こんなこと、ようしません 2010年10月21日 | 交通取り締まり&道路 追い越し禁止車線で制限速度40キロ前を行くダンプカーが・・・40km/hで走行中のおまわりさん運転の原付二種を・・・2台まとめて・・・↑クリックで決定的(?)瞬間こんなこと、私には できません。道交法的にどうなんでしょうか?その先の信号でダンプカーとおまわりさん×2人が停車しましたが(トップの写真)特になんも・・・おとがめなしでした。うーん。よう分からんぜよ・・ « うどん | トップ | 早速行ってきました♪ »
10 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 完璧、違反しょ! (路渡カッパ) 2010-10-22 00:52:20 チャレンジャーなダンプやな。黄線、完全に跨いでるし・・・道路交通法第28条~第30条・第32条によると、黄線のある場所では、自動車や原動機付自転車を追い越すため、進路を変えたり、その横を通り過ぎたりしてはいけません。・・・とあります。それを見逃すのは職務怠慢!そんなことってあるんですね。信じられん。つまらんところで一時停止や駐車違反を目の色変えて取り締まってるくせに・・・!それにしても決定的瞬間、素晴らしい!カメラいつも首からぶら下げてるの?(^_^ゞ 返信する 路渡カッパさんへ (7駆) 2010-10-22 09:20:55 やっぱ、そうですよね。厳密に言えば、速度超過も加わりますね。40km/hのとこ30km/hで走ってる原付1種も追い越したら×なのかー気をつけよっと。チャレンジャーにはなりたくないもん変にがんばるか職務怠慢でいくか私にはその線引きが全く理解不能です。カメラはぶら下げていませんこれ撮ったのはケイタイです。前のダンプがイラついているようだったので念のため起動しておきました。(5秒程掛かっちゃいます) 返信する すばらしい♪ (jimmy.) 2010-10-22 11:32:21 そのブロガー魂、シャッターチャンスを逃しませんね。私だったら撮り逃してしまうでしょうね。(ケタイのカメラが好きじゃないので)というより、ケータイのカメラを準備されたことが素晴らしい♪でも明らかにはみ禁違反、その昔若い頃に田舎道の国道でカブでヨロヨロ走っている爺さんをひょいと追い越して捕まりましたよ。 返信する jimmyさんへ (7駆) 2010-10-22 17:57:40 ありがとうございますなんだか予感がしたので一応起動させておきました。まさかK官を、しかも二人まとめて追い越すとは思いませんでした。準備しても空振りが多いのですが・・・交通量の少ない国道でヨロヨロ走られたら・・私もいっちゃいます。スコーンとでも、捕まることあるんですね。気つけよーっと 返信する 俺も同罪? (青グラ) 2010-10-22 18:35:12 ども、ご無沙汰してます。俺っちもこんくらいの〔??〕追い越しなら躊躇せずに実行しています。警官のバイクが白バイなら当然自粛する小市民ではありますが・・人様の意見聞くまでは悪気はなかったのですが・・・やっぱ自粛すべきだと思わされました。。しかしながら、前方の二輪車がミラーを何度も見ながら【早よぉ追い越してくれよ】的な雰囲気を感じたときは・・・お互いの安全の為という自分勝手な大義名分の名のもと追い越しもありかも?んー 意外と置くが深い話題かもです。。現にオバちゃんの原付なんかウィンカー無し・ミラー確認無しで、伝家の宝刀「いきなり右折」って結構な頻度で遭遇しのすしねぇ・・・更なる多くの方の意見をお聞きしたいところであります。 返信する 青グラさんへ (7駆) 2010-10-22 22:09:42 制限速度が60km/hの道を走行している原チャはどうしても抜いちゃいます。もしずっと後ろについていたら渋滞するでしょうから。さすがに相手がK官なら躊躇しますが・・そもそも制限速度の設定が違う乗り物が同一道路を一緒に走っていること自体ムリがあると常々思っております。原付も60km/h制限にしてその代わり実技試験を厳しくして欲しいものです。今時の工業技術なら車両のほうは60km/hでも問題ないもの造れるでしょうから 返信する Unknown (ピィ) 2010-10-23 08:08:31 私も学生の頃、バイクで黄色線をはみ出して、信号待ちで黒バイの警官に注意されましたが検挙はされませんでした。