真ですが、どうもよく見ると、冬羽のハマシギではないかと思いますが、如何でしょうか。ケリは脚と嘴が黄色で先端がクロ色をしていると思います。

カワセミの雄姿は何時見ても最高です。
    
返信する
monma2004さん、こんばんは (polo181)
2007-11-22 20:29:27
コメントを有難う。ご指摘のように、ハマシギであることが分かりました。大変有難う御座いました。本文で訂正記事を掲載しております。海岸線から60キロ近い場所なのに、ハマシギが現れるとは、びっくりです。これからも宜しくお願い致します。
カワセミの写真を誉めて下さってありがとう。
返信する
おお~ (花ぐるま)
2007-11-23 11:30:40
カワセミさんが随分大きなお魚を捕まえて。。。
凄いハンターですね。
あまりにも大きいので少し苦戦?
ハマシギは初めて見ました。
可愛いですね~これで大人かな?
返信する
ハマシギ (ラベンダーK)
2007-11-23 12:01:12
初めて知る名前の鳥ですが可愛らしい鳥ですね。
カワセミが捕まえた魚の姿もよーくわかります。
さすがpoloさん。
小さなカワセミが魚を打ちつける様子まで、凄いな~。
今日のブログにたぶんコサギを載せてみました。
コサギで合っているか見ていただますか。
返信する
ドジ~ (ラベンダーK)
2007-11-23 12:03:15
↑「け」が抜けてる~。
見ていただけますかと書いたハズだったの。
返信する
カワセミの大漁 (おみや)
2007-11-23 12:30:54
カワセミが大きな魚をゲットしましたね。
何時も思うのですが、鳥って物凄く視力がよいのですね。高い空から水中の魚を見つけて、一気に飛び込んで魚を捕まえるなんて凄いです。
年とったら老眼なんて無いのでしょうか??
返信する
花ぐるまさん、こんにちは (polo181)
2007-11-23 13:12:09
コメントを有難う。このカワセミ君、いきなりホバリングをして、川に突っ込んだ。大き過ぎる魚を捕らえていったん川岸へ。銜えたまま飛び立って、この木にとまりました。相手の動きを封じるためでしょう。あまりにも大きいので、飲み込むのに5分くらいかかりましたよ。
返信する
ラベンダーKさん、こんにちは (polo181)
2007-11-23 13:16:48
コメントを有難う。ハマシギ、見るからに優しそうで、可愛らしい。海鳥なのにこんな内陸部まで飛んで来た。ちょっとびっくりです。
カワセミ、距離が遠いので小さな画像しかお見せできません。思い切ったことをするとても荒っぽい小鳥だと思いました。
コサギの撮影に成功しましたね。オメデトウ。なかなか綺麗に撮れていますよ。
返信する
おみやさん、こんにちは (polo181)
2007-11-23 13:25:26
コメントを有難う。この時は、カワセミにとっては大きすぎる魚でした。飲み込むまで相当時間がかかりました。悪戦苦闘したという感じでした。
カワセミは狩りの名人です。確かに視力が良いのでしょう。5,6㍍の高さから、一気にジャンプします。小さな魚をも逃しません。
老眼ですか、餌を取れなくなった時が、人生のオワリでしょうね。
返信する
ハマシギ・カワセミ (スイポテ)
2007-11-24 08:03:34
ハマシギというのですね。
優しそうな面立ちの鳥。
名前の通り海岸に多い鳥なのでしょうね。
干潟と言われるところにはたくさんの生き物がいます。それを餌にする水鳥もたくさん。
その干潟が埋め立て、開発などでどんどん減っている。
鳥たちは餌を求めて内陸部までやってくるのでしょうか。

おお、カワセミくん、大収穫ですね。
こんなに大きな魚を・・・!!
カワセミのパワーには脱帽です。
3枚の写真でその魚の大きさ、カワセミの動きがよくわかります。
1枚目の写真、カワセミが「どうでぃ でかいだろ?」と得意満面な様子に見えますね。
返信する
スイポテさん、こんにちは (polo181)
2007-11-24 11:06:23
コメントを有難う。ハマシギは海鳥です。岩場や干潟でみられるトリだそうです。
見るからに優しそうな雰囲気のあるトリです。ここは内陸部なのに入り込んできている。最初、ケリだと思ったけれど、ハマシギの間違いでした。仰るとおりだと思います。海岸が荒らされて採餌場に困って、こんなところまでやって来たのでしょう。
このカワセミ君、大きすぎる魚を捕らえて持て余していました。5分ほどかかって飲み込んだのでした。三枚の写真を見れば、このトリの気性がわかるでしょう。
返信する

コメントを投稿