
11/23(勤労感謝の日)
京都市立美術館へ
正倉院展に引き続きこちらのチケットも頂いていたので・・・
先日奈良市内で駐車場探しに難儀し、ましてや土地勘のない京都で駐車場探しはキツイ。
京都は今 紅葉渋滞とかと聞くので、それもあって早めに出発。
9時過ぎに到着したので 岡崎公園駐車場も楽勝!
途中 清水さんも渋滞なく無事通過できたし・・・・
但し、日曜・祝日の上限1,300円は ないそうです。
美術館も並ぶ事なく 即入場。
目玉(だと思います)はゴッホの自画像 実物をしかも目前に見る事なんて初めて。
36点存在すると言われている内のこの自画像。 精神を病んで退院後描いた自画像だそうで、
さすがに見つめていると引き込まれそうな
鬼気迫る何かが伝わって来ます。 永遠に不滅的青白いオーラを放つ・・・そんな印象でした。
美術館脇に停められていたバイク
MVアグスタ 実車を見るのは初めてかも
さすがに「走る宝石」 芸術作品のにおいがあります。
(ダイエットしないと腹がつっかえてハンドルに手が届かない?)
一回でいいから乗ってみたいな。 レンタルでないかしら・・・
美術館に似合うバイクってそうはないだろうな。 絵になる事この上なし。
駐車場に戻る頃にはこの有り様。
駐車渋滞が発生していました。 それをしり目にこれからどこに行こうかな?
ここから北上し、気になっているお店のどちらかに寄ります。
お昼時のタイミングもあるし・・・・・とりあえず なんか食べに行きます。
私はこの前の日曜に、勧業館(京都会館の向いね)に行ってました。
駐車場が心配だったので、原チャでね♪
私ももらった招待券ですが中身は・・・盆栽展でした。(^_^ゞ
緑のオーラは放ってましたが・・・
土地勘ないので・・・
ウチからだと原チャで行ける距離でもないし
盆栽展・・・緑のオーラ+プチ森林浴
実車に遭遇したこと、たぶんありません。
行き先が決まっているなら、休日は早めの行動に限りますね。
私もよく実感します(^^)
収益UPを狙ってなのか、回転率を上げるためなのか・・・
そうでもしないと停めっぱなしにする輩がいるからなんでしょうが、純粋な観光客にとっては優しくない措置ですよね。
MVアグスタの実車は私もお目にかかったことがありません。
こいつをチョイスするヒトってどんな人なんだろ?
ゴッホじゃないけれどオーラを放っていました。MVアグスタ。
特に今の京都は混雑に紛れたら大変
1日京都観光や保管場所として利用されちゃたまりません。
ちょこっとだけ利用したい者にとっちゃ。
MVアグスタはどんな方がオーナーなのか・・・
興味がありました。きっとお洒落な方・・・で、あって欲しい