ルビーの環境整備 2012年05月01日 | イグアナ・エリスリスティック★ お迎え時のルビーですが、今はこの・・・5倍増しでございます はいはい、普通の猫ケージです! 嫁さん、150cmです! アマゾンで安価に購入しました。 こんな大きなケージは作りたくないです ケージを網とビニールで囲う予定ですが、 大きくなるまで上段だけで飼おうと思ってます。 一段づつ区切ると3部屋になりますね。 使わなくなったら折りたたんで置けます。 ルビーを入れたら、またアップしましょう~ #爬虫類 « トスの定期検診 | トップ | 日光浴日和ですね~ »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (いんたげ) 2012-05-01 21:58:08 で、でかっ(苦笑でもこれなら十分な大きさですね♪あとはひっくり返らないようにして(多分軽めじゃないですかこれ?)冬の防寒対策が成れば良いケージになるんじゃないでしょうか?どんなふうに変わっていくのか今から楽しみです♪(ちなみに今のルビーの大きさでもこのケージからは逃げ出さないのですか? 返信する ルビーの新居 (hosshi) 2012-05-01 23:22:14 いんたげさんま~、あれですね、観るとデカさが分かります^^;本体は15キロありますが、イグアナは10キロ位になるのかな?別なクリニックで、リードを付けたイグアナの成体を連れた患者さんが居りましたが、あまりのドデカさで皆さん引いてました^^;子犬が、口を開けて唖然とした光景が忘れられず・・・。その光景を観て、惚れ惚れしたのが飼う動機ですね^^成体になったら、一回の糞が250gですか、リクガメ一頭の糞をするわけですね^^;キャベツ一個丸まま食べちゃうし^^;余談でしたが、もう少し幅(これは85cm)があっても良いのかなと思いました。高さも、もう一段上げても良いと思ってましたが、天上の高さがで断念しました。縦棒の間隔が4cm弱ありますので、今のルビーですと簡単に出てしまいます。なので、金網などでケージを囲う予定です。乙さんに頼んで、丸太を調達しようかな?とも思ってます。 返信する Unknown (乙) 2012-05-05 15:30:11 これならフルサイズまで育っても大丈夫そうですね。これがちょうどいいサイズまで育ったら、もう完全に恐竜みたいな存在感でしょう。以前調達したバカでかい枝でも不足気味かなあ?この枝差し上げてもいいのですが、如何せん左右に枝が広がってるので恐らく輸送するとごっつい高いんですよね。もしよろしければ再度写真とって送ります。 返信する ルビー環境 (hosshi) 2012-05-05 16:47:52 乙さん毎日見て居ると、普通サイズに思えてしまいます^^;このケージに似合う外カバーを調達してあるのですが、仕事に追われ組み立てる気には成れずにおります^^;これから、3段目のみの飼育になり、多分、秋頃には1m近くになるかもしれませんので、その頃になったら2~3段目で飼育して、恐竜の風貌になりましたら、丸太調達と考えてますが、一気に大きく成ると丸太調達が速まると思います^^; 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
でもこれなら十分な大きさですね♪
あとはひっくり返らないようにして(多分軽めじゃないですかこれ?)冬の防寒対策が成れば良いケージになるんじゃないでしょうか?
どんなふうに変わっていくのか今から楽しみです♪(ちなみに今のルビーの大きさでもこのケージからは逃げ出さないのですか?
ま~、あれですね、観るとデカさが分かります^^;
本体は15キロありますが、イグアナは10キロ位になるのかな?
別なクリニックで、リードを付けたイグアナの成体を連れた患者さんが居りましたが、あまりのドデカさで皆さん引いてました^^;
子犬が、口を開けて唖然とした光景が忘れられず・・・。
その光景を観て、惚れ惚れしたのが飼う動機ですね^^
成体になったら、一回の糞が250gですか、リクガメ一頭の糞をするわけですね^^;
キャベツ一個丸まま食べちゃうし^^;
余談でしたが、もう少し幅(これは85cm)があっても良いのかなと思いました。
高さも、もう一段上げても良いと思ってましたが、天上の高さがで断念しました。
縦棒の間隔が4cm弱ありますので、今のルビーですと簡単に出てしまいます。
なので、金網などでケージを囲う予定です。
乙さんに頼んで、丸太を調達しようかな?とも思ってます。
これがちょうどいいサイズまで育ったら、
もう完全に恐竜みたいな存在感でしょう。
以前調達したバカでかい枝でも不足気味かなあ?
この枝差し上げてもいいのですが、
如何せん左右に枝が広がってるので恐らく輸送するとごっつい高いんですよね。
もしよろしければ再度写真とって送ります。
毎日見て居ると、普通サイズに思えてしまいます^^;
このケージに似合う外カバーを調達してあるのですが、仕事に追われ組み立てる気には成れずにおります^^;
これから、3段目のみの飼育になり、多分、秋頃には1m近くになるかもしれませんので、その頃になったら2~3段目で飼育して、恐竜の風貌になりましたら、丸太調達と考えてますが、一気に大きく成ると丸太調達が速まると思います^^;