警官の所属で交通違反のキップが切れる切れないとかがあるのかな?って思ってました。 返信する ピィさんへ (7駆) 2010-10-23 16:28:28 運もあるってことですね。本来検挙なしの注意のみだったら素直に反省出来るんですが、腹が立つのが先に来ちゃいます。「運悪く捕まってしまった」としか思えませんから。相手がやる気満々の時はどうしても免れないでしょうね 返信する Unknown (tansoku) 2010-10-23 17:06:52 うーん。。。微妙かな。。。警察の方も、それぞれですからねえ。。。 返信する tansokuさんへ (7駆) 2010-10-23 21:33:25 とりあえず、制限速度で走行中の警察車両は、黒バイであっても黄色車線では追い越さないほうが無難かも。なんかの拍子に捕まったらシャレにならないから・・ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
道路交通法第28条~第30条・第32条によると、黄線のある場所では、自動車や原動機付自転車を追い越すため、進路を変えたり、その横を通り過ぎたりしてはいけません。・・・とあります。
それを見逃すのは職務怠慢!そんなことってあるんですね。信じられん。
つまらんところで一時停止や駐車違反を目の色変えて取り締まってるくせに・・・!
それにしても決定的瞬間、素晴らしい!
カメラいつも首からぶら下げてるの?(^_^ゞ
厳密に言えば、速度超過も加わりますね。
40km/hのとこ30km/hで走ってる原付1種も追い越したら×なのかー
気をつけよっと。チャレンジャーにはなりたくないもん
変にがんばるか職務怠慢でいくか私にはその線引きが全く理解不能です。
カメラはぶら下げていません
これ撮ったのはケイタイです。
前のダンプがイラついているようだったので
念のため起動しておきました。(5秒程掛かっちゃいます
私だったら撮り逃してしまうでしょうね。(ケタイのカメラが好きじゃないので)
というより、ケータイのカメラを準備されたことが素晴らしい♪
でも明らかにはみ禁違反、その昔若い頃に田舎道の国道でカブでヨロヨロ走っている爺さんをひょいと追い越して捕まりましたよ。
なんだか予感がしたので一応起動させておきました。
まさかK官を、しかも二人まとめて追い越すとは思いませんでした。
準備しても空振りが多いのですが・・・
交通量の少ない国道でヨロヨロ走られたら・・
私もいっちゃいます。スコーンと
でも、捕まることあるんですね。
気つけよーっと
俺っちもこんくらいの〔??〕追い越しなら躊躇せずに実行しています。
警官のバイクが白バイなら当然自粛する小市民ではありますが・・
人様の意見聞くまでは悪気はなかったのですが・・・やっぱ自粛すべきだと思わされました。。
しかしながら、前方の二輪車がミラーを何度も見ながら【早よぉ追い越してくれよ】的な雰囲気を感じたときは・・・お互いの安全の為という自分勝手な大義名分の名のもと追い越しもありかも?
んー 意外と置くが深い話題かもです。。
現にオバちゃんの原付なんかウィンカー無し・ミラー確認無しで、伝家の宝刀「いきなり右折」って結構な頻度で遭遇しのすしねぇ・・・
更なる多くの方の意見をお聞きしたいところであります。
もしずっと後ろについていたら渋滞するでしょうから。
さすがに相手がK官なら躊躇しますが・・
そもそも制限速度の設定が違う乗り物が同一道路を一緒に走っていること自体ムリがあると常々思っております。
原付も60km/h制限にしてその代わり実技試験を厳しくして欲しいものです。
今時の工業技術なら車両のほうは60km/hでも問題ないもの造れるでしょうから
警官の所属で交通違反のキップが切れる切れないとかがあるのかな?って思ってました。
本来検挙なしの注意のみだったら素直に反省出来るんですが、
腹が立つのが先に来ちゃいます。
「運悪く捕まってしまった」としか思えませんから。
相手がやる気満々の時はどうしても免れないでしょうね
警察の方も、それぞれですからねえ。。。
黒バイであっても黄色車線では追い越さないほうが無難かも。
なんかの拍子に捕まったらシャレにならないから・・