有料老人ホーム「いでの郷」・訪問介護事業所・リハビリセンターであい・ 黒木居宅介護支援事業所の足跡

超高齢化社会。やりたい事が叶えられる様に。日々の足跡です。自己満足の趣味も含んだブログです。

今週のレクリエーションとお楽しみ🎣✨

2024年12月14日 | リハビリセンター であい

皆様こんにちは

12月も半ばに差し掛かり、利用者様の間では

「今年もあっという間だったね~」「もう正月が来るが~」

と、ほのぼのとした会話が聞こえてきます👂✨

巷ではおせちのCMや今年の漢字が発表されるなど、

年の瀬を感じることも多くなってきましたね

寒くなり感染症も流行してくる時期なので利用者様の体調の変化には

十分に気を付けていきたいと思います

 

さて、であいのレクリエーションの様子を紹介したいと思います

今週は利用者のリクエストにお応えして調理レクを行いました

今回のリクエストは焼きおにぎり🍙です

いったいどんな仕上がりになったでしょうか

 

まずは小分けにしたご飯を握るとこから始めていただきました

おにぎりを握る単純な作業でも形は様々です

きれいな三角にする方もいれば、まん丸平べったいおにぎりにされる方も

あーだこーだとお話をしながら楽しそうに作業が進んでいきます

 

続きまして焼きの工程です🔥

ごま油とお醬油の香ばしい香りが食欲をそそります🤤

 

出来栄えは完璧ですが、お味の方はいかかでしょうか❓

 

 

大きなお口を開けていただきま~す

 

午後のお茶の時間だったので小腹もいい感じに空いていたのか、

皆さん残らずぺろりと間食してくださいました~

作る作業も楽しまれ、美味しく食べていただき、

今回も大大大成功に終わったレクリエーションとなりました~

 

また別の日のひとコマです…

先日、社長が釣ってきた鰤(ぶり)がであいにも届きました🙌

普段見ることのない大きなお魚に皆さん興味津々です👀

目の前でお刺身にしてもらい、利用者様も職員も美味しく頂きました~

ごちそうさまでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電話回線

2024年12月14日 | いでの郷での出来事

昨日は電話が不通になり大変でした。

電話回線がBBQなんですが、電話の1回線から電話とFAXと分配して2回線引いてるんですが、電話会社の人と遠隔操作でこちらの繋がりを調査しながらの対応です。

要は電話で指示を受けて何をどうしろとこっちが動くんですが、ルーターだハブだ白い縦型ボックスの○○番号の方とか指示されるんですが、なんせ事務所の机の裏ですから、狭い上に配線ばっかりで出れがどの線か判らん!判らんのに指示が次々来る。。。イライラマックス。!

事務の子に電話を替わってもらい両手が使える様にして、事務の子に中継してもらうこと40分やっと復旧しました。

ついでに掃除もしておきましたが、ほこりだらけでした。

抜き差しだけでは復旧しない時にリモートってこっちの画像が見えないから指示だけになるのは当たり前ですが、配線を見ながらだと指示に追いつかないんですわ。まいった。。。昨日の一番疲れた・・・・でした。

で、昨日はニベとブリと半身づつデイサービス・ホームの利用者さんとお出しして昼にデイサービス、夜がホームの利用者さんとでした。今朝ほど利用者さんから美味しかったよ、また今度もね。ってリクエスト頂いたんで、来週もどっかで頑張ります。

さて、今日の宮崎は晴れ予報です。寒さも厳しくなってきました。インフルエンザとノロが流行し始めてます。マスクに手洗い=感染予防です正しく習慣づけましょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする