papaたんの気まぐれ写真館

写真ブログ 風景ブログ 花ブログ 自然ブログ 鉄道ブログ

イルミネーションで遊ぶ

2020年01月10日 | 遊び
長野県 あずみ野


最初の白鳥は宿泊施設でのイルミネーションで撮ったものです。
2枚目からは、国営あずみ野公園のイルミネーションは今年で三年目になるのですが、
何時も通路はトンネルのイルミになっている。
点景に人を入れたりしても同じような感じになってしまう。
どう撮れば良いのか、、、何か違う撮り方、見せ方は無いのか・・・・・私の頭では何も出てこない。。。
昨年にボカして撮った時、宇宙空間と云うか未知へのトンネルのように感じましたので
結局、今年もやってみました。








国営あづみ野公園























OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅡ OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO


気に入って頂けましたら、励みになります。

「風景写真」タグのクリックお願いします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

是はダメかな?

2020年01月09日 | 遊び
あずみ野にて


イルミネーションをぶらして撮る・・・・・
何か、、、面白い絵になったかな・・・?
思うのは私だけかな、、、、、、、?




OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅡ OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 


気に入って頂けましたら、励みになります。

「風景写真」タグのクリックお願いします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あづみ野の里イルミネーション

2020年01月08日 | イベント
長野県 安曇野


信州への旅で泊まった宿でイルミネーションをやっていました。






























OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅡ OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 



気に入って頂けましたら、励みになります。

「風景写真」タグのクリックお願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びわ湖大津館 2019イルミネーション

2020年01月07日 | 風景
滋賀 大津市


































大津館のイルミネーションは2月14日までしています。


OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅡ OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 



気に入って頂けましたら、励みになります。

「風景写真」タグのクリックお願いします。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下諏訪大社から木曽路へ

2020年01月06日 | 風景
諏訪と木曽路


信州への旅も2019年から2020年に変った1月1日は下諏訪大社へ初詣からです。
今日で家路に着きますので木曽路の宿場町を周りながら帰る事に・・・


下諏訪大社秋宮









奈良井宿
















奈良井宿へはこちらに来た時には良く寄る好きな所です。
一度は雪が深々と降って積もっている風景を撮りたいと思うのですが・・・



妻籠宿







この宿場町は今回の中で一番の静かな所でしたね。


馬籠宿










此処は一番の観光化されているように思います。


OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅡ OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO PL


気に入って頂けましたら、励みになります。

「風景写真」タグのクリックお願いします。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年最後の信州への旅 12月31日編

2020年01月03日 | 風景
信州


29日に白鳥の飛び立つのを見れなかったので朝食前に遊水池に行き
天気もまずまずなので、今日の宿泊地は諏訪なので松本城に向かいました。
お城からナビに逆らって松本和田線で霧ヶ峰に行こうとしたけれど・・・
何時も良く行くワイナリーに寄ったときに、この先は冬季通行止めと聞き
ナビの云う通りに走り霧ヶ峰高原に行きますが雲ったり陽が差したりと日和が悪い。
霧ヶ峰では少し雪道を散策、、、、、の後、本日の宿泊地の上諏訪へ


御法田遊水池







松本城







霧ヶ峰高原





スキー場の上に上がると正面に富士山が見えます。
旅の初日に此処に来る予定をしていたのですが、出遅れたので断念!!
そして、天候の悪い時に来てしまいました。



ビーナスラインから見た白樺湖


今日、妻のおかげで4日目(1月1日撮影)の撮影分を
SDカードから何とか取り込むことが出来ましたので整理して載せます。
帰路に就くこの日は下諏訪大社へのお参りと奈良井、妻籠、馬籠宿に寄りました。


OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅡ OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO PL


気に入って頂けましたら、励みになります。

「風景写真」タグのクリックお願いします。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年最後の信州への旅 12月30日編

2020年01月03日 | 風景
信州

12月30日は日和が悪く、朝に雪がちらついていました。
何処に行こうか・・・?安曇野の穂高神社は、長野の善行寺など町探索か、、、志賀高原は、、、
戸隠神社はどうだろうか・・・。あづみ野ICから乗り長野方面に走る。
思案しながら走り、、、、戸隠に決定! 長野の方は雨模様・・・さて、戸隠は。。。


戸隠神社 奥社










奥社では杉並木の処まででした。

戸隠神社中社




中社でお参りをさせて頂きました。
戸隠に決定で初めての雪景色を見れて、最高に良かったです。



又、宿泊の安曇野にトンボ帰りをして宿で少し休憩、、、
5時半からのあづみ野公園のイルミネーションに行きました。


国営あづみ野公園




今年はシンデレラが題材のようです。












今回の旅の4日目(令和2年1月1日)に撮ったのが
SDカードから取り出せない状態になってガックリ!!


OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅡ OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO



気に入って頂けましたら、励みになります。

「風景写真」タグのクリックお願いします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年最後の信州への旅 12月29日編

2020年01月02日 | 動物
12月29日に予定より遅れて朝の1時出発です。
是では富士山と朝陽が間に合わない、、、天気は29日は晴れだと言うのに・・・
霧ヶ峰からの富士は無理なので高速から降りて直ぐ行ける所で知っているのは
小淵沢ICを出て少し走れば間に合うだろう?(1月2日にアップ済みの所です)




この後、諏訪SAにて朝食を取り、今日の良い天気をどのように使うかが・・・
先ずは「大出の吊り橋」へと中央道から長野道で安曇野へ行こう!
中央道の塩尻の当たりの山々が素晴らしい景色だったのに松本ICの当たりでガスに覆われ始めた。
マズい、、、急遽、御法田の白鳥遊水池に



白鳥がいないので300m先の所へ白鳥は居たが・・・飛び立ちをと思うが朝早くでないと無理のようでした。



晴れて来たので北アルプス展望美術館に行ってみました。






県道51を白馬に向かう途中の風景



大出の吊り橋・・・素晴らしい景色が見れました。





白馬付近も素晴らしいのでスットップでパチリ!!です。





岩岳スキー場でゴンドラで(往復2100円)上に・・・





妻が好きな白馬コルチナの赤い建物を撮影しに行きました。



陽も傾き風景も鮮やかさがなくなって来たので、あずみ野の宿泊地に向かう事に・・・
夜に国営あづみ野公園のイルミネーションに行こうとしましたが、
疲れていることもあり、宿泊施設の隣にあるガラス工房のイルミネーションにしました。





今日一日は晴れの天気をフルに使おうと彼方此方と走りました。

今回の信州への旅は3泊4日での行程で、2泊は安曇野を拠点に1泊は諏訪にしました。

2日目からも先ずは行程で一部を載せてみたいと思います。

それぞれの撮影したものは後日に載せて行きますね。


OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅡ OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO



気に入って頂けましたら、励みになります。

「風景写真」タグのクリックお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山は日本一!

2020年01月02日 | 風景
富士見町かな?


29日の朝1時に出発ですが、少し出遅れたため霧ヶ峰からの朝の富士は見込めない。

それで、小淵沢ICで降りて、高速道路と富士の見える所に決めました。













OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅡ OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO



気に入って頂けましたら、励みになります。

「風景写真」タグのクリックお願いします。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする