岐阜をのんびり

岐阜とその周辺の情報を
レンズを通して紹介したいと思います。
最近ではFC岐阜の話題が殆どです(笑)

イレブンミリオンパーク プレゼントキャンペーン

2009年10月18日 | FC岐阜 2009
9月7日アウェイ応援遠征賞JTB旅行券が当選していました。

今日、JTB旅行券が送られてきました 

FC岐阜のアウェイ戦は

10月21日 アビスパ福岡

11月8日 ファジアーノ岡山

11月28日 セレッソ大阪

う~ん どの試合も行けません 

あっそうだ 

FC岐阜が国立のピッチに立つ元旦は、スケジュールは空いてます 

ザスパ草津 vs FC岐阜 パブリックビューイング

2009年10月17日 | FC岐阜 2009


JR岐阜駅前のシティ・タワー43前2階デッキで行われた

パブリックビューイングへ行ってきました。

野垣内俊選手と高木和正選手の毒舌(笑)解説付きでしたが、

シティ・タワー43前2階デッキが揺れる事はありませんでした 

残り6試合全部勝つぞぉぉぉ 


10月21日(水)アビスパ福岡戦 vs FC岐阜戦も

マーサ21でパブリックビューイングが行われます。

(キックオフ19時)

ミラクルフルーツ

2009年10月16日 | 草花


ミラクルフルーツ が 実ってました 

以前もミラクルフルーツについて紹介してました  コチラ

ミラクルフルーツはご存知ですよね

レモンやグレープフルーツが甘~くなっちゃう不思議な果樹です。

FC岐阜の応援で岐阜メモリアルセンター長良川競技場でお会いする

ナイス西村こと 西村知穂さんにミラクルフルーツを差し上げる約束をしていたので

岐阜エフエム放送Radio80(ソフトピアジャパンアネックス/大垣市情報工房内)へお邪魔してきました 

西村知穂さんの番組のMORNING BIRDが終了して数分後に

知穂さんにお会いしてヴァンフォーレ甲府戦の話(私の片桐くんの話?)をしばらくして 

ミラクルアトラクションをスタートしました 

ミラクルフルーツを1粒を口の中で転がすんですよ!って言っているのに

知穂さんはなんと、飲み込んじゃった!と一言・・・

2粒目を慎重に転がして、レモンを"ガブッ"とした時の表情が下の写真です 



甘~い  と言いながら満面の笑みです 

レモンの次はグレープフルーツとプレーンヨーグルトを試して

甘~ぃ 甘~ぃ を連発 

ミラクルアトラクションを楽しんだ後はこんな感じでした。



ミラクルアトラクションを楽しみながらも終始FC岐阜の話題で盛り上がり

10月25日の愛媛戦でFC岐阜の勝ち点3を見る約束をしてきました 

その前に明日の草津戦で勝ち点3をゲットだぁぁぁ 

パブリックビューイングに行ってポニョマサと応援!

雨だったらCafe'FC岐阜びったれ屋さんかな 

天皇杯とリーグ戦

2009年10月14日 | FC岐阜 2009


10月11日にFC岐阜vs栃木SC戦でFC岐阜の応援に行きましたが、

いつものリーグ戦とは雰囲気が違ってました。

ピッチの周りにあるサンメイトさんや山中製菓さんやピグリさんなどなど・・・

FC岐阜にとって有難いスポンサーさんの看板がありません 

さらにリーグ戦のボールとは違って さくら 

天皇杯 の雰囲気満点 


岐阜駅北口駅前広場イベント

2009年10月13日 | FC岐阜 2009


天皇杯でFC岐阜が栃木FCに勝利した余韻が残る翌日に

岐阜駅北口駅前広場イベントがあり

野田恭平選手水谷允俊選手が参加されてて足を運んでみました。

10日はリレーフォーライフで

秋田英義選手山内智裕選手に会って

11日は選手と一緒に万歳四唱して

12日も 

FC岐阜三昧の3連休でした。



"メガネ"こと石原英明さんも(右上)も裏方で汗を流してました(笑)


天皇杯オリジナルミニハンカチ

2009年10月12日 | FC岐阜 2009

10月11日(日)岐阜メモリアルセンター長良川競技場で行われた

FC岐阜 vs 栃木FC戦では

来場者先着800名様に『天皇杯オリジナルミニハンカチ』(非売品)をプレゼント

裏のタグも嬉しい 



このプレゼントをどうしても欲しくて開場の15分前に長良川競技場に着きましたが

並んでいる人は、リーグ戦より少ない感じ(泣)

