晃正の鉄道帳

更新頻度は低めですが
写真中心に投稿していきます

6/20・22 107系NN配給・米タン入替機返却など

2017年06月26日 | 鉄道複数

こんにちは。

先日小田急ロマンスカーHISEが喜多見検車区から大野工場へ移動されましたね。

なんでも展示するために清掃をするようでやってきたようです。

しっかしできれば撮りたかったですね~。

HISEが1000形に牽引されて移動する姿・・・、なんともいい感じですよね~。

まあ後悔してもしょうがないので、返却回送を狙うことにしましょう。

さて、6/20は米タンの入替機返却回送を狙ってみました。

E233系N35 乗車してきたのは南武線の最終新製編成でした~。

・・・率直にいえば失敗です。

まあピント合わせもできないですし、ISO感度なんて設定しようがないですからね・・・。

後追いです。

上の写真からはちっともわかりませんが、牽引機はDE11 2004でした。

ピカピカです!

E233系N36

後続電はN36でしたので続番ですね!

205系M18 南武線ホームから撮ってみましたが・・・。

いろいろ障害物が多いですね・・・。

この後向ケ丘遊園へ移動。

2000形2453F

二番ホームでの退避です。

こうやってライトを消すのも珍しいんではないでしょうかね?

退避線には本命の1057F+1064Fが。

横をE233系が通過~

隣を16000系が通過しましたが、これはお顔がライトアップされていい感じですね。

8000形初期更新車とフルカラーLED車の並び。

小さな違いですが、結構イメージが変わりますよね。

この日はこれにて帰宅。

6/22は107系のNN配給があったので出撃。

EF64 1032+107系8B

練習電無だったので一か八かでしたが上手く撮影できました。

方向幕は抜かれ、回送の紙が貼られていました。

後追い。

こうやって見ると長い編成ですね~。

107系、長年お疲れさまでした!

E233系T42

後続電。NN配給の影響か低速での入線でした。

この後は20日と同じく米タンの入替機返却を撮影へ。

武蔵野貨物線への渡り線が開通。

この出発反応信号機が使われるのは少ないのかもしれません。

DE11 2004

やってきたのは先日と同じ2004。

でも写真の方はしっかり決めることができました。

帰り、登戸駅へ行くと・・・

夕焼けが綺麗でした!

そして乗車した車両が・・・、

先日撮影した1057F+1064Fでした!

上手く8両を表現できないですが、とにかく新鮮ですね~。

ざっとになりましたが、ここ最近の撮影報告でした。

では。

ホームページへ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!


6/13~15 最近の細かいネタをw

2017年06月15日 | 鉄道複数

こんにちは。

先日高崎のサハ211が長野へ廃車回送されましたね。

なんでも今まで4両だった編成からサハを抜いて3両化したとか。

それでサハが5両も集まったんですね~

サハのみを5両で輸送するというのは配給という感じがしていいものですね。

というわけで、今回はサハのNN配給を含めた細かいネタを紹介します。

先ずはサハのNN配給から。

あいにくの雨でしたが何とか撮影に成功しました!

189系M51 修学旅行

先日に引き続き修学旅行臨です。

やはりM51の修学旅行幕は安定感が違いますねw

側面幕。

やはりこの独特な書体が良いですね~

E233系H58

LED化された編成がやってきたので撮影。

ヘッドライトの色が全然違います。

189系M50 修学旅行臨返却回送

色々あって3番線の端から。

M50の修学旅行を見てみたいものです・・・。

小田急4066F PASMOヘッドマーク

電車待ちをしていたらやってきたので撮影。

ホントはもっとしっかり撮ってやりたいです・・・

簡潔ではありますが、最近の細かいネタ消費でした。

では。

ホームページへ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!


H29年6月度 クヤ検&中央線のネタ回収!

2017年06月13日 | 鉄道複数

こんにちは。

先日、快速鎌倉あじさい号が運行されましたね~

6月10日 JRなどを撮影

6月17日 府中本町にてJRを撮影

↑小学生の時に撮影したことがありましたが、それ以来全く撮っておらず・・・

しっかし当時の編成は豪華ですね~

今となってはM51編成で運行されていますが、当時はN102編成が担当!

今考えればレアだったんでしょうが、当時の私には全然わかっていなかったようで・・・

構図がひどい有様です・・・

さて、今回はクヤ検&中央線のネタを回収しに行ってきました。

まずは鶴川にてクヤ検を撮影。

3000形3552F

今となっては貴重な混結ですね~

本命のクヤ検・・・なのですがピンが逝ってしまいました・・・

大事な時に何やってるんだか・・・

反対側には1051Fが。

最近はクヤが1700形に浮気しているので、嫉妬しているのでしょうかねwww

牽引編成は1751F・・・って1752F!

まさか1752Fが担当されるとは・・・

4051F 後続電は4000形トップナンバー。

その次は4056Fでした・・・

さて、上り列車に乗車して立川へ。

EH200 16 中央線のスロープから降りてくる貨物は新鮮ですね~

E257系500番台 ちばかいじ

先週と同じくちばかいじです。

今回はNB02編成ですね~

189系N102編成 団体

皆さんお待ちかねの団体がやってきました。

先頭車流しは成功してますね!

車両両端のクーラーのみAU13Eですね~。

模型で再現したい・・・

モハ188ですが・・・、パンタの位置的に編成向きが豊田のものとは違うのですね!

189系M50 ホリデー快速富士山

先日から故障が噂されていたM50編成ですが今日は元気に運用されていました!

EF210 155 タキ貨物

タキ貨物入線を撮影してみました。

ケツが切れてしまうのが惜しいですね・・・

下り列車に乗って日野へ。

先ほどの団体列車を地下鉄構図で。

夕日が良い感じですね~

211系N604 反対側では189系と211系がすれ違いました。

これまた新鮮。

最後尾。

日野の留置線に入っていく姿は見慣れませんね~

E257系M102 あずさ

後続の特急列車ですが、N102はこれを退避して行ってしまいましたとさ・・・。

では。

ホームページへ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!


6/3 今週の快速富士山・ホリデー快速富士山

2017年06月03日 | 鉄道複数

こんにちは。

先日JR西日本向けの35系客車が甲種輸送されましたね。

しっかしよく旧型客車を再現したものですね~。

窓配置や屋根上のベンチレーターを再現したものだと思います。

しかも、地味に冷房装置も搭載しているという・・・。

まさに「再現」ですね~。

まあ台車を見てしまうと完全に最近の車両ですね~。

さて、今回は今週の快速富士山と土曜日のホリデー快速富士山です。

209系M72

むさしの号に209系が担当されました。

209系がここにいるのも新鮮ですね~。

211系N607

毎度毎度の211系定期回送です。

この運用は6両固定編成の運用なんですね~。

本日も「入線」と「発車」をやってみました。

回送幕で入線だと新鮮ですね~。

189系M51 快速富士山

久しぶりにM51がやってきました。

・・・、というわけで立川立体は省略ですw

次、土曜日のホリデー快速富士山です。

189系M51 ホリデー快速富士山

上の写真とほとんど構図が同じなので新鮮味がないかもしれませんが、

M51がホリデー快速富士山に担当されるのは久しぶりだそうです。

ヘッドマーク当たりをアップで。

THE国鉄型って感じですね~

やはりGU車と非GU車といえばこの段差。

一両だけ赤い部分が多いんですよね~

後追いです。

上手くちょい流しが決まりましたね~

帰りがけに新百合ヶ丘でこんなものを目撃。

43Eですね~

ほぼ毎回メトロ車が代走している運用です。

これから海老名に行って入庫するようです。

1057Fがやってきました。

行先表示が窮屈そうですね・・・

先回りして鶴川で撮影。

16000系16010F

お顔がブレブレですな・・・

快速富士山撮れてよかった。

では。

ホームページへ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!


H29年5月度 クヤ検撮影・ホリ快など

2017年05月29日 | 鉄道複数

こんにちは。

昨日大宮で鉄道ふれあいフェアが開催されたようですね。

私は全くのノーマークでしたが、行かれた方のブログをみてびっくり。

DE10の最終全検出場なんですね!

JR貨物のものは結構色々なところで見るからまだ安泰だろう・・・、なんて思っていましたが。

ということはあと数年で廃車・・・。

どんどん国鉄型車両がなくなっていきますね・・・。

さみしい限りですが、時代の流れですので仕方ないのでしょうか?

さて、今回はH29年5月度のクヤ検と珍しくホリ快を撮影してきたのでその様子を。

結構ギリギリに到着したので一発本番。

登戸の仮設ホームで撮るクヤ検っていうのも貴重じゃないですかねえ?

今回は架線検測があったようでパンタが上がってました。

後続の快速急行は4059Fでした。

機器更新後まともに撮るのは初めてですかね?(そんなことないかも)

翌日、暇だったので久しぶりにホリ快撮影に行ってきました。

ホリデー快速富士山 M50編成が担当でした。

画像があれなのはサブカメだからです。

幕。地味に列車名が変わってから撮るの初めてですかね?

方向幕。

昔ながらの書体が良いですねえ~

後追い

画像が・・・・。

E233系T3編成。

・・・特になしwww

E233系H48編成

ホリデー快速ということは・・・

おくたま・あきがわですね!

(別編成なのは内緒w)

215系

ホリデー快速ビューやまなしですね!

ここで215系が撮れるのは新鮮!

まだまだネタが溜まっているのでどんどん更新していきます!

では。

ホームページへ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!


5/10 伊豆急行2100系甲種輸送

2017年05月11日 | 鉄道複数

こんにちは。

先日、伊豆急行2100系が甲種輸送されましたね。

毎度のことですが、横浜線の有効長の関係で4+4での輸送になりますので、4日かかります。

なので撮影は比較的簡単であります。(一日目がネットに上がれば、二日目がわかりますからね)

と、いうことで、今回は伊豆急行2100系甲種輸送を八王子で撮影してきました。

到着したときはすでに側線から出発線に移動してました。

横浜線と並びました。

こうやって並ぶと違和感がありますね。

4号車。5号車の連結部分。特に違和感無いように見えますが・・・、

不自然なくらい連結間隔が広いです!

台車です。

the東急(グループ)って感じの台車ですね。

張り紙です。

下のM3っていうのは何でしょうか?

連結面です。

ホロはたたまれています。

連結器は甲種輸送時のまま変更されていません。(まあ、だから連結間隔が広いんですがね)

牽引機は・・・、ん?この塗装には見覚えが・・・。

何とEF65 2127、通称カラシでした!

なんか私が撮影に行くと、カラシ率が高いような・・・。

スーパーあずさがやってきたので並べてみました。

スーパーあずさを止めたほうがよかったのだろうか・・・。

今回の撮影では、通勤時間帯ということもあり、一眼レフで撮ってると浮くという妙な状況でした・・・。

まあ、撮影できたのは良かったなあ~と。

では。

ホームページへ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!


山陰旅行 part2

2017年05月10日 | 鉄道複数

こんにちは。

つい先日、KATOからはやぶさが発売されましたね。

結構人気なようで、在庫は少ないようですが私も予約しておきましたよ・・・、

ASSYをね!

セットを新品で買えるような余裕はありませんし、第一に私が心待ちにしていたのは、

TOMIXのブルトレのBMカプラー化です。

KATOのスハネフ14前面用カプラーセット(とジャンパ栓)を使えば、簡単にBMカプラー化できるのです。

そのために私はスハネフ14前面用カプラーセットを15個も購入しました・・・。

結構効果的ですので、皆様もお試しあれ。

さて、今回は先日の山陰旅行の続きです。

鳥取で宿泊しましたので、朝から鳥取砂丘へ。

あいにくの曇り空ですが、雲と砂丘のコンビもギャップがあっていいかなあと。

砂丘へ入ってみます。

雨が降っているため、砂が舞い上がらなくて快適です!

馬の背です。

こうやってみるとかなりの高さがあります。

雨のせいかオアシスができていました。

これ、しょっぱくないんですよね?

せっかくですので馬の背を上ってみましたが、急すぎて怖いですww

最後に入口から全体を。結構ひろいです。

この後は、余部橋梁へ移動。

鉄橋名は余部で、駅名は餘部です。ややこしい・・・。

早速やってきたのはキハ189系

初撮影ですが、キハ181の面影を強く残してますね。

後追いです。

多客時期ということで6両編成でした。

旧鉄橋末端部です。

末端部に立っていると想像すると・・・、ヒャー、怖いですね・・・。

せっかくですので、定番の撮影地へ移動。

見下ろすと上り列車が停車中。

屋根上が妙にスッキリ・・・。

定番のアングルは・・・、うーん、曇り空のせいかしっくりきませんね。

下りは・・・。こちらも微妙。

ついでにサブカメラでも撮ってみました。

お!こっちの方がしっくりきますね。

この後は天橋立へ移動

ギャー、もやがかってる・・・。

シャッタースピードなどを工夫してみましたが限界です・・・。

仕方がないので京都丹後鉄道を撮影。

まあ、下調べなしだから仕方ないかあww

何かとあわただしい旅行ではありましたが、それなりに楽しめたからよかったなあ~と。

では。

ホームページへ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!


山陰旅行 part1

2017年05月09日 | 鉄道複数

こんにちは。

最近小田急で人身事故が絶えませんね。

ほとんどが自殺だそうですが、五月病でしょうかね?

小田急利用者としては毎週のように止まっちゃ迷惑極まりないです。

別に小田急が悪いわけでもないのに小田急が非難されるのはどうかと思いますがね・・・。

さて、今回は山陰旅行に行ってまいりました。

家族旅行ということもあり、ゆっくり撮影してられませんので簡潔に。

まずは後藤車両所出雲支所へ行ってきました。

クモヤ145 1105

いきなりクモヤがお出迎え。きっちり撮影したのは初めてですね。

それにしてもピカピカです。

クモヤの隣にはクロ381が。

流石特急車両専門の車両所だけありますね。

奥の方にはくろしおが。だいぶ汚れてしまっていますね。

続いて大社駅へ。

結構そのままの形で残されています。

整備すれば使えそうですね。

D51 774 だいぶ痛んできてしまっていますが、この機、本州を最後に走行したD51なんですね。

駅名表。昔ながらの良い雰囲気です。

駅前から。駅舎は綺麗に保存されていますね!

さて、ここまできたらもちろん出雲大社へ

正面です。鳥居が木製ですね。

・・・、と中まで紹介するときりがないので割愛。

次は出雲大社前駅へ。

 

屋根が丸く特徴的ですね

中は洋風なつくりです。

窓がいい感じ。

駅横にはデハが保存されています。

よく見たらブタ鼻ですね。

この後は一畑電車に沿って松江へ。

松江しんじ湖温泉駅に着くとさっそく列車が発車。

しまねっこ号Ⅱでした。

しっかしこの切妻顔、特徴的ですね。

この後は境港へ向かいます。

途中には・・・、

CMで有名になった「ベタ踏み坂」が。

けっこう観光客がいました。

そして、この橋を渡ると境港です。

さっそく境港駅で撮影。

やってきたのはキハ121・・・。キハ40が来てくれるかと思っていたのでちょっとショック・・・。

この後は水木しげるロードでかき氷を食べて、後藤車両所へ向かいました。

行きなり現れたのはDE15。

来年からキヤ143が本格導入されるということで、こいつもお役御免となってしまうのでしょうか?

反対側に移動して、境線を撮影します。

やってきたのは期待通りキハ40でした。

しかも先頭はキハ47。キハ47も境線で運用されるんですね。

ちなみにこのあたりの架線はずいぶん簡易的なもので、トロリー線がありません。

違和感しかない・・・。

車両所内にはDD51が。500番台の原色DD51を見たのは初めてですかね?

しかも側面にはタブレット保護板がついてるのは見たことないような気がします。

クハ381 くろしおもいました。

先ほどの編成とは違うのでしょうか?一両で留置されていました。

この後はコナン駅へ移動。

さっそくコナントレインがやってきました。

後追い。ピン甘です・・・。

コナン駅・・の下には由良駅の看板が。

奥にはスーパーはくとが。こいつは初見です。

駅内部はコナン一色!

この流れでコナン空港へ。

とりあえず外観だけ載せときます・・・、ってこれじゃあコナン要素ありませんね・・・。

最後に鳥取砂丘へ移動。

綺麗な夕日だったんですが、なかなかうまく撮れません・・・。

どちらの方がいいのか自分でもわかりません・・・。

最後には星空を。

東京では見られないほどの綺麗な星。

やっぱり地方も良いですね~

つづく。

ホームページへ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!


3/23 ナハ36・1096F・4066Fを撮影する

2017年03月24日 | 鉄道複数

こんにちは。

先日、TOMIXの古い185系を購入しました。

最近はKATOに凝ってて185系もKATOにしようかと思ったんですが・・・、

「似てない」・・・、致命的です・・・。

まあこれでマイクロとTOMIXの二択なわけですがマイクロは台車が作り分けられていないのでパス。

と、いうわけでTOMIXになりました。

TOMIXにも欠点がありまして、古い製品なので当然旧集電台車なわけです。

↑これだから最近TOMIXは避けてたんです。

でも、今回の185系は、室内灯組み込み7両でも急勾配をらくらく上ります。

ボディぎっしりに詰まったダイキャスト動力のおかげですw

まあM車には室内灯が入りませんが・・・。

さて、今回はJR南武線のN36編成と小田急の1096F&4066Fを撮影してきました。

N36まで(乗車するまで)時間があったので稲田堤で少々撮影。

この辺は除草剤がまかれておらず、線路に草が生えていますがこれはこのあたりの特徴ということで・・・。

・・・で、やってきたN36に乗車して登戸へ。

やっぱり印象が違うんだよなあ~。

運番がキリが良い1600Fですねw

ボタンです。

表記はとくに変わっておらず、間違えて押す人いるかもw

後追いです・・・1/80で撮ると当然こうなります。

N36の側面の帯って普通のより少し明るいんですよね~。

さて、小田急登戸駅に移動。

フルカラーだったので3090番台かと思ったら3277Fでした。

最近は3276F共に10両運用には入らないので珍しい・・・?

後ろは1063Fでした。

上り急行がやってきました。6002Fです。こいつも引退が近いのでしょうか?

というか種別幕が写らないという6000系あるある・・・。

4066F 最初は撮ろうなんて思ってなかったんですが、「そういえば新車撮ってないなあ~」と。

EXEaは好きじゃないけどなあ~

さすが新車とあってピカピカです。

またJRと違ってグレー床下なのも新鮮です。

6000系が発車したので強引に一枚。

かまぼこクーラーも数少なくなってきました。

架線柱がいじられているようです。

後続の各駅停車で百合ヶ丘へ。

2059F 2058Fが3色LEDのまま更新されないなあ~なんて思ってたら、帯色が変更されていない2059Fがフルカラーに。

普通は順番逆でしょ、なんて思ってしまいますが、これもこれで昔の2053Fのようでいいなあ~。

8058Fですがテールが点いてなかったので。LED化によって白目ですね。

1096F チキってシャッタースピード上げましたw

行き先はどーでもいいしww

このあとは新百合ヶ丘の模型屋に立ち寄って「モハ456の屋根(新)セット」をお買い上げ。

ヤフOクじゃ2000円とかしてるものですが、ここじゃ新古品が500円でした。

しかもたくさんありましたw

さて、模型屋に立ち寄った後は帰宅して再出撃。

乗車したのは6両各停。

本線の6両各停も少なくなったなあ~と。

コレに乗車して登戸へ

この時間といえばやっぱりバルブ。

3951F 向ヶ丘遊園行きは向ヶ丘遊園到着後引き上げるのがむちゃくちゃ早いんですよねw

E233系マト5 バルブで撮ると側面のテカリが良くわかりますね。

4066F LEDだから?かライト周りが大変なことになります。電球じゃこうはなりません。

たまにはこういうのも良いなあ~と。

3259F 最近異系列併結が増えた気が。

3963F この車両はいち早くLCD更新されましたね。

16000系が4番に入ってきたので発車をバルブ。

緑がいいアクセントですね。

1096F こうやってみると床下が4066Fより全然汚いですね。

久しぶりの夜間撮影でしたが良く撮れたなあ~と。

では。

ホームページへ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!


小田急1096F・町田駅ホームドアを撮影する

2017年01月28日 | 鉄道複数

こんにちは。

先日4059Fが大宮車両センターに入場しましたね。

この様子だと他の編成も同じように大宮車両センターに入場するのでしょうか?

一回ぐらいは撮影してみたいですね。

さて、今回は先日営業運行を開始した1096Fを撮影してきました。

ブレブレですね。

まあ、後日しっかり鶴川2号で撮影するつもりなので良いでしょう。

何枚か撮影しました。

しっかしまさか初遭遇が1095Fと同じ場所とは。

偶然ですね。暗いなあ~。

停車中には1092Fとの並びも。

出場直後ということもあってピカピカです。

しかし床下のセCとは何でしょうかね?

1096F表記。

小田急の10両固定で96までいったのはこいつが初めてですかね?

上りの回送が来たので撮影。

あまりに暗かったので補正しましたが・・・、左半分が白黒になってますね・・・。

さて、JR町田駅に移動してホームドアを撮影します。

前景です。なぜかカーブしていますね。

これだと2号車に駆け込めますねw

スマートホームドアなだけあって軽そうですね。

屋根にはさまざまな表示灯があります。

開くのは自動のようですね。

これからの発展に期待ですね。

では。

ホームページへ

↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!

鉄道コム

↑ポチッとおねがいします!


鎌倉へ行く ~鉄道編~

2016年04月28日 | 鉄道複数

こんにちは。

最近良いことがないですねえ~。

6008Fには会えないし、レイアウト作りは一向に進まないし、資金切れだし・・・。

いやあ~嫌になりますねえ~。

でも、トレエン斎藤さんを見てるとそんなことも忘れてしまいますねえ~。

さあ~て、今回は鎌倉へ行ってきましたあ~。

経路は小田急~南武線~横須賀線~江ノ電です。

ハイハイ、出たよお~、不意を突いてやってくる6008F。

本日、朝から最悪です。←雨だし。

江ノ電1500形。

お~、行き先の左右に藤が。いいアイデアですねえ~。

これに乗って長谷寺へ。

長谷寺などの観光編はこちら。

ん?と思う方も多いと思いますが、超飛びました~。帰りの武蔵小杉にて。

新鶴見信号場の動画は撮りました。

毎度おなじみ、登戸へ移動。

6000系6020F ホントに良く合うんですよねえ~。

8000形8256F またおなじみのピンボケです。

8000形8051F キマッター。

16000系16022F 表示・ピント負けです・・・。

3000形3252F

最近はじめて知りましたが、

3000形の初期の方(分かりやすく言えばスカートに穴がたくさんあいてる方)って

中間車すべて電動車なんですねえ~。

3257F こちらは帯色変更後ですね。

6000系6022F ノーコメントw

8257F 最近8000形の3色LED車が少なく感じる・・・。

8000形は動画で。

4000形4063F 完全に表示負けです。

10両停車位置目標。字体が変わってますねえ~。

16000系16004 毎度おなじみ被ってます。

6000形6020F さっきの返しです。

寒くなってきたので、さっさと撤収しましたとさ。

では。


最近の鉄道のニュース

2014年12月12日 | 鉄道複数
最近鉄道のニュースが多いですね!
ということで、まとめてみました。

•小田急1000形更新
•北斗星廃止
•大阪環状線新型車両導入
•北陸新幹線開業
•上野東京ライン開業
•北陸地区新型車両導入
•JR西日本色々な車両を更新
•JR北海道新型車両導入•••結局試験車両になるけど•••。
•JR北海道SL廃止
などなど。

良いニュースもありますけど、嫌なニュースもありますね。
特に北斗星廃止はびっくりしましたね。
最後のブルートレインが無くなるのかー。
寂しいですね。
では。

南武線205系ナハ17(元横浜線車)・東京メトロ06系乗車体験記

2014年04月19日 | 鉄道複数

こんにちは。

実は4月18日、僕は運良く、南武線205系ナハ17(元横浜線車)・東京メトロ06系を一気にのることができました。

その乗車体験記を発表します。

 

