仕事の帰りに携帯のメールをチェックすると、妻から14時37分にメールが入っていました。我が家の畑の琵琶の木の下の日本ミツバチの分蜂です。隣の畑の梅の木に止まり、大きな群れで第一分蜂だと思うとの事でした。
今年の分蜂シーズンはもう終わりかなと思っていたんですが。家に帰って状況を聞くと隣の畑は交通量の多い県道の向こうの畑でした。妻が取り込んでいてくれました。(我が家では今年8個目の分蜂捕獲です。)
暗くなってから実家へ移動しました。(近くに置いておくと探索蜂が分蜂群を誘導して連れて行ってしまう可能性が高いので分蜂捕獲の夜に移動することにしています。)
去年までなら日本ミツバチが欲しい人の所へ移動していましたが、逃げられる事例が出て来て分蜂捕獲後40日を目安に欲しい人の所へ移動します。美濃加茂市のIGさんは待って見えると思います。
岐阜市のSKさんはもう1群欲しいようですし、SKさんの同僚の人も欲しいと言っていましたね。連絡あれば譲りますよ。