来場者は2345人 

リーグ戦とはちょっと雰囲気が違って

選手紹介もかなり事務的

FC岐阜のスタジアムDJの有難さに気が付きました。

FC岐阜スタジアムDJは  コチラ

そう言えば最近コスプレっていないのが残念です 

天皇杯 FC岐阜vs栃木SC戦

2009年10月11日 | FC岐阜 2009

第89回天皇杯 FC岐阜vs栃木SC戦 が長良川競技場で行われました。

結果はFW18佐藤洸一選手の玲偉ゴールの先制ゴールでFC岐阜が勝利しました。

上の写真は勝利の余韻を楽しむFC岐阜サポ


栃木SCさんに勝利して次は浦和レッズ?の予定でしたが・・・

松本山雅FCさんでした 

連勝してトリニータさんにも勝利してグランパスとの対戦も!





MF14嶋田正吾選手





GK1野田恭平選手



DF19冨成慎司選手



DF2野本泰崇選手



FW18佐藤洸一選手



佐藤洸一選手の先制ゴォ~~~ル 



佐藤洸一パパの力でゆりかごパフォーマンス



DF30吉本一謙選手



FW16西川優大選手



MF23橋本卓選手



勝利の万歳四唱の後のシャナナに合わせてゆりかごダンス 

ちょっと合っていないのは愛嬌かな(笑)

一番ノリノリだったのが、ブグルさん(爆)



さぁ!リーグ戦も残り7試合です。

勝ち点21をつかみ取ろう!

快晴でしかも勝利!最高のゲームに酔いました

リレー・フォー・ライフ in 中部 2009

2009年10月10日 | Weblog


リレー・フォー・ライフ in 中部 2009 に参加してきました。

リレー・フォー・ライフとは地域社会全体でがんと闘うための連帯感を育む場です。

現在では全米4000カ所以上、世界20ヶ国以上で行われています。

サバイバーズ・ラップと言われるプログラムがあり

"ガン"と闘う人たちの勇気を称え、ガン患者やガンを克服した人たちが歩きます。


写真中の参加者で紫色のバンダネを身につけている方がいらっしゃいますが、

ガンと闘ったひと・闘っているひとです 







FC岐阜の秋田英義選手と山内智裕選手も参加して頂けました。



ルミナリエは、

ガンで亡くなった人たちを偲び一人ひとりの名前を記した紙袋の中にろうそくを灯して並べます。



私も母の思いと名前を記し偲んできました。

母はガンと闘いましたが・・・

今では 生ききったと思える様になりました。



多くの人とふれあう事が出来ました。

ガンと闘ったひと同士が"来年もここで会おう!"

強烈にこころに響いた言葉でした。

リレー・フォー・ライフ in 中部 2009は明日11日正午まで行われています。

多くの方の参加をお願いします。

私は400メートルトラックを87周しました 

休憩を取りながら24時間歩く予定でしたが・・・

体力の限界を感じ帰宅しちゃいました 

明日の朝は早起きして再スタート 

FC岐阜のおすもうさんと水野さん

2009年10月09日 | FC岐阜 2009
FC岐阜でちょっとブレーク中?なのは

地域貢献推進部の"メガネ"こと石原英明さんと

同じく"おすもうさん"こと河野佑介さんです。

ぎふチャンのゴォール!FC岐阜で寸劇?を楽しませてくれてます。

毎週金曜日21:15~を要チェック 




この写真は10月7日に行われたFC岐阜 vs 東京ヴェルディ戦のハーフタイムのひとコマです。

当日は台風18号が接近中で容赦なく激しい雨がピッチへ 

試合開始前も行われていましたが、ハーフタイムにもピッチコンディションを

少しでもよくするために、雨水を多くのスタッフで処理しました。




この重そうな機械?を引っ張っているのが

おすもうさんこと河野佑介さんとFC岐阜広報の水野友季子さん

河野佑介さんは間違いなくFC岐阜一番の巨漢で

水野友季子さんはFC岐阜一番小柄かも?

この二人の姿を見て思わず笑っちゃいました(笑)

貴重な凸凹ツーショットかも?

河野さんにはブログ掲載を快諾して頂きましたが、

水野さんには了解を貰ってなかった(汗)事後承諾って事で(笑)