有料老人ホーム「いでの郷」・訪問介護事業所・リハビリセンターであい・ 黒木居宅介護支援事業所の足跡

超高齢化社会。やりたい事が叶えられる様に。日々の足跡です。自己満足の趣味も含んだブログです。

厳しかった・・。

2023年05月12日 | いでの郷の “食”(釣りも・・!)

厳しかった。。

あ!昨日の釣りです。大分の蒲江港からエンペラーに乗船して落とし込みにてブリ狙いでした。

朝焼けの綺麗な太陽です。釣りしていて一番気持ちいい時間帯です。

今回、調理の釣り師さんとでしたが、落とし込み初体験。電動リール初体験で初めの時間帯は四苦八苦でしたが、後半からは慣れた感じで使ってブリ2本ニベ6本位釣ってました。デイサービスとホームの利用者さんに大分のブリとニベフライを食べてもらうとかなり気合入ってました。入りすぎて10時位までノーバイト・・・。ベイトが小さすぎ。。。魚探の反応はばっちしなんですけど・・・。

10時過ぎたくらいから食い気が出て来て、ベイトが何とか針にかかりニベ祭り。時々ブリみたいな感じでした。ブリ狙いだけに残念。船長曰く、ベイトの着きが悪すぎるしベイトが多すぎて狙われないんじゃろう。と。納得。

釣果的には、二人で真鯛×1、大ニベ×13、ブリ×3でした。真鯛は料理人さんへ。だって自腹で船代払って利用者さんへの魚調達ですから・・・お高い真鯛ですけど・・勘弁。。

別クーラーにニベは入れて帰宅。今日加工して、熟成へ移行しますんで出せるのは来週になります。ご期待ください。なぜかブリよりニベの方が人気が有るんですが、理由は大分の魚は味がいいのでニベでも旨いんですよ。馬鹿にしてはいけません。ちなみにですが、ブリは体高があり、まるまるです。食べてるものはイワシですから美味しいは当たりまえ。ある意味ブランドです。。

ちなみにですが、船の代金が一人13000円と燃料代高騰により1000円アップ。高速代等諸々で・・・施設長から買った方がまし!家内から高い道具代に・・・と罵られるのは慣れました。(^_-)-☆

んでも、消化不良ですんで時期を見計らってリベンジするか別の所に行くか検討します。以前船師匠さんが大分の真鯛は美味しいと言ってたんで、この真鯛の味は気になりますんで、料理人さんの評価を聞いてみます。

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅ちぎり | トップ | 準備 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おもしろい! (yuki)
2023-05-12 07:47:04
おもしろい!内容でした。いい訳とも思えますが、これが趣味の領域なのでしょう。プロは儲けてなんぼ、趣味は楽しんでなんぼです。
タモも活用出来て良かったですね。
一番得したのは利用者さんかも?それを見て楽しむのもやりがいのある趣味です。
そう、アジ釣りに行ってコマセで寄せてもサバがお先にと釣れてしまうのと同じですね。
何でも目的を達成するのは大変です。次回はガンバ!
返信する
大漁 (takeda)
2023-05-12 09:05:04
沢山釣れていますね。おおにべ13本、クーラーボックスは重かったでしょうね。これで今一とは、目標が高いですね。朝焼けの景色、私は山陰・山口の海で釣りですが、よく似た岬の形です。カメが首を伸ばしたように、先端がぽっくりと出ています。山陰の方は古くは6000万年前から連続した火山活動で出来た地形だそうで、玄武岩の柱状節理もあちこち。火山岩だと、このようにカメの首のような岬になるんですかね。
返信する
yuki様へ (いでのマネ)
2023-05-12 11:37:10
気にって頂けて光栄です(笑)
貧果なりに、理由を感がるのが楽しくて仕方ないです(涙)
本来ならなんでしょうが、アジ釣りのサバ同様です。次回は作戦を変えて頑張てみます。
返信する
takeda様へ (いでのマネ)
2023-05-12 11:39:58
ニベが多いのには参りました。
予想では、ブリが10数本、ニベは4,5本の予定が逆になり・・・でした。何とかの皮算用でした。
カメの首が気になります。もし行かれるようなときには画像をアップして下さい。<m(__)m>
返信する

コメントを投稿

いでの郷の “食”(釣りも・・!)」カテゴリの最新記事