9月に入りましてもι(´Д`υ)アツィー&蒸す日が続きます東京都豊島区池袋エリア。
本日9月2日は、曇り⇒晴れ⇒曇り⇒雨そして現在は曇り空と移り変わっていき、夕方を迎えようとしてます東京都豊島区池袋エリアでありまして、私「影元」はボカロPもじゃ氏の音楽作品の「妄想疾患□ガール」を聴きながら、事務所でPCのキーボードを叩いております。
9月といえば秋のイメージですが、秋といえば・・・「読書の秋」「食欲の秋」「音楽の秋」「運動の秋」など様々な秋がありますが、「切手の秋」というのもありまして、切手に興味ある方は9月にこんなイベントがありますので、紹介したいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b9/b88df18b9a558217e13aa98d6c70075c.jpg)
東京都豊島区目白1-4-23 JR目白駅から直ぐの場所にある「切手の博物館」でおこなわれます《日本の国際ロータリー加盟100周年記念切手展》が、9月17日~18日の二日間おこなわれます。
国際ロータリーとは、世界各地のロータリークラブを会員とする連合組織で、地元地域や国際社会において自分自身の経験・知識・職業を生かして、持続可能な良い変化を生むために人々が手を取り合って行動する世界を目指すために活動するものでありまして、《日本の国際ロータリー加盟100周年記念切手展》は、そのロータリーの切手研究会と公益財団法人日本郵趣協会が主催しておこなわれるイベントであります。
ロータリーの創設者「ポール・ハリス」を写真や手紙などの関連資料で紹介し、これまで世界各国から発行されたロータリーの切手や日本で発行されたロータリーの国際大会記念切手、またロータリー関連の用品や文献類も特別に公開されます。
場所は、「切手の博物館」3階スペース1・2 時間は17日が午前10:30分~午後05:00まで、18日が午前10:30~から午後03:00までです。
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、来館される方にはマスクの着用や手先の消毒などお願い申し上げます。
特別公開もあります《日本の国際ロータリー加盟100周年記念切手展》。興味ございましたら是非_(._.)_
閑話休題・・・・・
「影元」が働きます「はんこ広場池袋西口店」のオリジナルウェブサイトのメニュー{※印鑑(はんこ)商品案内>個人印鑑の種類③}に、新たに"紫水晶"印材を追加しましたので、宜しくお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/71/b67293eba8eeacf54dfad811d44e3dc4.jpg)
"紫水晶"は、モース硬度{鉱物に対する方さの尺度の一つ}が7と硝子や鋼鉄などに傷をつけることができるくらい硬度がありますので、個人の実印{※印鑑登録印}や銀行印の登録・届出に作製する印鑑{※印章}にオススメです。
「鎮静」「良縁」「悪酔盾守」など言い伝えがあるパワーストーンの"紫水晶"。
"紫水晶"印材で実印/銀行印を作製をとお考えになられた方は、お早めに「はんこ広場池袋西口店」に足をお運びいただけますよう宜しくお願い申し上げます。
では(^O^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2d/c9cd0446431d1ce522f5db6b2ef838a6.png)
東京都豊島区西池袋5丁目4-1 ネオルメリア 1F
TEL 03-5979-8250
JR池袋駅&東武東上線池袋駅西口から真っ直ぐ徒歩5分!!!
本日9月2日は、曇り⇒晴れ⇒曇り⇒雨そして現在は曇り空と移り変わっていき、夕方を迎えようとしてます東京都豊島区池袋エリアでありまして、私「影元」はボカロPもじゃ氏の音楽作品の「妄想疾患□ガール」を聴きながら、事務所でPCのキーボードを叩いております。
9月といえば秋のイメージですが、秋といえば・・・「読書の秋」「食欲の秋」「音楽の秋」「運動の秋」など様々な秋がありますが、「切手の秋」というのもありまして、切手に興味ある方は9月にこんなイベントがありますので、紹介したいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b9/b88df18b9a558217e13aa98d6c70075c.jpg)
東京都豊島区目白1-4-23 JR目白駅から直ぐの場所にある「切手の博物館」でおこなわれます《日本の国際ロータリー加盟100周年記念切手展》が、9月17日~18日の二日間おこなわれます。
国際ロータリーとは、世界各地のロータリークラブを会員とする連合組織で、地元地域や国際社会において自分自身の経験・知識・職業を生かして、持続可能な良い変化を生むために人々が手を取り合って行動する世界を目指すために活動するものでありまして、《日本の国際ロータリー加盟100周年記念切手展》は、そのロータリーの切手研究会と公益財団法人日本郵趣協会が主催しておこなわれるイベントであります。
ロータリーの創設者「ポール・ハリス」を写真や手紙などの関連資料で紹介し、これまで世界各国から発行されたロータリーの切手や日本で発行されたロータリーの国際大会記念切手、またロータリー関連の用品や文献類も特別に公開されます。
場所は、「切手の博物館」3階スペース1・2 時間は17日が午前10:30分~午後05:00まで、18日が午前10:30~から午後03:00までです。
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、来館される方にはマスクの着用や手先の消毒などお願い申し上げます。
特別公開もあります《日本の国際ロータリー加盟100周年記念切手展》。興味ございましたら是非_(._.)_
閑話休題・・・・・
「影元」が働きます「はんこ広場池袋西口店」のオリジナルウェブサイトのメニュー{※印鑑(はんこ)商品案内>個人印鑑の種類③}に、新たに"紫水晶"印材を追加しましたので、宜しくお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/71/b67293eba8eeacf54dfad811d44e3dc4.jpg)
"紫水晶"は、モース硬度{鉱物に対する方さの尺度の一つ}が7と硝子や鋼鉄などに傷をつけることができるくらい硬度がありますので、個人の実印{※印鑑登録印}や銀行印の登録・届出に作製する印鑑{※印章}にオススメです。
「鎮静」「良縁」「悪酔盾守」など言い伝えがあるパワーストーンの"紫水晶"。
"紫水晶"印材で実印/銀行印を作製をとお考えになられた方は、お早めに「はんこ広場池袋西口店」に足をお運びいただけますよう宜しくお願い申し上げます。
では(^O^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2d/c9cd0446431d1ce522f5db6b2ef838a6.png)
東京都豊島区西池袋5丁目4-1 ネオルメリア 1F
TEL 03-5979-8250
JR池袋駅&東武東上線池袋駅西口から真っ直ぐ徒歩5分!!!