高槻のシャクナゲ園までドライブしてきました。
高槻にシャクナゲ園4月~5月 花菖蒲園6月~
何年か前に何回か花菖蒲を見に行っていました。
が、何と![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
この辺やったはずの所に案内看板が立っていません…
何で???
畑でお仕事をされているお百姓さんに
「この辺に菖蒲園とシャクナゲ園あったのですが…
どのへんでしたか?」と訪ねたら
何とずいぶん前に閉園したとのことでした。
今では、菖蒲園跡地は貸し農園に変わっていました。
PCには、まだHPが残っていたし
てっきりあるものだと思っていました。
折角1時間ちょいもかかって、山の中までドライブしたのに…
残念です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/66/58d4d0d1b9844e1fa37f214e2e8e17b1.jpg)
帰ってパソコンで検索しなおしたら…
下の方に
それらしきことが書かれていました。
赤字が続きで、5年前に閉園になったとか…
シャクナゲの花はみれませんでしたが、
幸い
山道には、自然の藤の花がたくさん咲いていて
とてもきれいでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の夕暮れ
高槻にシャクナゲ園4月~5月 花菖蒲園6月~
何年か前に何回か花菖蒲を見に行っていました。
が、何と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
この辺やったはずの所に案内看板が立っていません…
何で???
畑でお仕事をされているお百姓さんに
「この辺に菖蒲園とシャクナゲ園あったのですが…
どのへんでしたか?」と訪ねたら
何とずいぶん前に閉園したとのことでした。
今では、菖蒲園跡地は貸し農園に変わっていました。
PCには、まだHPが残っていたし
てっきりあるものだと思っていました。
折角1時間ちょいもかかって、山の中までドライブしたのに…
残念です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6f/c98ac7465f5050f4f04db60293adae52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/66/58d4d0d1b9844e1fa37f214e2e8e17b1.jpg)
帰ってパソコンで検索しなおしたら…
下の方に
それらしきことが書かれていました。
赤字が続きで、5年前に閉園になったとか…
シャクナゲの花はみれませんでしたが、
幸い
山道には、自然の藤の花がたくさん咲いていて
とてもきれいでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の夕暮れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6b/b6e38651b47a64ff77cae0d2b08940c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/32/b344949251e3dcc00534a7ee17a6a519.jpg)
見る事が出来ますが、ふたりとも、足が痛いので
今年はパスしました。
下りて行くと、滝つぼがあり、滝の裏側に行けます。
水流の眺めが直に見れます。
そろそろ、こちらでは、雲仙のミヤマキリシマが
見頃となります。
石楠花見れなくて、残念でしたね。
裏見の滝は長崎ですか?
滝と石楠花きっと
素敵な景色なんでしょうね。
雲仙のミヤマキリシマ楽しみですね。