こんばんは。
先日から、中央本線で209系元マト81(T81?)の試運転が行われていますね。
個人的にはオレンジ帯は似合わない気がするのですが、変わり映えしなかった豊田に209系がやってきただけ良い感じはします。
…が、早速トラブル発生。
鉄道ファンが敷地内に侵入したり、あろうことか踏切警報機に登ったりと…。
ただただ一言。恥ずかしい。
同業者として恥ずかしいですね…。
ご近所の方が見たら、ホントにただの変人ですよね…。
常識を考えて行動してほしいものです。
さて、今回は主に東急甲種牽引機返却と米タンを撮影してきました。
その前に登戸付近で河川敷から小田急を撮影。
まずはGSE
雲が残念すぎますが()
続いてMSE
こちらも目立ちますね。
8000形16連…
ではなく手前に6両、奥に10両です。
立川に移動
E233系T31
先日出場したT31がいました。
E353系の方向幕です。
E233系H44
ここで面縦するのも悪くないですね。
DE10 1189
東急甲種牽引機返却
ここをDE10が渡ってくるのは中々新鮮…
10両停目にぽつんと止まっているのがまた良いですね〜
西国立に移動
E233系N33
E233系N3
EF65 2091
やはりスノプロなしの原色PFは良いですね〜
こいつはステップが白塗りです。
立川に戻ります。
E353系青梅線試運転返却
今回は4番線端で。
信号機がなんとも言えぬアクセントに。
5番線側から。
T41と並びました。
では。
↑ホームページもやっております。ポチッとお願いします!
↑ポチッとおねがいします!