空冷ワーゲンと空冷バイクを楽しむ

【空冷内燃機関を楽しむ】気付けば空冷ワーゲンと空冷バイクだらけ

ビートルのバッテリー交換

2015年11月28日 | 1965年型ビートル

最近また休日が雨ばかり。

なので’65 ビートルの出番がありません。

雨の中走らせても楽しくありませんから・・・・・

ワイパー、ライト、渋滞なんてことになったら危険です。

 

 

車両購入時、バッテリーは交換した方がいいとの事をお店からアドバイス頂いていたのですが、

バッテリーは絶好調で何の不安もなかったので放置しておりました。

 

でもこの雨続きでしばらく乗っていません。

晴れの休日がやってきて、いざ出陣。

肝心な時に始動できず。

では悲しすぎます。

 

 なので、新品バッテリーに・・・・・交換・・・・完了!

取り外したバッテリー(この写真のです)は思いの外きれいだった。

まるで、新品みたい。(換えてくれてたのかなってぐらい)

まだまだ使えそうです。

 

 

 

 こちら、入れ換えた新品バッテリー。

オプティマは小ぶりなのでスペースが空いてしまいます。

詰め物が必要です。

 

この6Vバッテリー。

いつまでも生産してくれますよう祈るだけ?

 

 

 

 6V車の強い味方。

キルスイッチの配線です。

レバーひとつで電源を落とせます。

ルームランプやヘッドライトを切り忘れていても助かります。

なにより自己放電を防ぐことができます。

 

 

リヤシートを戻して作業完了!

イグニッション・オンでインジケーターが元気よく点灯。

これで安心です。

 

 

取り外したバッテリーを充電。

 

なぜなら、

長男のカルマンギアの為。

これも休日雨ばかりの為まだ始動出来ておりません。

(それに最近本人さんお忙氏。 かなり気にはなっているようですが・・・)

フル充電しておいてカルマンの予備に置いておこう。

始動トライでバッテリーを酷使したでしょうから。

 

不調の原因がほぼ確定され部品を探していたのですが、なかなか見つからなくて・・・

らちが明かないので、

お世話になっているお店が手配してくれました。 

(お店、私、家内・・・まわりが気をもんでいましたから・・・)

 

カルマンの再起動はもうすぐです・・・・・

 

 

 



8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰しております (滋賀のI)
2015-11-28 18:13:29
6ボルトのバッテリーいつまであるんでしょうね
リアシートの下、そうかエンジンリアですね~
寒くなったので、バッテリーもメンテ必要ですね
返信する
滋賀のIさんへ (7駆)
2015-11-29 09:09:11
シートの下にバッテリーがあるから
寒い朝でも一発始動(?)
シールドビームヘッドライトも貴重品
返信する
6V用 (路渡カッパ)
2015-11-29 10:49:04
電装パーツも全てですよね。供給が難しくなるかもね。
ま、そういう世界もあるので大丈夫だと思いますが・・・
私の75年式XL125は12V化してひと安心?(^_^ゞ
折角ですからカルマンと共に6Vライフを楽しんで下さいな。
ヒヤヒヤしながら?
返信する
Unknown (Tansk)
2015-11-29 14:04:34
こんちは。

お忙氏。。。ちと笑いました。

ほんと長らく可愛がってあげてください。
自分の好きな車に乗れる。。。

嬉しいですよね。
返信する
路渡カッパさんへ (7駆)
2015-11-29 15:48:41
世の中なんとかなるでしょうって
楽観的に過ごすようにします。
とりあえず夜と雨は避けます。

XL125もっかい6Vに戻して一緒に楽しみましょうよ
返信する
Tanskさんへ (7駆)
2015-11-29 15:50:21
今日も乗ってきました。
京都、兵庫と走り回ってきました。
エンジンかける度にちょっと緊張しますが・・
返信する
Unknown (ピィ)
2015-11-29 18:37:13
バッテリー交換でリアシートを外すというのがすごいですね。
さすがリアエンジン。
MR2に乗っていた先輩が「オイル交換の工賃がバカ高」と言ってましたが、リアエンジンはやはり何かと特殊なんですね。
ポルシェの911なども大変なのかなあ。
返信する
ピィさんへ (7駆)
2015-11-30 15:50:11
リアシートを外すのは簡単です。
はまり込んでいるだけなので持ち上げるだけ。
あと、クリップでバッテリーが固定されているので、
レンチを使うのは端子を外す時だけです。
MR2はぎっしり詰まってそうですもんね。
返信する

コメントを投稿