旅 ・ 懐かしいもの探しetc

 旅行はあまり有名ではないところをメインに身勝手な感覚で記述し、武漢ウイルス以降はグチばかり・・・

世界最古の人類文明は日本だった

2017年08月06日 | 観光地ではない旅行
大型堀立柱建物遺跡

世界四大文明とは、メソポタミア文明・エジプト文明・インダス文明・黄河文明ですが、 「世界四大文明」 と教育されているのは過去の日教組によるもので、世界でも我が国だけだと最近になって知りました(汗)
文明とは
 ・国家を形成している
 ・ある程度の人口を有する
 ・国土となる領域をもつ
      出展~「インダス文明の謎・古代文明神話を見直す」京都大学学術出版

古代文明には
 ・狩猟、採集で暮らしをたてている人類は含まず農耕、稲作等を行っていること
・社会階層が存在し、権力者がいて国家を形成していた。
 ・都市があって住民は移動せず定住している。
 ・住民が一つの思想や概念を持っている。

という定義から至極最近まで、日本の縄文時代は 「文明」 に該当しないとされてきました。

縄文時代に前記の要件を全て備えていた高度な文明が日本には存在していたということが証明され、世界でセンセーションを起こしているのですが…

【エジプト文明は、紀元前約5000年、インダス文明は、紀元前約2600年、黄河文明は、紀元前約7000年、世界最古といわれるメソポタミア文明は、最古のシュメールでも紀元前約9000年です。 日本の縄文時代を文明とすると紀元前14000年~4000年という途轍もない古くからの文明になります。】

 不思議に日本国内では、マスコミ (テレビのNHKスペシャルを除いて) は殆ど報道していません。一部には 『日本が世界最古の文明の発祥地』 であることを認めたくない思想 (地球全て、更には全宇宙が自らのものであり漢民族こそがその中心であるとする「中華思想」 等) が意図的に報道させない圧力を掛けているという話も聞きました。
【今回、三内丸山遺跡の見学にアメリカヒューストンから来ていた日本人家族も 「日本に世界最古の文明がある」 という事で子供たちを連れてわざわざ訪れていました。 日本人は認識していないのに外国では超有名なことだそうです。】


国の特別史跡・三内丸山遺跡の入り口全景




玄関・縄文時遊館 【入場は無料】  


時遊館ホール


園内案内図など




物見櫓のポスター 『そこには過去と未来が待っている』


『そこには あったかい暮らしがある』
集団の指導者はいたけれど権力者がいなかった為に文明とされなかったカーストや階級のない公平な理想的なクニがあったのですね


縄文ポスター
世界に誇れる縄文JAPAN


廊下・さんまるミュージアムへの通路


2階への階段


2階


ここにもトイレ
子供さんや高齢者が訪れても困らないように園内のアチコチにトイレ設備があります。それも全て 「美しい」 という形容がしっくりくるようなトイレばかりです。


トイレ内部




ガラス張りのホール空中通路


空中通路からは1階ホールが一望できます


こちらの階段から遺跡に行くには裏からの入り口になるようです


裏口からなので直ぐに縄文の景色が見られました。本来は 『時遊トンネル』 から入るのが正しいようです。


園内通路


竪穴式住居のところにガイドさんが観光客を案内中でした


樹皮葺き竪穴式住居
外気温34度でしたが、古代人の知恵でしょうか?住居内はヒヤッとするほど異様に涼しかったです。


上屋に土を載せた 土葺き竪穴式住居 (竪穴式式住居には、茅葺き・樹皮葺き・土葺きの3種類があって、550棟以上が発見されて15棟が復元されています。)

こちらの住居内には入りませんでしたが 樹皮葺きより涼しいと思われます。

縄文のムラを説明してくれるガイドさん。 ボランティアだそうですが説明は見事でした。 


大型竪穴式住居。 後ほど中に入ります。


巨大な堀立柱建物
この下に居るだけでも風通しが良くてとても気持ちが良かったです


食糧などの倉庫だったのでしょうか? 『三内丸山院?』 集落の中央付近に纏まって発見されたそうで奈良時代の 『院』 のようなものだったかもしれません。


堀立柱建物の脚部。 後ほどご紹介する進んだ大工道具もあったからこその建築でしょう。忠実に再現されているそうです。


堀立柱建物の茅葺。 


子供ばかりの墓(跡)


現在も発掘中ですが今までに200体ほどの遺骨痕跡が発見されているそうです。


少し離れたところには大人の墓。 数百の遺体痕跡も発見されており単に狩猟・採集民族の集まりでなかったことが理解できます。


ごみ捨て場の跡


一所懸命説明するガイドさん


北盛土。石器などの産業廃棄物の捨て場。
きちんと産廃ゴミも区分けされていたのですね


ここがその跡地


廃棄された土器の破片


綺麗な縄文様もみられます


ヒューストンから観に来た日本人家族は興味津々、ガイドさんの説明を聞き漏らさぬようにしていました


大型堀立柱建物遺跡を保存しているドーム




ドーム内部の大型堀立柱建物 『脚』の跡

地面に穴を掘り、柱を建てて造った建物跡で、柱穴は直径約2メートル、深さ約2メートル、間隔が4.2メートル。



中に直径約1メートルのクリの木柱が入っています。地下水が豊富なことと木柱の周囲と底を焦がしていたため、腐らないで残っていました。


大型堀立柱建物の説明板


大型堀立柱建物(復元)



大型堀立柱建物の脚


見上げてみる


大型堀立柱建物の脚 アップ




大型堀立柱建物は、
佐賀県の吉野ヶ里遺跡と違って「貴族の住む宮殿」ではなく、権力者を権威付ける「神殿」でもなかったようです。これも文明とされなかった理由のひとつですが…

外敵に備える 「堀」 「乱杭」 もなく階級制度別の住居地区分け、 「武器庫」 や権力者の住む二重の堀と塀と乱杭に庶民に警備させ、身の回りの世話をさせ、卑しい庶民は北に住まわせるというような集団ではなく 『仲間たち皆で暮らすあったかい暮らし』 であったことが偲ばれます。


・日本は木の文化の国であるためその遺跡が残りにくいのですが、半島経由で大陸文化が伝えられた弥生時代から初めて発展したのではなく、稲作も日本から朝鮮半島へ伝播した事が判明
し稲作文化は弥生時代に大陸から朝鮮半島を経由して日本にもたらされたとの説が覆されています。
・近年、炭素14年代測定法という最新の年代測定法の成果で朝鮮半島の稲作より日本がかなり古いことが分かってきています。日本の稲作開始は縄文時代、陸稲栽培で約6700年前まで、水稲栽培は約3200年前まで遡って判明しているそうです。


大型竪穴式住居内部とさんまるミュージアムは追ってアップしたいと考えています。m(__)m
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« みちのく北方漁船博物館⇒北の... | トップ | 世界最古の文明 さんまるミ... »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
とんでもない馬鹿www (馬鹿チョンに歴史なんてないwww)
2019-10-06 20:58:51
https://blog.goo.ne.jp/zetneo/e/cf9c942644b4423f3669fc6c3c187998
このブログって在日韓国人が書いていますよ。
返信する
Unknown (ホントにバカチョン)
2019-10-06 22:28:19
俺もこいつのブログ見たけどホントにアホなブログだな
こいつの面を見てぇものだ
返信する
コメントありがとうございます (ブログ管理者)
2019-10-06 22:52:47
馬鹿チョンに歴史なんてないwwwさん、ホントにバカチョンさんへ

 馬鹿チョンに歴史なんてないwwwさんのコメントに貼られていたURLから私も覗いてみましたが確かに在日韓国人の人が書いているのかもしれません。
 
https://blog.goo.ne.jp/700646kanagawa/e/f8c96f0f9f2cc6cd71312b583591bab2
 この過去記事に載せた友人の中にも複数の在日の人がいますが皆一様に「自分は日本人だ」と言って日本に誇りを持っています。

 高倉健さんや大山倍達氏のように日本人として誇りに思える在日半島人も居ましたから自分を日本人として考えている人には違和感を感じません。
 【日本に住んで特権を享受しながら日本を恨んでいるような人は別ですが。】
返信する
Unknown (Unknown)
2019-11-11 19:34:02
貴重な記事を有り難う御座いました。日本列島に発した文明は、当初考えられていた年代を遥かに超えて存在していたようです。永くその文明を崩壊させる集団は存在しなかった。それで発見された最古の土器は奇紀元前16500年、恐らくは列島に旧石器時代人が住むようになって30000万年の歴史があるだろうと思われます。日本人が南方から来たのか北方から来たのかの議論はありますが、人類の拡散のパターンを見ると、極初期は南方の可能性が大です。そうすると沖縄人とアイヌ人が似通っている事の説明付けになるかもしれません。30000年というのはナウマンゾウの絶滅期を指します。列島人はそれを狩って居た証拠が野尻湖湖畔には存在します。それがやがて縄文人になる可能性は高い。世界最古にして現代まで途絶えず継続しているのは、ご指摘の様に日本文明という不思議な文明でした。

実はこの三内丸山遺跡と同じ時期に、起源前8000年~6000年前に、栃木県宇都宮西方に根古屋台遺跡という墓地遺跡が有ります。この縄文遺跡は、市営墓地の増設の為に墓地を広げる予備調査の際に発見された極めて古い縄文遺跡です。まだまだ見つかって居ない未知の遺跡が存在している筈ですね。
返信する
Unknownさま (ブログ管理者)
2019-11-12 09:53:12
更に詳しい知識をありがとうございます。
 世の中、知らないことが知っていることの数万倍以上あると感じています。
 またご教示いただければ嬉しいです。
返信する
Unknown (Unknown)
2021-11-08 19:37:07
黄河文明については 中国人が 世界に三大文明があるのなら、中國も古い文明があるといって
 中国が 勝手に4大文明ということにしてしまったようです。
 それを、日本人も 人が良く 追従している
 と。
  何かの本で読んだことがあります。
 中国という国は 実にいい加減な国でありますので
 、その文章を読んだときに、さもあり何と思いました。
返信する
Unknownさま (ブログ管理者)
2021-11-08 19:51:28
コメントありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

観光地ではない旅行」カテゴリの最新記事