スターなタートルたち☆彡

ふたたび飼いたくなってしまったリクガメの飼育記と日常会話。

ヨメの鼻ちょうちん

2011年04月07日 | リクガメ


ヨメが風邪を引いたらしく、鼻ちょうちんを出してました。





鼻の先です。





クリニックから貰っていた薬を、くちばしに一滴落として飲ませるわけですが、





飲ませると同時にオシッコを出します。
2度飲ませれば2度出し、必ず同じ回数排尿します。

ここ二日間食べてませんが、そんなに心配はしてません。
一週間食べなければクリニックに行くかもしれません。





こちらはユキです。





おまけのエルです。



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2011-04-07 17:10:53
うちも持ち上げると決まっておしっこする子います。
よくズボンにかけられて自分が漏らしたみたいに
・・・(汗

鼻ちょうちん私も何度か出させてしまったことがあるのでちょっと心配ですが落ち着くときはすぐに沈静化するのでヨメちゃんも早く済んでほしいですね。
返信する
Unknown (いんたげ)
2011-04-07 19:25:51
風邪ですか~。お大事に。季節の変わり目だからでしょうかね~。インドホシはやっぱり気を使いますよね。
返信する
鼻ちょうちん (hosshi)
2011-04-08 02:03:02
>乙さん

案外、おしっこジャバジャバ出します。
反応が良すぎるようです。
乙さん宅の亀さんも、体が大きいので量も半端ではないでしょうね~
ヨメは、たま~に鼻汁を出してます。

>いんたげさん

やはり、ケージが大きいと暖房するのに大変です。
昼間はソーラー発電で節電できるのですが、夜間ですね、問題は。
密封性が高い水槽はそれほど問題がないかもしれません。
最近、暖突のLを吊り下げたのですが、寒い明け方に28℃を割る時があります。
寒さに弱い子はとことん弱い気がします。
スーパー1追加した方が良いかもしれません。
返信する
Unknown (つくね)
2011-04-18 16:00:14
hosshiさん、ご自分で治療されるんですね(スゴイ)
ヨメちゃんは繊細なんですね。
早く風邪が治るといいですね(お大事に)
返信する
風邪 (hosshi)
2011-04-18 22:40:00
つくねさん

クリニックで、薬を多目にいただいて来るのです。
この頃は深夜が寒くて風邪を引いたのですね。
暖突Lを追加して30℃を切らないようにしました。
食いは少し悪いですが、復活すると思います。
返信する

コメントを投稿