![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/87/39a4ee7fac69a78c5f6c57b47f6ef6dc.jpg)
10/8(土)
この日は長ーい一日だった。
朝から大阪湾でハーレー取材。
昼からは「丹波篠山 味まつり」
一旦帰宅し、「あまのじゃく」のラーメンをひと山越えて奈良県まで食べに行くも臨時休業。
なんだか、がっかり。
こうなりゃ、ぱーっと豪勢にリベンジじゃー
やってきたのが いつもの 「花さか」
おー、 秋ですね。 冷酒おいしいよ 交野桜。 私、あんまり飲めないので酒豪の娘に任す。
柿の白和え ええーっと、なんの「しんじょう」だったかな?銀杏が入っていた・・・・・ってことは「銀杏しんじょう」
お刺身 大好きな蓮根まんじゅう
太刀魚のてんぷら サトイモと鱧の煮つけ
きのこのごはん
さつまいものムースと栗のデザート そして コーヒー
どうだ! 参ったか~っ って
ラーメンよりちょっとお高くついたので・・・・参りました。
(内容からするとかなりリーズナブルです)
でも、目で楽しみ、舌で味わい・・美味しかったから。
なーんにも言う事ありません。
あー 本当にいろいろあった楽しく長い一日だった。 うん 充実~っ
ラーメンもいいですが、こういうゆったりとした秋らしい食事はいいですね~。
あと松茸があればなお良し?
お酒の強さって不思議ですね。
娘様が酒豪ってことは、奥様がお強いのかな?
うちは父が弱く母はそれなり。
私が弱く、上の妹は結構酒豪って感じなんですよね。
遺伝って不思議ですね(^^)
さすがに松茸はあたりませんでした。(ラッキーだったのかも)
遺伝・・・私と長男、次女が弱く、家内はそこそこ。
なのに長女だけが酒豪。 隔世遺伝なのかも
こういう食事は良いですね♪季節感ありぃの、日本の食材の豊かさを感じさせてくれます。身体にも優しそうだしね。
たまにいくならこんな店・・・って感じるお年頃?お酒が呑めればもっと良いのでしょうね。
長女はきっと突然変異。
お酒そんなに呑めなくってもいいもん♪
うーん。 まだまだ修行が足りない身。
焼き肉大好き。 カロ高大好き
しかしながら恐るべしあまのじゃく。
こんな調子じゃいつ行けば食べれるのって感じですね。
まさにあまのじゃく。
1日ヘビーになってしまいました。
あまのじゃくは対戦成績ついに負け越してしまいました。
富雄駅の本店に今度は行こうと思っています。