![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5f/04b8d71f57672e719acf45e9286f5c38.jpg)
末っ子が 「エンジン点かん」って・・・・
駅から押して帰って来た。
(だ~か~ら・・・エンジンは「点ける」もんやなくて 、「掛ける」もんです。)
なんでも、エンジンを掛けるどころかキーが回らないらしい。
駅前にしばらく放置していたのでイタズラされたみたい。
鍵穴になにか刺し込まれたみたいで、確かにキーが回らない。
ONに出来ないので当然エンジン掛かりません。
難儀なこっちゃ。
悪戦苦闘してやっとキーが回るとこまでこぎつけましたが、
セルは回れどエンジン始動せず。
そのうちバッテリーが弱ってきた。
幸い古いバイクなのでキックペタルがあります。(こんな時助かる)
しかし、キックの嵐でも掛からず。
とりあえずバッテリーを外し充電する。
数時間後・・・
充電完了!
しかし、エンジン掛からず。
ヘッドもメーターも元気に点灯。
どっかいっちゃってます。 このヴェルデ。
燃料系か電気系統か・・・
こうなりゃ 軽トラに積んでバイク屋へ行かなきゃ!
後方のビーノは相変わらず超元気。
やっぱ2stは速い。
やっと良さがわかったみたいです。
今じゃ「ヴェルデむっちゃカワイイ♪」
ですって・・・
九州、四国が結構降ったみたいですね。
バイクには乗れませんよね。
あー。もうお手上げ。
プロにお任せします
ええ、プロにお任せですね。
キックでかからんかったら お手上げですわ。。
今日は雪でしたので、ずっと酒呑んだくれでした。
これから私も「エンジンつく、つかん」って言お。
そんでもって若者の仲間入り
若さでしょうか
プラグ交換しようと試みましたが一瞬で諦め。
エンジンどこにあるかさえ分からんもん。
カバーの外し方に悩むし。
キー穴にシャッターついてるけどそれが壊れたからキャンセルしてました。
それが仇となりました
プラグに火が飛んでるかどうか見るにも
カバー外したら元に戻せんようになったりするし・・・
それにしてもキー穴壊されるのは困ったもんやね。