住宅街の街並みの奥に 『城の天守』 が見えました。 興味津々で行ってみると…
城の天守のように見えますが 近代的なビルのようにも見えます
天守に続く右方には土倉風の 『JR常磐線・亘理駅』になっていました。
天守のように見えたのは、悠理館という1階は郷土資料館、2階は図書館、3階は視聴覚ホール、4階は展望ホールになっていました。
※1~亘理町の名所・旧跡は、三十三間堂官衙遺跡や平安時代の陸奥国亘理郡役所跡。亘理伊達家御廟所(伊達成実公をはじめ、明治維新に至るまでの亘理伊達家十三代の領主・夫人の墓所)
※2~伊達 成実公は、戦国時代後期から江戸時代前期の武将で、仙台藩初代藩主・伊達政宗の重臣。仙台藩一門第二席・亘理伊達氏の初代当主だそうです。
店舗も文化の薫りが感じられるような造りをしていました
町に人の姿を見掛けることは殆ど無かったのですが 住民の方の意識が感じられる 綺麗で落ち着いた素敵な街並みでした。
城の天守のように見えますが 近代的なビルのようにも見えます
天守に続く右方には土倉風の 『JR常磐線・亘理駅』になっていました。
天守のように見えたのは、悠理館という1階は郷土資料館、2階は図書館、3階は視聴覚ホール、4階は展望ホールになっていました。
※1~亘理町の名所・旧跡は、三十三間堂官衙遺跡や平安時代の陸奥国亘理郡役所跡。亘理伊達家御廟所(伊達成実公をはじめ、明治維新に至るまでの亘理伊達家十三代の領主・夫人の墓所)
※2~伊達 成実公は、戦国時代後期から江戸時代前期の武将で、仙台藩初代藩主・伊達政宗の重臣。仙台藩一門第二席・亘理伊達氏の初代当主だそうです。
店舗も文化の薫りが感じられるような造りをしていました
町に人の姿を見掛けることは殆ど無かったのですが 住民の方の意識が感じられる 綺麗で落ち着いた素敵な街並みでした。