週末も雨模様の様です。台風3号の通過による天候不順?梅雨時だから仕方ないのかな。台風2号の線状降水で被害の有った地域に再度被害をもたらす可能性もあるとのニュースでしたので心配です。
昨日の土砂降りで、畑の水位が上昇して駐車場に流れてましたが職員は帰れた様でした。これからの台風が気になりますね。
さて、今日は午後よりMICTの研修?と言いますか説明があります。ドメインを作成して、運用という流れになるようです。MICTは宮崎の地域医療との連携を略したモノの様です。医療機関と訪問看護や居宅、ヘルパー、通所事業等の連携を図るのが目的だそうです。運用は前から有ったんですが、電子化があまり進んでなかった点とガラケーでは対処できないのが有ったので見合わせてましたが、電子化でどんどん進めないと遅れる懸念があり今回となりました。
ちなみにですが、朝からは畑の手入れをしないと雨でどもならん・・・状態になってる芋の苗が有るんで2時間くらい作業する予定です。
まさに、災害は忘れないころにやってくる!です。
猫災害や大雨災害・・・。釣りの坊主も災害かも?
各地域の方のブログを読んでいると、頻繁に方言が出ます「どもならん・・・」。これが楽しいのです。東京人だったら「どうにもならないなぁ~」です。
だいぶ昔ですが、大阪に行った時に「スミマセン!お姉さん、僕はアイスコーヒーをお願いします」と言ったら、東京人はキザやなぁ~と言われました。
大阪では「ねいちゃん!冷コー(れおこー)」でした。特に私たちは「僕さぁ~」と「いいじゃん」と使いますが、おかしいですか?
まさに、災害は忘れないころにやってくる!です。
猫災害や大雨災害・・・。釣りの坊主も災害かも?
各地域の方のブログを読んでいると、頻繁に方言が出ます「どもならん・・・」。これが楽しいのです。東京人だったら「どうにもならないなぁ~」です。
だいぶ昔ですが、大阪に行った時に「スミマセン!お姉さん、僕はアイスコーヒーをお願いします」と言ったら、東京人はキザやなぁ~と言われました。
大阪では「ねいちゃん!冷コー(れおこー)」でした。特に私たちは「僕さぁ~」と「いいじゃん」と使いますが、おかしいですか?
ブログを読むと方言多数出てきますね。でもこれがローカルで面白くて他の方のを良く読んでます。「僕さぁ~」は使わないです。痒くなる感じがします(笑)「いいじゃん」子供が使います。私はあんまり使わない気がします。宮崎は「いいじゃんか」ですかね?
追記
災害は減るに越したことないんで、坊主災害は神頼みしてます(笑)