まず南武線205系ナハ17(元横浜線車)から。

ある南武線の駅、「今日の車両は何だろう。ナハ17だといいな」などと思いながら普段のように電車を待っていた。

そして電車が入線してきた。すると0番台の顔つきで、方向幕はLEDの205系が入線してきた。

そう、ナハ17だ。すぐさまのりこみ中をしきりに見てみた。

内部で、何か良い見分け方はないかと探っていると、クハ205 136のSOSボタンのシールがはがれていた。

これでほかの編成と大体区別がつく。

まあとにかく、側面の方向幕は、幕式のままなので注意。見分けられるのは、正面の方向幕だけ。

 

次に東京メトロ06系

 

上の南武線から登戸で乗換て、多摩急行を待ちます。すると何やらへこんだライトの車両がやってきた。

「06だ」気づいた時にはもう06系は目の前にいた。僕は興奮して列車に乗り込んだ。

そして06系は発車する。音的には、小田急2000形のような音だった。

やはりなぜか、6000系と同じくカーブの時に「ガッ、ガー」という削れるような音がするのに違いはなっかった。

そしてなんといっても特徴的なのは、窓の大きさである。

普通、窓ガラスは、網棚の下あたりまでだが、06系は網棚の横あたりまで窓のガラスがある。とても大きいのである。

貫通扉も、6000系とはまた違う印象で、小田急でいえば、3000形のような、扉に窓ガラスがある感じだ。

 

もうすぐ小田急直通運用からは撤退するのではないかという噂が流れている06系に乗れたことは、

大変嬉しかった。これからも小田急直通運用にも就いていってほしい。


6月22・23日 鴨宮などでJRなどを撮影

2013年06月24日 | 鉄道複数

こんにちは。

今回は鴨宮などでJRなどを撮影しました。

まず本厚木駅で撮影

60000形「MSE」

ロゴ

次は鴨宮で撮影

E6系甲種輸送も撮ろうとしましたが、時間間違えで撮れず・・・。

2053レ EF210形119

遅れ253系サンライズ瀬戸・出雲

 

遅1060レ EF210形158

5073レ EF66形33 失敗・・・。

185系A8 リバイバルストライプ塗装

遅5086レ EF65形2076

251系

EF65形1103 小田原工臨

荷はレールでした。

遅5062レ EF210形129 なぜか旅客線を走行

185系OM07 185系共通運行開始により、踊り子に200番台が担当されています。

0番台と200番台の連結部分

185系C4

動画はこちら↓

次の日

185系 C3

0番台と200番台の連結部分

185系OM07

近くのアジサイを撮影

小田急

1000形「1252」のパンタグラフ

いきなり8000形「8059」 未更新車

連結部分 あれ?よく見れば、8059側の方向幕が、小田原じゃない?

ということで反転してみました。

やっぱり小田原じゃなくて多摩センターになっていました。

快速急行多摩センターって結構珍しい。(というか存在しない)

色々な電車撮れてよかった。

では。


5月3日 名古屋で電車を撮影

2013年05月07日 | 鉄道複数

こんにちは。

今回は名古屋で電車を撮影しました。

まず稲沢で撮影

DD51形 875

EF210形 165

荷物は石灰石

EF66形 122

EF64形 1026

DD51形 847

EF200形 10

ディーゼル機関車の中に電気機関車が連結されています。

EF64形 1012

EF66形 ?? EF66形 0番台を撮ったのは初めてです

ヨ8000形 8450

DE10形 1546

EF200形 19

次は名古屋鉄道に乗りながら撮影

JR313系

名鉄2200系

名鉄6500系

次は名古屋城で撮影

次はリニア鉄道博物館

あえて内部の写真は公開しません。

(自分の目で見てほしいため)

帰り名古屋市交通局名港工場付近で撮影

使われていない分岐機器

特殊車両

色々な電車撮影できてよかった。

では。