![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d6/d2d4636cd7665a5cfdfbfcca9ab704df.jpg)
本日のつもりが待ちきれず、昨日5月5日こどもの日に“大阪マツダ”さんに、相談に
行ってきました。
ネットオークションで落札し自分で取り付けたものの、あまりの太さに
バンパーとのクリアランス不足のためか、バンパーが少し溶けた問題の
解決策の相談です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7f/bd26318f5397b9199717b66ecbb97293.jpg)
クリアランスが素人目でもやばい!
しかし、500㎞程度走行(渋滞すると少し心配だった)しても
バンパーが溶けたり焦げたりはしなかった。
でも今まで気温がそんなに上がらなかったのがたまたま良かっただけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fa/df7509b64cd1bcbca97f6afff3d20786.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c1/d0155d541666e8f4e47fc88d0ad7b233.jpg)
南紀白浜旅行で気温が上がり(ピーカンだった)高速道連続走行、
市街地渋滞、山坂道走行、帰路は雨天走行と一通りの耐久テスト(?)
でバンパーがマフラーにいじめられてしまいました。
溶けてカエリが出ています。
一気に燃え上がるような素材ではないでしょうがちょっと“怖い”
なもので、心の友“大阪マツダ”さんでチェック!
元はと言えば、社外品の怪しげなマフラーを素人が勝手に交換したのが
一番の問題なのに、取り付け状態までチェックしていただき![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
それに何とかこの(社外品)マフラーを生かす方向でのアドバイスに
感謝!
です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
しかしリフトアップされたロードスターを下から見るとオイル漏れ等
まったくなく非常にきれいだった。小さな幸せを感じたりして・・
SUSの砲弾マフラーも光り輝いて“なかなかええやん”
でもロードスター(車)は「動いてなんぼ」のものですし、
安全性が大前提なのでノーマルサイレンサーに戻していただくことに・・
みなさん内心「ほっ」と、されていたりして![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
実は私も安心できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6a/bc0726d8bcf08c6921c7080989a466c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c5/c2c150337ccb5fa9bd6cc963f42d84c7.jpg)
手際よい作業に見とれて、油断していると写真を撮る間もなく作業終了!
せっかくリフトアップされているのだから撮ればよかった・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
帰宅後撮影する。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
太いマフラーを見慣れたせいか純正は少し頼りなく見える。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
ストロー(失礼)のようだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
“枚○店”からの帰路、車が軽く感じられる。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
例によって遠回りしてしまう。やっぱり軽い! 静かになったからか?
わざわざマフラー換えてデチューンしてたのか?
「あなどれん!ノーマルサイレンサー!!」
帰宅後家内とロードスターで外出する。
彼女にはマフラーを戻した事は言ってない。
しばらく経っても気付かない。山坂道に入っても何も言わない。
興味のない者には、意外とマフラーはどうでも関係ないのか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
と思っていると「マフラー元に戻した?」と鋭い突っ込み!
「なんで 分かる」 「静かになったから」
「なんか 軽くなったから純正でも結構良いかも」
「それは 分からんけど・・・音が“ヘチョ”くなった」
「・・・・・・・・・」
「あなどれん、助手席の人!」
くっそう、今度換えるときは“マツダ スピード”じゃ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
もちろん取り付けはプロにお願いします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
ネットオークションで落札し自分で取り付けたものの、あまりの太さに
バンパーとのクリアランス不足のためか、バンパーが少し溶けた問題の
解決策の相談です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7f/bd26318f5397b9199717b66ecbb97293.jpg)
クリアランスが素人目でもやばい!
しかし、500㎞程度走行(渋滞すると少し心配だった)しても
バンパーが溶けたり焦げたりはしなかった。
でも今まで気温がそんなに上がらなかったのがたまたま良かっただけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fa/df7509b64cd1bcbca97f6afff3d20786.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c1/d0155d541666e8f4e47fc88d0ad7b233.jpg)
南紀白浜旅行で気温が上がり(ピーカンだった)高速道連続走行、
市街地渋滞、山坂道走行、帰路は雨天走行と一通りの耐久テスト(?)
でバンパーがマフラーにいじめられてしまいました。
溶けてカエリが出ています。
一気に燃え上がるような素材ではないでしょうがちょっと“怖い”
なもので、心の友“大阪マツダ”さんでチェック!
元はと言えば、社外品の怪しげなマフラーを素人が勝手に交換したのが
一番の問題なのに、取り付け状態までチェックしていただき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
それに何とかこの(社外品)マフラーを生かす方向でのアドバイスに
感謝!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
しかしリフトアップされたロードスターを下から見るとオイル漏れ等
まったくなく非常にきれいだった。小さな幸せを感じたりして・・
SUSの砲弾マフラーも光り輝いて“なかなかええやん”
でもロードスター(車)は「動いてなんぼ」のものですし、
安全性が大前提なのでノーマルサイレンサーに戻していただくことに・・
みなさん内心「ほっ」と、されていたりして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
実は私も安心できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6a/bc0726d8bcf08c6921c7080989a466c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c5/c2c150337ccb5fa9bd6cc963f42d84c7.jpg)
手際よい作業に見とれて、油断していると写真を撮る間もなく作業終了!
せっかくリフトアップされているのだから撮ればよかった・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
帰宅後撮影する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
太いマフラーを見慣れたせいか純正は少し頼りなく見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
ストロー(失礼)のようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
“枚○店”からの帰路、車が軽く感じられる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
例によって遠回りしてしまう。やっぱり軽い! 静かになったからか?
わざわざマフラー換えてデチューンしてたのか?
「あなどれん!ノーマルサイレンサー!!」
帰宅後家内とロードスターで外出する。
彼女にはマフラーを戻した事は言ってない。
しばらく経っても気付かない。山坂道に入っても何も言わない。
興味のない者には、意外とマフラーはどうでも関係ないのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
と思っていると「マフラー元に戻した?」と鋭い突っ込み!
「なんで 分かる」 「静かになったから」
「なんか 軽くなったから純正でも結構良いかも」
「それは 分からんけど・・・音が“ヘチョ”くなった」
「・・・・・・・・・」
「あなどれん、助手席の人!」
くっそう、今度換えるときは“マツダ スピード”じゃ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
もちろん取り付けはプロにお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
やっぱり 女の人って 不意を衝きますよね、怖いぐらい。。。。
マツダスピードのときはお気軽にご相談ください。
これからも、このブログ楽しみにしてます。
頑張ってください。
小泉でした。
親身になってのアドバイスありがとうございました。
メカニックさんたちにもよろしくお願いします。
リベンジの際は、またお騒がせに参ります。