
午後から雨の予想だったので、今日は周山街道(高尾、栂ノ尾)方面へのバイクサイクリングはやめ、いつもの嵐山からサイクリングロードを南下。
嵐山はすごい人出でした。京都市はパーク&ライド(京都に乗り入れずに周辺都市に駐車してJRなどで京都市内は移動)を呼びかけていますが、桂川左岸は駐車場をさがす他府県ナンバーの車で大渋滞でした。
実際、行楽のシーズンでは嵐山方面はJRで行くのが一番早いのです。
今は土日勤務で平日に振り替え休日をもらってるのでなんでと思いましたが、今日は祝日。
福知山マラソンの開催日ですよね。急に寒くなりましたが北部の天候はどうだったんでしょうか?
かつてレース中に冷たい時雨があったときは泣きました。
ということで宮前橋まで23.5kmくらいでしょうか?
桂川サイクリングロードを往復47kmを走ってきました。ずいぶん寒くなりました。
途中、昼休憩で有栖川沿いの塀にきれいなツタの紅葉が見られたので、今日の写真はこれ。
嵐山はすごい人出でした。京都市はパーク&ライド(京都に乗り入れずに周辺都市に駐車してJRなどで京都市内は移動)を呼びかけていますが、桂川左岸は駐車場をさがす他府県ナンバーの車で大渋滞でした。
実際、行楽のシーズンでは嵐山方面はJRで行くのが一番早いのです。
今は土日勤務で平日に振り替え休日をもらってるのでなんでと思いましたが、今日は祝日。
福知山マラソンの開催日ですよね。急に寒くなりましたが北部の天候はどうだったんでしょうか?
かつてレース中に冷たい時雨があったときは泣きました。
ということで宮前橋まで23.5kmくらいでしょうか?
桂川サイクリングロードを往復47kmを走ってきました。ずいぶん寒くなりました。
途中、昼休憩で有栖川沿いの塀にきれいなツタの紅葉が見られたので、今日の写真はこれ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます