森の自由な住人(日本ミツバチ)

日本ミツバチの飼育と採蜜の話題を中心に動画や写真で紹介します。

日本ミツバチを移動しました。

2015年05月24日 13時07分02秒 | ミツバチ

今日は田植え後の苗の手直し(捕植)をしています。

昨日は我が家の田植えでしたが、午後から時間を作って『JAめぐみの』の農機具センターへ行って来ました。農機具センターは部品の受け取りだけでしたが、美濃加茂市のIGさんから電話が有り「今すれ違ったよ、ベンツに乗っていた。」との事。農機具センターへ入るために右折しようと対向車の何台かとすれ違いましたが緑ナンバーのベンツもいました。さすがにすれ違う車の運転手の顔は見ていません。

IGさんは日本ミツバチを待って見える事を考えて、夕方になってミツバチの移動を決断しました。我が家ではノキシノブから捕獲した巣箱が新しい働き蜂が出て来て時騒ぎをしています。ミツバチの移動は分蜂捕獲後の4週間を目安にしていましたが、あと1週間ぐらいで新しい働き蜂が出てくる予定で、移動中に新しい巣板が落下しなければ定着率は高いと思います。

移動する日本ミツバチの巣箱は4月25日に捕獲した分蜂群です。その夜に撮影した写メはこれです。

そして5月21日に確認した写メはこれです。巣板が少し見えています。

 参考までに、同じ5月21日に確認したミツバチの少ない巣箱はこんな感じです。

美濃加茂市のIGさんの畑には妻の運転で膝の上に座布団を2枚乗せてその上に巣箱を置いて手で支えながら持って行きました。巣板が落下することなく無事に移動することが出来ました。IGさんは大喜びです。帰りにお酒を頂きました。ありがとうございました。