こんにちは。
先日、3081Fに乗車し、新造された2・3号車の仕様を見てきました。
既存の車両との差異で気が付いたのは、
・扉前が黄色い床に変更
・室内灯がLEDになり、優先席部分の室内灯が暖色に
・手すりが艶消し加工され、優先席部分は黄色に
です。
そのほか、3090番台では車側灯が一部撤去されましたが、3081Fではそのままでした。
走行音はこんな感じです。4000形と同じような音です↑
3664Fも10両化されるとしたらこのような仕様になると思われます。
さて、今回は雪の中央線・南武線・小田急を撮影してきました。
EH200 901
まだ降り始め、やってきたのはクマイチ。
降り始めにしては、着雪が多いです。
T12
追い撮りでは雪が巻き上げられるので雪が乱れます。
H58
中線に入線してきました。
後追い
最後尾は着雪ゼロでした。
T17
地下鉄構図で。
雪&地下鉄構図は合いませんね。
南武線を流しで。
南武線は着雪少な目のようです。
T8
中央線はまあまあの着雪です。
EH200 18
またEH200がやってきましたが、こちらは着雪少な目でした。
タキにはきれいに着雪してます。
いったん帰宅し、小田急に再出撃。
雪が強いので視界があれですが、大雪ということがよくわかりますねw
8055F
8000形は随分と変わった着雪の仕方ですね。
8057F
さらにSSを落としてみました。
雪が雨のように写りますね。
8257F
こちら側は貫通扉にだけ着雪。
踏切はこのような状態に。
翌日、雪晴れの南武線を撮影へ。
ホントは東急甲種撮りに行ったのに遅れたっていうのは言えません…。
N27
この間米タンの時もN27だった希ガス。
上りはホームが映り込みますが、雪があるからセーフで。
N35がやってきたので2号車床下を。
モニタリング装置から発光してますが、雪で不思議な感じに。
N12
WB間違えたので色があれですが、まあ構図はV。
N9
どうもWBがよろしくないですが、構図はまあまあ。
☆おまけ☆
先日撮影した3081Fらを。
1066F
珍しく1066Fが8連に。
後続は1095F。
お顔だけ踏切の光でライトアップ。
3081F
前面だけで帯色を判別するのは困難ですかね?
新造車
床下がきれい…わかりにくい……。
後追い。
2・3両目だけちょっと色が違う…かな?
EXEα
なんとも言えないこのデザイン。
昼よりは夜のほうがかっこいいかな…?
動画も撮影しておきました↑
では。
↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!
↑ポチッとおねがいします!