鳩山のぞみ教会ブログ

牧師さんのほのぼの話し。http://www.jhc.or.jp/hatoyama/

CS教師研修会の準備中 

2009-01-31 16:37:10 | Weblog
ホーリネス教団のCS教師研修会の準備が進んでいる。

いつも申し込みはゆっくり、そして直前に増えてくる。
主催者は毎年、ドキドキ心配して、そしてジーンと感謝が湧いてくる。

今年はもうすぐ出版の「心に届けようバイブルメッセージ」から、
教会学校メッセージの練習をする。
参加費に、この本代も含まれている。
結局70名以上の教会学校教師が参加してくれることになった。
関西から、名古屋からなど、かなり遠くからも参加してくれる人がいる。
この熱意には感動する。


今、パワーポイントなどで、そのプレゼンの準備をしている。

途中、わっくんが登場しちゃったりもする。



わっくんが読んでいるのは、なぜか教師用のテキスト「聖書の光」。

祝福された学びの時となるようにお祈り下さい。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以下、チラシから引用します。
申し込み締め切りは過ぎましたが、
直接電話でお問い合わせください。

届いていますか?み言葉のメッセージ。「語る自分にも、伝える子どもたちにも、もっと深くメッセージを届けたいけれど、どうしたらいいのだろう?」と、悩んでいませんか? 今年のCS教師研修会では、子どものためのバイブルメッセージが充実することを願って、実践トレーニングをしたいと思います。また午後には、昨年に引き続き、幅広い分野の分科会があります。初めて参加される方にも、リピーターにも充実した学びになるように計画しています。ぜひ、ご参加ください。

●日 時● 2009年2月11日(水・祝)10:00~15:30 
●場 所● 日本ホーリネス教団 東京聖書学院(西武新宿線 東村山駅 送迎車もあります。)
●参加費● 4000円 受講料、食費、茶、新書代金を含む      
      東京都東村山市廻田町1-30-1 http://www.jhc.or.jp/tbs/

分科会
①メッセージの実践をしつつ共に学ぶ 石原弘子、宮崎誉 
  10分ほどのCSメッセージを実際に聞き、学びあいます。どのようにしたら、
  子どもに届くメッセージができるだろうか、お互いの悩みを語り合って、  
  みませんか。

②ゲームアイデア 堀田昌広
  教会学校の分級で楽しく使いやすいゲームを一緒に学びましょう。講師
  は『聖書の光』誌で、連載マンガ「ひかるくんのせいしょのおはなし」と
  ワークBのゲーム欄とを担当。

③CSのプロジェクターの使い方(初心者) 舛田謙治、悦子 
 プロジェクターを用いる教会が増えてきています。賛美の歌詞を映し出したり、
 メッセージで絵を映し出したりしたい。ここではプロジェクターを用いるため
 の初歩の作業を学びます。

④中高科の再生を目指して リリアン篠田
  リリアン篠田先生のユースパスターとしての働きから、生き生きした中高科の
  働きについて、共に悩みを分かち合い、語り合いながら学びたいと思います。

⑤親子ミニストリー 西岡まり子
  家族が病んでいる現代、福音が必要とされている親子関係・家族関係に教会が
  どのようにアプローチできるでしょうか。あなたの教会でも、取組める働きを
  一緒にさがしてみませんか?

⑥CSの問題あれこれ(懇談会) 錦織寛
 「こんなこと質問していいのかな?」「他の教会ではどうやっているのかな?」
  そういった教会学校での課題や悩みを、お互いに語り合う時を持ちましょう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。