春夏秋冬つれもっていこかぁ!!

美恋さんが綴る四季折々

ナンバンギセル(大阪市立大学理学部付属植物園)その①

2011-09-22 18:45:54 | 日記
私市の市大付属植物園に行って来ました。

珍しい

ナンバンギセルの花が咲いていました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ナンバンギセル (ハマウツボ科)

別名(オモイグサ)

原産地 日本

開花期8月~9月

ナンバンギセルは他の植物に寄生して、そこから養分を取りながら成長する
寄生植物です。

緑素を持たないので、自分で光合成をして成長することができない。

寄生は主にイネ科の単子葉植物で、

具体的にはススキ、サトウキビ、ミョウガ、ギボウウシ等です。

PCより抜粋





 

 

 

 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする