最近作った料理タチの一部![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
ブロッコリーと海老のねぎ塩炒め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/52/b35fb0101c3cf38ebd15211eb13ab09e.jpg)
(炒め物は手抜きの証(笑)
)
キムチチャーハン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/af/bb4e053ae7dfa54be791fb3df3c7aa1a.jpg)
(卵の色がキレイに映えて、しかもおこげできちゃったのが
逆にイイカンジ
で我ながら上出来(笑)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/148.gif)
)
白和え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/67/3dbe9b56f56fef24225af2cffa8d3db2.jpg)
(好みのウルサい妹の大好物
)
カボチャと豚肉の煮物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/66/11b2b02d39c4ea7197ac3a1a6c758428.jpg)
(同じく妹の好みで圧倒的に和食が多いので、
そのアレンジも大変なのだ
)
上にも書いたように、特売品中心に買い物すると、
どしても旬のもの(今ならキャベツとか新じゃがとか)とかになるから、
飽きないように調理法を工夫したり、何かと頭使うのよ、コレが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/185.gif)
でも、最近は格段に手際が良くなって
、
経験からの感覚でこなしてるというか、洗い物してる頃には
「あれ、私さっきまで何作ってたっけ
」みたいな(笑)
その分、手間のかかる料理(揚げ物とか)やる気にならないし(笑)、
自分の食事
はテキトーになっちゃってます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
これでも、ストレス
が過食に走らないように
腹八分目で押さえたり、「お菓子=食事」
の偏食を少しずつ治してったりはして、
成果も出てきてるんだケド![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
会社入ったら何よりもまず体力勝負![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/29.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/29.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/29.gif)
だってのをひしひし
と感じる日々なので、
これから就活もピークを迎える頃だろうし、
皆さん、ホント今から体調管理はしっかりとね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/94.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b5/cb0ece6289c0944284ea15365ffbaedd.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/179.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
ブロッコリーと海老のねぎ塩炒め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/52/b35fb0101c3cf38ebd15211eb13ab09e.jpg)
(炒め物は手抜きの証(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/37.gif)
キムチチャーハン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/af/bb4e053ae7dfa54be791fb3df3c7aa1a.jpg)
(卵の色がキレイに映えて、しかもおこげできちゃったのが
逆にイイカンジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/28.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
白和え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/67/3dbe9b56f56fef24225af2cffa8d3db2.jpg)
(好みのウルサい妹の大好物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
カボチャと豚肉の煮物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/66/11b2b02d39c4ea7197ac3a1a6c758428.jpg)
(同じく妹の好みで圧倒的に和食が多いので、
そのアレンジも大変なのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
上にも書いたように、特売品中心に買い物すると、
どしても旬のもの(今ならキャベツとか新じゃがとか)とかになるから、
飽きないように調理法を工夫したり、何かと頭使うのよ、コレが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/185.gif)
でも、最近は格段に手際が良くなって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/93.gif)
経験からの感覚でこなしてるというか、洗い物してる頃には
「あれ、私さっきまで何作ってたっけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
その分、手間のかかる料理(揚げ物とか)やる気にならないし(笑)、
自分の食事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/63.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
これでも、ストレス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/144.gif)
腹八分目で押さえたり、「お菓子=食事」
の偏食を少しずつ治してったりはして、
成果も出てきてるんだケド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
会社入ったら何よりもまず体力勝負
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/29.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/29.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/29.gif)
だってのをひしひし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/144.gif)
これから就活もピークを迎える頃だろうし、
皆さん、ホント今から体調管理はしっかりとね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/94.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b5/cb0ece6289c0944284ea15365ffbaedd.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/179.gif)