こんにちは。
最近思うことがありまして、それは車椅子スペースについてです。
皆様ご存知のとおり、小田急には先頭車に車椅子スペースが設けてあります。
が、最近見ている限り駅員さんはそこを使わずに他ところに乗せているんですよね。
そっれって、車椅子スペースの意味が無いですよね・・・。
もう少し考えてほしいところです。
さて、今回はカナダに行ってを撮影して来たので紹介します。
とはいえこれも青春18切符での旅~九州編~のより前に撮ったものです・・・(苦笑)
今回はBurnaby Village Museumです。
入り口から入ってすぐのところにある川です。
この川は湖と湖をつないでいるそうです。
園内には古きよき建物が並んでいます。
そして、ここには・・・、
古い路面電車?があります。
電柱は木でできています。
架線からはトロリーで集電しているようです。
連結器は日本と同じ密着自動連結器のようです。
やはり電柱までオシャレですね。
台車です。
やはり日本の台車とはぜんぜん違いますね。
室内の座席はベンチのようです(笑)
運転台は立ち席のようです。
車庫です。
高さがありますねえ~。
きれいな花が咲いていました。
蒸気機関車もありました。
ホームからです。
ホームが低い気がしますが気のせいでしょうか?
遠くから。
赤いので存在感がありますね。
この日はこれにて帰宅しました。
つづく。