![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7c/b0e3f3328d52814aede8b7058194969e.jpg)
この画像は、いでの郷が立つ前の畑の状態の画像です。
この画像は、以前ブログでげてますが、再度です。
懐かしい感じがしたので、気まぐれです。
地鎮祭の時の画像になります。それから13年目になりました。
元々は畑だったんです。
どんな建物が建ってる所も元々が有るんだなぁと、当たり前ですが考えてしまいました。
農家にとっての田畑ですから、両親も断腸の思いが有っただろうなと。
写真を見ながら感慨深く・・・でした。
さて、昨日は勉強会で、災害をテーマにでした。
熱心な議論・検討で嬉しかったです。また、しっかりと災害(風・水・停電・火・地震)の備えをと実感しました。今回出た、問題点や準備品などを参考に、随時準備して行きたいと思います。
注意一秒怪我一生。災害は忘れた頃にやってくる。など標語を頭に置きながら進めたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます