鳩山のぞみ教会ブログ

牧師さんのほのぼの話し。http://www.jhc.or.jp/hatoyama/

ダビデ・マーチン先生の「心」

2009-06-24 11:58:37 | Weblog
第二次大戦後に、日本に来られたダビデ・マーチン先生は、
日本各地、教会のない場所で、開拓伝道を続けられた。
最後は、石川県の鯖江市、今まで一度も、教会が建っていない
ところで開拓伝道をして、最近、会堂を献堂し、人々が集っている。


鳩山のぞみ教会最年長の染谷さんは、そのマーチン先生に
導かれた初穂で、証し者として伝道旅行を共にしたことも
ある。

今年、心臓の病で、召されたマーチン先生の書を、
親しくさせていただいている、高橋敏夫先生の茶室で
拝見し、私が感動をしていたら、貸してくださった。
さっそく、染谷さんのお宅を訪問しました。



高橋敏夫先生が、マーチン先生に書を一つと
頼んだところ、自分は習字で書いた事はないと
お断りしたそうです。
すると高橋先生は、じゃあ、なおさら一つ
書かなくてはいけないでしょうと、熱心に勧めたそうです。

そして、書いたものは、
「心」の一字。
名前は、日本風に苗字が前で、マーチン・ダビデ


心ですよ。
キリストの心を心とせよというみ言葉を思い起こさせます。

高橋先生は、こう解説される。
この心はね、スピリットだ。宣教師スピリットだ。
キリストの心を伝えたいという、宣教スピリットなんだよ。