![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/00/ad119a59df75fba9e4bbbf677fb515e4.jpg)
隣の何もない公園です。
先日雑草を刈られて、昨日はその枯れた草を集めて綺麗にされてました。んで、中央付近に猫が居るかと思いますが、この猫以外に黒が2匹この公園を縄張りにしてるようです。
この猫に餌を与えられる夫婦・・・。地域猫の回覧板も回って来ましたが、どこ吹く風・・・。
困ったもんだ。。
シマノのバッテリーですが、噂をすればで佐川急便からラインで土曜日に配達と連絡が来ました。ワクワクが止まりません。んで、昨日子供のタブレット(学校で使用)が故障しており電源が入らないという不具合から販売元へ返送したんですが、その黒猫宅急便のドライバーさん時々一緒の船に乗る人で、今度マタハを釣りに2時間ちょっと掛けて串間の先に行くことになりました。何とマハタ専門の船だそうです。ちょっと楽しみが出来ました。マハタの居る所ならきっとアラも・・・凄く期待してます。この時はジグもですが、アラ仕掛けも持って行けるようであれば持って行こう。そして生餌で狙えれば・・・ワクワク3倍ですわ。。
今日は祭日ですが、仕事します。と言っても作業中心で畑とかがメインになります。平日は仕事して祭日は畑やその他もろもろをやっつけてが中心です。休みは基本日曜日で平日の空けれた日が釣りの日と!。大体年間で釣りに行ってるのが35日~45日の間位の様です。(釣行記録から)出来れば60回位は行きたいんですが、お小遣い制の私には限界が・・・。
ま、そうやって制限の有る中でやりくりするのも楽しみの一つで、手に入れた時の実感が倍増しますから、それでよしとしてます(仕方ない面が多いですが)。昨年、アラの仕掛け買って応援まで頂いてるのですが、アラ釣り船が辞められ、この船長に頼めば・・と思ってた船長がアラ釣りは辞めたから・・・と中々アラ釣りのチャンスが有りません。
どっかでか、きっと、多分・・・にならない様にアンテナを再度張り巡らせて生涯目標にならない様にしよう!
よくわからんけど。。。
さて、作業服に着替えて、畑の野菜に追肥と木々の手入れに頑張ります。
もちろん日課ですので、コメントさせていただます。
クロネコさんも、つり吉三平さんなんですね。
趣味仲間が多くて何よりです。
アラ!マ(ハ)タ、また狙いの話しですか?
年に35日~45日でよろしいのではないでしょうか?60日希望とは?6日に1度の割合です。
体が持つか?出費?がどうなるかを、よくお考えになってください。
釣りのマネさんへ
よく考えてみました(笑)
現実を直視してみました。
趣味仲間?個人情報?どっちを優先すべきなのかですが、ま、1回は程度です。
あらまた!いえいえアラとマハタは共に根魚の高級魚です。あらまた釣りに行く時にはアラとマハタを狙いにと・・・なるといいんですが・・・。
しかし、yukiさんトンチがずば抜けてます。(拍手)